30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

御殿場市議会 2020-09-16 令和 2年 9月定例会(第4号 9月16日)

そのために、市では御殿場オリジナル介護予防体操である「元気にみななろう体操エフエム御殿場で1日4回放送し、在宅でも健康を維持する支援を行いました。また、通いの場である「元気になろう会」や、居場所再開のために3密の回避などの感染防止策を確認する感染予防チェックリストを作成し、会のリーダー等が活用した上で、実施の可否を判断しております。  

御殿場市議会 2018-09-27 平成30年予算決算委員会福祉文教分科会( 9月27日)

それらの参加者数が229人なのですけれども、その内訳としまして、複合プログラムでは40人、認知症機能低下予防プログラムで42人、きらりクラブが24人、ゆるりクラブが25人、シニアのための体操教室ということで、ノルディックウォーキングを行う教室が7人、そして元気でエクササイズが70人、介護予防リーダー養成講座が21人となっております。  

御殿場市議会 2018-09-25 平成30年 9月定例会(第7号 9月25日)

講座内容としましては、口腔機能向上栄養改善のための講話や体操等を行う複合プログラムや、認知機能低下予防するプログラムを委託により実施しております。教室内容としましては、「きらり倶楽部」、「ゆるり倶楽部」等の名称で開催しており、ストレッチ、転倒予防筋力アップ等の各参加者のレベルに合わせた体操中心として行っております。

御殿場市議会 2018-09-18 平成30年 9月定例会(第4号 9月18日)

なお、現在、富士山GOGOエフエムにて、平日の毎朝6時50分から、当市オリジナル介護予防体操である「元気にみななろう(3776)体操を放送しており、多くの方に御活用をいただいております。この機会により多くの方に知っていただけるよう、この場をおかりしてPRをさせていただきます。  以上でございます。 ○議長(勝間田幹也君)  11番 黒澤佳壽子議員

御殿場市議会 2018-06-14 平成30年 6月定例会(第2号 6月14日)

地域における自主的な活動として、予防体操を行う「元気になろう会」の普及啓発市民交流センターふじざくらを活用した生きがいづくり支援等を進めてまいります。高齢者が尊厳を保ち、住みなれた地域で長く安心して生活を営める環境づくり、さまざまな支援策を適切に提供できる体制づくりに向け、新計画に基づいて各種施策の着実な実施に取り組んでまいります。  以上、答弁とさせていただきます。

御殿場市議会 2018-03-09 平成30年 3月定例会(第7号 3月 9日)

内容として、まず、要介護状態にならないための教室として、体操等を中心とした「きらりクラブ」と「シニアのための体操教室」、運動口腔ケア等、複合的な予防を行う「にっこり笑顔で健康力アップ講座」、また認知症予防に特化した「脳いきいき講座」、尿失禁予防に特化した「さわやか女性塾」がございます。

御殿場市議会 2017-06-16 平成29年 6月定例会(第3号 6月16日)

この会の運営は、地域ボランティアである66人の介護予防リーダーが担っており、御殿場市独自の介護予防体操である「元気にみななろう(3776)体操や、レクリエーションなどを通じて参加者が楽しく触れ合えるよう実施されています。  市では、市内全域で元気になろう会が展開できるよう、今後も担い手となる介護予防リーダー養成に取り組んでまいります。  以上です。

御殿場市議会 2016-12-07 平成28年12月定例会(第2号12月 7日)

また、専門職による医療介護サービスだけでなく、在宅高齢者社会で支える仕組みづくり必要性を認識している中、介護保険法に位置づけられた「地域ケア会議の充実」「認知症対策推進」「在宅医療介護連携推進」「生活支援サービス体制整備」を当市主要事業に位置づけ、着実に進めるとともに、現在行っている市独自の「みななろう体操」等を活用した介護予防活動推進してまいります。  

御殿場市議会 2015-10-01 平成27年予算決算委員会福祉文教分科会(10月 1日)

一次予防につきましては、なごみクラブときらりクラブという教室になりますけれども、こちらがそれぞれ243人と331人、シニアのための体操教室につきましてが、延べ人数74人、ここから元気広がり教室についてが、延べ人数が84人、介護予防リーダー養成講座につきましては、延べ人数として136人の方が参加をしていただきました。  以上となります。 ○分科会長髙橋利典君)  介護福祉課課長補佐

御殿場市議会 2015-09-29 平成27年 9月定例会(第8号 9月29日)

また、1次予防事業では、各地区で開催しておりました、さわやか長寿体操教室は会場までの距離があるということで送迎を利用しなければならず、気軽に出かけることができないということもあり、平成25年度で中止いたしました。これにかえて平成26年度には、介護予防リーダー養成講座を開催し、この講座を修了した介護予防リーダー中心となって、高齢者が歩いて行ける公民館等区単位での介護予防教室を開催しました。

御殿場市議会 2014-09-30 平成26年 9月定例会(第8号 9月30日)

なお、一次予防事業の一つとしまして、高齢者運動習慣定着化を広げるため、ラジオ体操などの手軽に行われる運動を毎日記録することで、自身の励みとなる積み立て貯筋富士登山マップを作成し、地域福祉推進員を通しまして、普及に努めました。サロン自宅において高齢者運動を継続することで、生活に必要な筋肉をため、介護に必要な状況にならないようにという取り組みであります。  

御殿場市議会 2014-06-18 平成26年 6月定例会(第2号 6月18日)

なお、市では、平成25年度に、高齢者運動習慣化定着化を目的に、誰もが手軽にできる「元気にみななろう体操を考案しました。運動を継続して実施することで、脳の活性化につながると考えられることから、地域サロンなど、高齢者の集まりの場や、各団体及び介護施設等において、体操の紹介と普及活動に努めているところです。  

御殿場市議会 2014-02-24 平成26年 3月定例会(第1号 2月24日)

また、平成25年度に作成いたしました当市独自の介護予防体操普及活動などを通じ、高齢者の皆さんが地域の中で生きがい・役割を持って生活できるような居場所出番づくり、これに取り組むとともに、高齢者団体等の諸活動支援しまして、高齢者の知識、経験や能力を活かした就労機会の拡大や社会参加の促進に努めてまいります。  

  • 1
  • 2