541件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊東市議会 2021-06-18 令和 3年 6月 定例会−06月18日-04号

96ページに参りまして、第56条第2項及び第3項において、他の訪問介護事業等との連携に当たっての要件を整理し、97ページに参りまして、第57条に第2項として、事業が所在する同一建物の居住者サービス提供をする場合には、それ以外の利用者へのサービス提供するよう努める旨の規定を加えます。  

伊東市議会 2021-06-16 令和 3年 6月 定例会−06月16日-02号

間違っても、学校等での集団接種希望者への集団接種を行うと、ワクチンの接種を受けた児童生徒、受けない児童生徒といった形で、そこで分断が起きたり、何か混乱が起きる可能性もあると思います。そういう部分でぜひ私は学校での集団接種はやめていただきたいと思っていますが、そのあたり、今のところどのようにお考えですか。

伊東市議会 2021-06-15 令和 3年 6月 定例会-06月15日-01号

次に、市民利便性向上観点から、本市障害福祉サービス事業一覧表を作成し、オープンデータ化を図る考えについてであります。本市障害福祉サービス事業情報につきましては、担当である社会福祉課において、サービス種類ごと事業一覧を作成しているほか、障害福祉団体においても事業内容や地図を掲載した冊子を作成しており、相談窓口事業の案内を行う場合などに使用しております。

伊東市議会 2021-03-18 令和 3年 3月 定例会-03月18日-08号

次に、委員から、これまで市役所の5階で実施されていた教育相談室が適応指導教室事業に含まれたことから、新年度運営に関する質疑があり、当局から、本市は不登校の割合が県平均と比べても高いこともあり、適応指導教室機能強化は必須であり、新年度からは3人体制での教室運営とするとともに、教育相談機能を組み入れることにより、適応指導教室機能向上が図られると考えているとの答弁がありました。  

伊東市議会 2021-03-09 令和 3年 3月 定例会-03月09日-07号

2020年の国土交通省による調査で、安全性確保が必要と判定したバス停留が36道府県で7,325か所に上ることが判明されていて、本市においても、横断歩道前で停車したバスの前を通り、横断歩道を渡り始めた児童が、バスを追い越してきた車両と接触する事故の報道もあったことから、危険箇所をなくすためにどのような取組を進めていくのか伺うであります。  続いての質問です。

伊東市議会 2021-03-08 令和 3年 3月 定例会-03月08日-06号

また、市内高齢者事業についてですけれども、訪問系事業ということでしたので、訪問介護事業が今26事業、訪問看護を行っている事業が8事業ほかに訪問リハビリテーションが2事業、訪問入浴介護事業が3事業、訪問系事業としては以上でして、また、特に認知症対応ということでうたっております認知症対応型共同生活介護事業これはいわゆるグループホームですけれども、これが9件、認知症対応型の

伊東市議会 2021-03-04 令和 3年 3月 定例会-03月04日-05号

妊娠期から出産子育て期までの切れ目のない支援につきましては、妊産婦健診やプレママプレパパ教室、産後ケア事業など各種事業を実施するとともに、出産子育てに関する心配事や疑問などが生じた際に、いつでも相談できるように子育て包括支援専門員などによる個別相談を行っているところであります。

伊東市議会 2021-03-03 令和 3年 3月 定例会-03月03日-04号

今回特にコロナ禍においての経済回復につきましては、例えば商工会議、観光協会旅館組合、そのような経済団体のほか、観光施設等に市長自ら足を運びまして、様々なご要望、ご意見をいただいております。そのような中で、中小企業等応援給付金事業飲食店への感染症対策奨励金などの経済対策、そのようなものを進めてきたところでございます。

伊東市議会 2021-03-02 令和 3年 3月 定例会-03月02日-03号

生活保護世帯数は、前年同期と比較すると36世帯の減となっておりますが、新型コロナウイルス感染拡大影響によって、本年度生活保護相談件数が昨年度よりも3割程度増加しており、今後の感染拡大状況等によっては、リーマン・ショック時のように生活保護者の急増も考えられますので、引き続き相談窓口において丁寧な相談を行い、生活困窮者支援してまいりたいと考えております。  

伊東市議会 2021-02-22 令和 3年 3月 定例会-02月22日-02号

126ページにかけての第2項児童福祉費第1目児童福祉総務費事業1は、子育て支援課児童福祉担当職員8人の人件費で、事業2は、1節の家庭児童相談員2人の会計年度任用職員報酬のほか、12節の児童福祉システム制度改正対応改修委託料や13節の児童福祉システムリース料などが主なものであります。

伊東市議会 2021-02-19 令和 3年 3月 定例会-02月19日-01号

また、市民相談につきましては、市民からの多岐にわたる相談に対し迅速かつ的確な解決を図るとともに、消費者被害防止対策及び正しい消費者行動の推進につきましても、消費生活センターでの相談対応消費生活講座等の開催により被害未然防止及び拡大防止に努め、引き続き安全・安心な地域社会の実現を目指してまいります。

伊東市議会 2021-02-19 令和 3年 3月 定例会-02月19日-目次

2 2歳児以下の子供が保育に通園している場合、第2子以降の出産に伴い親が育児休業を取得するときなど、当該2歳児以下の園児保育を原則退園しなければならない、いわゆる「育休退園」制度があり、現状、親の出産育児に大きな負担となっていることから、移住定住の促進を視野に入れた子育てしやすい環境整備観点から、当該制度を撤廃すべきであると考えるが、いかがか。   

伊東市議会 2020-12-17 令和 2年12月 定例会-12月17日-03号

委員から、事業管理者主任介護支援専門員でなければならないが、現在、その要件を満たしていない事業に適用される本改正経過措置対象となる9つの事業のうち、2つの事業において、近年中に管理者要件を満たすことが見込めない理由を問う質疑があり、当局から、主任介護支援専門員となるための介護支援専門員としての経験が5年に満たないことが大きな理由ではあるが、もう一つの要件である県主催主任介護支援専門員研修

伊東市議会 2020-09-11 令和 2年 9月 定例会-09月11日-05号

また、自宅からの立ち退き避難が必要な場合であっても、発達障がいのある方たちが安心して避難できる親戚や知り合いの家などへの避難ができないかなど、あらかじめ避難以外の安全な場所への避難を検討していただいた上で、市が開設する避難避難する必要があると判断した場合には、ちゅうちょすることなく避難していただくことを、発達障がいのある方が通う特別支援学級児童発達支援事業などの施設を通じ、ご家族等に周知していく

伊東市議会 2020-09-10 令和 2年 9月 定例会-09月10日-04号

特別支援教育アドバイザーのほうですが、特別支援教育への知識や経験が豊富な方で、市内の園、学校を訪問し、特別な支援を要する園児児童生徒について、教職員や支援員に対して指導、助言を行うことで特別支援教育充実を図る役割を担っております。また、特別な支援を必要とする児童生徒保護者に対しましても、相談業務を行っているところでございます。以上でございます。

伊東市議会 2020-09-09 令和 2年 9月 定例会-09月09日-03号

平成18年度から連続で黒字を計上しているところでありますが、令和元年度収支決算黒字になった要因を伺うとともに、新型コロナウイルス感染症により、公益財団法人JKAが2月27日から無観客で開催することを決定し、それに伴い、競走外向発売での販売はもちろん、場外発売場休業状態になりましたが、新型コロナウイルス感染症が及ぼした影響について伺います。  

伊東市議会 2020-09-08 令和 2年 9月 定例会-09月08日-02号

教育支援事業の各事業実施状況につきましては、特別な支援を要する児童生徒増加傾向にある中、児童生徒教育的ニーズに応じた支援員を43人配置し、教育活動充実を図りました。学校司書配置事業といたしましては、学校司書5人を配置し、それぞれが3校を兼務することによって、全校で図書室整備など、児童生徒が本に親しむ環境づくりを推進することができたものと考えております。