1889件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

函南町議会 2009-03-25 03月25日-06号

(2)放課後児童クラブガイドライン項目の次の点について。 (イ)対象児童施設整備についてですが、対象児童につきましては、ガイドラインのとおり1年生から3年生を対象としたいと考えております。その他の児童についても、加えることができるとしておりますが、4年生以上は児童の自我の目覚めや児童の友達や遊び場の選択、子供自身が考えることによる成長を見守りたいと考えております。 

御殿場市議会 2009-03-17 平成21年福祉文教委員会( 3月17日)

次に、2項1目児童福祉総務費から2目子育て支援費について質疑に入ります。  質疑ありませんでしょうか。  勝間田委員。 ○委員勝間田博文君)  そうしましたら、大きく2点について質問いたします。  予算書160ページ、3款2項1目児童福祉総務費の大事業3、児童福祉扶助費①母子家庭等医療費助成事業1,114万5,000円について伺います。  

掛川市議会 2009-03-11 平成21年第 1回定例会( 2月)−03月11日-05号

城北小では、 1つの余裕教室に 6年生までの児童が47人もいるので、 1人当たり1.34平米しかありません。雨の日に私が伺ったとき、狭い中で宿題をやっている子、絵をかいている子、トランプゲームをやっている子、工作をしている子など、仲よくはしていましたが、本当に大変そうでした。この教室の中に台所もつくってあり、本棚もあり、おもちゃ箱あり、いろいろです。

三島市議会 2009-03-11 03月11日-04号

民生部長福祉事務所長五明潔君) 高齢者への支援についての中で、高齢者虐待防止取り組み高齢者ひとり暮らしへの支援の2つの質問を受けてございます。 まず、高齢者虐待防止取り組みについてでございますが、高齢者虐待の背景には、家庭環境など、さまざまな要因が絡んでいると伺われ、高齢者の尊厳を脅かす重大な問題となり、社会全体で早急な対応が求められております。 

伊東市議会 2009-03-06 平成21年 3月 定例会-03月06日-06号

文部科学省調査では、平成18年5月1日の時点では義務教育段階の全児童生徒数は全国で1,086万人おります。その中でも特別支援学校へ通学している児童生徒数は0.52%の約5万6,000人、そして特別支援学級に入っている児童生徒数が0.96%の約10万5,000人、通常の学級通級による指導を受けている児童生徒は0.38%、約4万1,000人おります。

函南町議会 2009-03-05 03月05日-03号

障害を持つ児童生徒に対する学校生活上の介助学習活動支援を行うため、小学校介助支援員4人、特殊支援員5人、学習支援員4人、中学校介助支援員2人、特別支援員2人、学習支援員2人を配置します。 静岡県教育委員会より、参事1人、指導主事1人の派遣を受け、いじめ、問題行動、不登校虐待などの今日的な教育課題への対応を充実させます。 

藤枝市議会 2009-03-05 平成21年 2月定例会-03月05日-02号

次に、2点目の小中学校生徒の不登校問題についてでありますが、相変わらず不登校児童生徒は多く、深刻な状況が続いております。特に昨年度、市内の不登校児童生徒数は、小学校で40名、これは全児童の0.52%に当たります。中学校で103名、同じく2.88%です。特に小学校では前年比プラス17名で、前年度を大きく上回りました。