54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊豆の国市議会 2020-06-09 06月09日-03号

それで、予算を決めた段階での平時のときの数字が今予算として上がっているわけですけれども、台風19号の支出、あと今回のコロナの影響で伊豆の国市の財政は非常に厳しくなって、僕は黄色の信号から赤信号に変わったのではないかというふうに思っていますが、その点、市長、いかがでしょうか。 ○議長古屋鋭治君) 答弁を求めます。 副市長

伊豆の国市議会 2020-03-05 03月05日-05号

河川にある堂川排水場、毘沙門排水場にある遊水地のしゅんせつについても、今年度発注し、出水期までに実施する予定であります。 また、地区より要望のあった農業用排水路取水口などに堆積した土砂撤去は、既に実施している箇所もあり、また出水期までには完了する予定でございます。 次に、(3)台風被害による農地や敷地への土砂撤去補助についてであります。 

伊豆の国市議会 2020-03-03 03月03日-03号

伊豆半島道路は、海山の自然景観が美しく、起伏に富み、信号も少ないため、サイクリストにとって大変魅力ある地域であると言われております。サイクルツーリズムを推進する上で、伊豆半島全体が連携してその魅力を磨き上げ発信することは大変重要であると考えております。 次に、(4)魅力を伝えるための情報発信、プロモーションについてです。①、②につきましても関連しておりますので一括して答弁させていただきます。 

伊豆の国市議会 2018-11-29 11月29日-02号

南端につきましては、既存の県道韮山反射炉線信号のある交差点に接続する計画であり、路線としてはS字の線形となってしまいます。北端につきましては、現在クランクとなっておりますが、函南町ではストレートに接続する計画を持っております。 次に、(2)南端改良の手だてはないのかについてであります。 韮山町時代に道路改良計画を作成し、地元と協議しましたが、当時はご理解を得られませんでした。

伊豆の国市議会 2018-02-22 02月22日-02号

主な内容としましては、農業後継者育成、6次産業化推進農業用水路等整備排水場の維持管理韮山中央農道拡幅改良事業鳥獣対策被害などに係る経費などが含まれております。新規事業としましては、林地台帳整備事業があります。 7款につきましては、1項商工費から3項文化振興費まで合わせまして4億9,384万5,000円を計上しております。

伊豆の国市議会 2017-02-21 02月21日-02号

主な内容としましては、青年就農支援農業後継者育成、6次産業化推進排水場の維持管理土地改良補助金のほか、林業振興事業鳥獣対策被害などに係る経費が含まれており、新規事業としましては、韮山中央農道拡幅改良事業農業機械等導入補助などがあります。 7款の商工費につきましては、1項の商工費から3項の文化振興費までを合わせまして5億6,430万1,000円を計上しております。

伊豆の国市議会 2016-12-05 12月05日-04号

先ほど田中議員の質問にもありましたけれども、農業における新しい機械導入に対して、その導入というのがありましたけれども、スマート農、器具導入というのはITを使った農それから場合によったら無人農なども出てきているわけですね、今既に。先日も藤枝ですか、講習会をやりましたよね。AIを使った農講習会みたいなものをメーカーが来てやっていました。 

伊豆の国市議会 2016-12-01 12月01日-03号

柿沢川流域では、国土交通省による堂川合流点左岸改良をし、県による毘沙門排水場のポンプ増強浮名排水路へのポンプ設置を実施しました。伊豆の国市は、舟口川上流部河川改修を実施しました。 次に、堂川流域では、国土交通省による堂川樋管改良をし、県による堂川排水場ポンプ機能回復を実施しました。市は亀田橋のかけかえ、原木地区への調整池建設を実施しました。 

伊豆の国市議会 2016-02-09 02月25日-01号

◆5番(梅原秀宣君) ここはよく事故が起こるところらしんですけれども、信号がないんですね、ここは。信号はたしかないと思いました。ちょっと写真を見ると、そんなに大したへこみではないようなんですけれども、結構金額としてはかかっているみたいなんですけれども、その辺はどうなんでしょうか。 ○議長鈴木平一郎君) 市民福祉部長

伊豆の国市議会 2014-09-05 09月05日-05号

次に、②堆肥散布貸し出しについてであります。先ほど答弁した配達の件と同様に、利用者からこれまでご要望は寄せられておりませんし、農土香の趣旨から堆肥散布貸し出しは難しいと考えております。 次に、(3)ブランド化についてであります。 イチゴやスイカ、トマトなど伊豆の国市の農産物は、それぞれブランドとして消費者に喜ばれております。

伊豆の国市議会 2013-09-10 09月10日-03号

4、江間トンネル無料化フルインター化及び信号交差点の閉鎖問題について。 (1)表題の現時点における県の見解と交渉状況について及び駿河湾環状道路伊豆中央道との連結により、下り線交通量が増加し、料金所手前信号交差点での右折車両渋滞が予想され、これを避ける車両一つ手前長岡中学校下交差点から江間地区に流れ込むと思われます。

伊豆の国市議会 2013-06-24 06月24日-04号

それと、宗光寺川につきましては、もう数年来、ご存じのとおり合併間際に四日町の排水場の増設、小坂場の増設等が粛々と進んで、国土交通省のほうでやっていただいたんですが、ご存じのとおり双方とも排水場については何も手つかず。若干高速化とか、機器整備は、除じん設置とか、いろいろ機器整備はしていただいていますが、ポンプ増設のところまではいっておりません。 

伊豆の国市議会 2013-06-20 06月20日-02号

この問題を解決することに期待できるものとして、個別受信防災ラジオがあります。 そこで伺います。①同報無線による緊急情報伝達重要性についてどのように考えているか。コミュニティFMのほうが勝ると考えているのか。 ②県東部の市町で希望世帯対象個別受信あるいは防災ラジオを配備していないところは、伊豆の国市のほかにどこか。 

伊豆の国市議会 2012-12-07 12月07日-03号

ですから、さっきの南小の横の共和幼稚園との問題を、真っすぐ抜けられなかったらあの信号までに持っていくように、あそこは多少カーブしてもしようがないということで、カーブしなければ本当はいいんですが、そうしますと4差路にならないものですから、ですから、しかしその辺の入り口の問題と出口の問題、これをあそこの交差点もこの前もちょっとお話が出ましたように、この前天野さんからお話が出ましたように、ちょっと事故

伊豆の国市議会 2012-07-30 08月30日-01号

8月7日には、防災用備蓄品市内小・中学校幼稚園、保育園への伝達式を行い、地震等災害発生時に一時的に学校、園にとどまることを想定し、児童・生徒や園児、教員などのため、発電、投光器簡易トイレ、毛布及び防寒アルミシートを配置し、教育現場等における防災対策の充実を図りました。 区長会関係では、8月8日に第2回区長会全体連絡会伊豆長岡地区韮山地区大仁地区地区区長会が開催されました。