264件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

3次総期間において、アセットマネジメントの取組として、施設の寿命について事業費の縮減など、一定効果があったことは理解できますが、総資産量の適正に向けた実績を生み出すことはあまりできなかったと感じています。  しかし、学校校舎市営住宅を中心に、4次総期間内に築60年、70年となる施設が出てくるため、長寿命による延命にも限界が出てくることとなります。

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-03

第3次静岡耐震改修促進計画において目標としております、令和7年度末の住宅耐震率95%を達成するため、耐震に必要な世帯に対して耐震重要性を確実に伝えるとともに、対策が必要な世帯耐震補強、あるいは建て替えによる耐震または命を守る対策として耐震シェルターの設置などを誘導していきたいと考えております。  それから、もう一つの質問ブロック塀等耐震改修事業についてです。

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

また、本年7月からは、療養者用支援物資配送業務委託人材派遣業を活用しての患者情報入力業務を実施するなど、業務委託効率を進めることにより、保健所職員負担軽減も図ってまいりました。  今後も、保健所業務委託、効率を一層進めるとともに、感染状況に応じた応援体制を維持することにより、感染の再拡大に対応してまいります。  

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

背景には、小中学校では多忙への敬遠などから教員志望者減少傾向であることや、産休・育休の取得者が見込みより増加したことなどがあります。  教員不足の現状と課題はどのようになっているのか、また、今後の対応策についてどのように考えているのか、お伺いします。  次に、教育負担軽減について伺います。  子供政策は、これまで児童手当の拡充や教育無償、子供医療費無償などが進められてきました。

静岡市議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

次に、大項目2のデジタルについてです。  先日の市長施政方針を受け、静岡新聞には「デジタルなどに注力」と大見出し。本議会でもデジタルに関する多くの質問が寄せられ、担当職員も御苦労されているところだと思います。  御尽力に敬意を表すとともに、デジタルに関連して、私からも簡潔に幾つか質問させていただきます。  

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

その中には本市の自然環境に魅せられ、自然と戯れる保育を行っている民間の保育施設子供を通わせたいと思い、それを目的に本市への移住を決断した人もいるようです。私たちは、実際にその保育施設を視察させていただき、特色のある保育を身近に感じ取ることができました。  また、1つの課題として、幼児教育保育無償の対象にならない児童がいることを改めて認識することになりました。

静岡市議会 2021-12-08 令和3年 厚生委員会 本文 2021-12-08

また、今後ますます少子高齢が進む中、医療の高度などに伴う医療費の増加が見込まれています。その一方で、毎年、一定程度保険者数は減少しており、国保を取り巻く財政状況は厳しいことが想定されています。  そのような中、新型コロナウイルス感染症の影響は継続しており、保険者としてより一層、健全で安定的かつ継続的な国保制度運営が求められています。

静岡市議会 2021-10-04 令和3年 厚生委員会 本文 2021-10-04

44 ◯原田子ども未来課長 子ども未来サポーターの役割と活動につきましては、平成27年度より子ども子育て支援法が開始となりまして、例えば保育所と幼稚園の一元が進んだり、子育て環境の急激な変化に伴いまして、妊娠中や子育て中の親御さんが混乱しないように、その状況に沿った、その時々においての必要な子育て支援ですとか、保育施設の入所に関する情報提供など、個人