17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

焼津市議会 2016-06-03 平成28年6月定例会(第3日) 本文

今回は、焼津市におけるペット災害対策について、そして、生活困窮者の自立を進めるために、この2点について伺います。  まず、焼津市におけるペット災害対策について、災害時のペット同行避難について伺います。  熊本地震から2カ月がたちますが、ライフライン復旧などの影響で今もなお避難所生活を強いられている方々がいます。

焼津市議会 2016-06-01 平成28年6月定例会〔資料〕

災害対策について                       │    │   災害時のペット同行避難について                          │    │   熊本地震から2ヵ月が経ちましたが、ライフライン復旧などの影響で、今もなお避難所 │    │  生活を強いられている方々がいます。

焼津市議会 2010-06-02 平成22年6月定例会(第2日) 本文

1、犬や猫などのペットコンパニオンアニマル伴侶動物と考えて飼育する人も少なくありません。しかし、さまざまな事情からペット飼育の途中放棄や虐待が社会問題となっております。一部の無責任な飼い主のためにペット動物を快く思わない人たちもおり、人間社会で暮らす動物たちを取り巻く状況は大変厳しくなっております。  

焼津市議会 2010-06-01 平成22年6月定例会〔資料〕

                                      │    │ (5) さいたま市のように資格証明書発行ゼロを目指して                  │    │                                            │    │2 飼い主のいないねこを増やさないために「動物との共生の地域ビジョン」を        │    │ (1) 犬やねこなどのペット

焼津市議会 2007-02-03 平成19年2月定例会(第3日) 本文

最後に、犬といい、猫といい、時には鶏、トカゲ、蛇、さらにカメなど、いわゆるペットの放置問題ですが、ニュース等で御存じのように、あちこちで発生しております。最近は、カエルの病気が問題になっているようですが、適切な飼育管理が求められています。かわいいペット人間には必要でございましょうが、他に迷惑がかかることは注意をしなければなりません。

焼津市議会 2007-02-01 平成19年2月定例会〔資料〕

                                  │    │  動物愛護市民生活のあり方について                         │    │  1) 犬の散歩に伴う被害対策は充実してきているか                   │    │  2) ノラ猫の対策はどうするのか                           │    │  3) 小中学生へのペット

焼津市議会 2006-02-01 平成18年2月定例会〔資料〕

│    │                                              │    │2 住宅行政について                                    │    │ (1) 高齢者対策について                                  │    │  1) 高齢者ペットが共生できる市営住宅について                     

焼津市議会 2002-11-02 平成14年11月定例会(第2日) 本文

次に、ペット慰霊碑についても伺います。斎場の片隅に慰霊碑が建てらているわけですが、公に建てられたそれ以外に、市民が建てたのでしょうか、大小さまざまな慰霊碑等が建てられたり置かれたりしております。この光景を見て受ける印象は人さまざまでしようが、基本的に無秩序であってよいわけはありません。

焼津市議会 2002-11-01 平成14年11月定例会〔資料〕

  答弁を求める者 市長                               │    ├───────────────────────────────────────────┤    │1 動物等に関わる問題について                            │    │ (1) 猫の避妊について                                │    │   ペット

焼津市議会 2000-02-02 平成12年2月定例会(第2日) 本文

次に、3番目としまして、生態系への影響と、ペット適正飼育についてでありますが、ペットと言えば犬、猫が代表であり、それゆえ飼育の指導が整備されておりますが、ペットのジャンルも多様化し、新聞によれば、我が国のペット生物輸入量は世界一だそうです。そうしたペットの中で、体の成長が特に著しいものや、毒性、病気、凶暴、グロテスク等人的被害が予想されるような生物ペットにしている実態はどうでしょうか。

焼津市議会 2000-02-01 平成12年2月定例会〔資料〕

───────────────────────┤     │    │ │ │(1)容器リサイクル法の本年4月実施に向けて市民への意識づけや回収 │     │    │松│ │  システムはどうか                        │     │    │ │ │(2)ゴミの不法投棄実態とパトロールについて           │     │    │晴│ │(3)生態系への影響ペット

焼津市議会 1997-02-04 平成9年2月定例会(第4日) 本文

また、犬猫については、飼い犬やペット条例で十分対応できると判断しますので、この条例制定には賛成できません。  なお、条例による制定ではありませんが、今回のごみ袋の問題など、十分な市民合意のない市民部における一方的な押しつけが目立ちますが、主婦を初め、日常的にこれらに携る市民の声を十分に聞くよう申し添えます。  次に、議第38号 平成9年度焼津一般会計予算案について申し上げます。  

焼津市議会 1996-09-03 平成8年9月定例会(第3日) 本文

肉食を常とする人が、クジラ、イルカは保護せよといった感情論ではなく、人間生活を基準に動物、中でもペットの問題は考えていかなければならないものと思います。静穏な湖にワニが出現という事件も県内にありました。ペットを飼養し切れなくなって放置し、社会に迷惑をかけるようなことは、地域社会にとっても動物にとっても不幸であります。  

焼津市議会 1995-06-03 平成7年6月定例会(第3日) 本文

3点目として、ペットブーム当局対応について伺います。  空前のペットブームが続いている。最近の住宅事情の制約から、猫の数もふえてはいるものの、犬の人気は相変わらず高く、平成5年度の登録数は約410万匹だが、ペットフード工業会の調査によると、不登録のものを含めると推計飼育数は約900万匹に上がると言われております。

焼津市議会 1995-06-01 平成7年6月定例会〔資料〕

│     │ │   ├─────────────────────────────────┤     │ │   │3.ペットブーム当局対応について               │3.市 長│ │   ├─────────────────────────────────┤     │ │   │ (1)イヌの散歩環境美化                   │     │ │   │ (2)

  • 1