2177件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2011-11-02 平成23年11月定例会(第2日目) 本文

次に、市はこれまで大谷まちづくりの主な一つに産業誘致を進めたいとしてきましたが、他都市ではもう企業誘致に対して土地無償で貸し付けるなど、経済的優位性では企業誘致大谷では困難だと思います。また、競争が過激する県外に向けた企業誘致活動より、今、積極的に市内企業がこの市内にとどまっていただけるような施策を推進すべきだとも考えております。

袋井市議会 2011-11-01 平成23年11月定例会(第3号) 本文

しかし、子ども・子育てシステム検討会議作業グループワーキングチームは、幼稚園保育所の垣根を取り除いて、幼保一体、財源給付の包括的・一元的な制度づくりを目指し、精力的な検討を重ねてきております。年内には新システムの成案が取りまとめられ、3月上旬には法案提出のスケジュールが示されております。  

御殿場市議会 2011-10-05 平成23年総務委員会(10月 5日)

課税課参事鍵山知子君)  先ほどの減免公益施設具体例でございますが、公民館コミュニティセンター消防団火防隊詰所などの建物、家屋ですね、土地につきましては、公民館、コミセン、避難広場、先ほどの消防団火防隊詰所と、それから防火用水槽用地無償で提供されれば、減免となります。無償じゃなくて有償の場合は、課税ということになっております。  以上でございます。

函南町議会 2011-10-04 10月04日-06号

学校教育課 児童福祉事業では、函南さくら保育園仁田マーガレット保育園において、一時預かり、延長保育園、子育て支援センター開設等実施されていることからも、町内全域における保育サービスの質と量が増加し、充実した保育事業が展開されているものと判断できる。 函南さくら保育園で実施されている病後児保育は、年間の延べ利用者数は155名に対して、年額420万円で委託されている。

藤枝市議会 2011-09-30 平成23年 9月定例会−09月30日-05号

次に、「家庭系生ごみ回収資源事業費について、実施世帯の拡大と資源についてどう考えているのか伺う。」との質疑があり、「今回、説明会等を開催する中で、先行して実施している地区周辺町内会からも生ごみ資源事業への理解をいただき、本年度1,500世帯実施を見込んでいる。5年後の目標を5,000世帯としてきたが、可能な限り前倒しで目標達成できるよう努力していきたい。

富士宮市議会 2011-09-21 09月21日-03号

発言項目3,公共施設長寿命修繕計画について。現在、さまざまにインフラが整備されてきまして、さらなる整備ととともに計画的かつ予防的な措置により、コスト縮減事業費の平準が図れる長寿命政策が求められております。 そこで、お伺いいたします。要旨(1)、第4次総合計画に、橋梁の長寿命に向けて点検を行い、補修等計画策定を進めますとあります。計画策定は行われているか、お伺いいたします。 

三島市議会 2011-09-20 09月20日-02号

このような歴史は、多分町の活性に非常に結びつくだろうというふうに思いますし、梅御殿楽寿園の関係につきましては、庁内の調整を含めて前向きに検討をしていきたい課題であります。 特に、楽寿園活性地域活性を併せて行うことは非常に大切なことだというふうに認識しておりますので、今後、これらのことを含め、前向きに検討をしていきたいというふうに考えております。以上です。

磐田市議会 2011-09-16 09月16日-06号

次に、民間活力導入推進の拡充についてですが、平成24年度から、水質検査業務水道施設宿日直業務、及び土日、祝日等巡回点検業務委託していく予定でございます。その他の事業につきましては、現在委託を決定しているものはありませんが、民間にできるものは民間にの方針のもと、今後も委託推進していこうと思っております。

御前崎市議会 2011-09-13 09月13日-02号

具体的には、先ほどご説明させていただきました提言に基づきまして、補助金整理合理実施しました結果、補助要綱がないという指摘をされた補助につきましては、要綱の制定を実施するとともに、平成17年度における補助事業の数、203項目に対し、平成22年度までに65項目事業につきまして、廃止を含めて整理合理することができました。

掛川市議会 2011-09-13 平成23年第 4回定例会( 9月)−09月13日-03号

幼保園の建設に合わせ、保育園の部分の定員増を図ってまいりましたが、保育需要の高まりに追いつかない状況であります。  社会教育は、ふるさとに誇りと愛着を持って暮らしている市民の割合を初めとして、ほか 5項目で未達成です。複雑、多様する市民のニーズを的確にとらえ、事業推進を図っていかなければならないと考えております。  産業経済分野については、10項目中、中間目標が未達成なのは 6項目です。

掛川市議会 2011-09-12 平成23年第 4回定例会( 9月)−09月12日-02号

続きまして、学童保育についての質問でございます。  現在、少子核家族が進行し、子供家族を取り巻く環境は大きく変化しております。また、女性の就労が一般するに従って、小学生が放課後に子供だけで過ごす家庭がふえ、子供居場所づくりが必要とされていることが現状であります。学童保育は1997年に児童福祉法によって法制され、それ以降、学童保育を利用する共働き・ひとり親家庭が急増しました。

伊東市議会 2011-09-08 平成23年 9月 定例会-09月08日-04号

委員から、民営に際し、土地建物無償貸与を選択した理由が確認されたほか、本市における保育所としての継続性の観点から、民営後の経営に対し市がどのように関与していくのか、また、条例等にその根拠があるかとの質疑がされ、当局から、法人には適正な運営をしていただくという信念のもとで民営をお願いしており、根拠となる契約等は締結していないものの、財務諸表等を確認しつつ対応していきたいと考えているとの答弁がされました