38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

御殿場市議会 2021-02-25 令和 3年 3月定例会(第2号 2月25日)

説明欄2は、例規集のデータベースの更新や、永年保存文書マイクロフィルム化デジタルデータ化等委託に要する経費です。  3は、印刷室の用紙、インク等消耗品購入や、コピー機印刷機等の借り上げ及び保守に係る経費です。  4は、広報紙等ポスティング業務委託に要する経費や、発送文書に係る郵便料及び宅配便配送料です。  次のページをお願いいたします。  

御殿場市議会 2020-09-16 令和 2年 9月定例会(第4号 9月16日)

今回の休校期間は、生活リズムを維持するため、時間割に基づく復習を主とした教材や新学年の教科書を使った予習を意識した教材等、若い先生方が創意工夫され、家庭学習用教材も作成されたと伺いました。  また、オンライン授業ができれば、定められた時間に教育を進めることができるともお聞きしました。  

御殿場市議会 2020-09-09 令和 2年 9月定例会(第2号 9月 9日)

3は、道路台帳デジタル化及び道路改良や開発などで整備された市道年次ごと台帳に修正補正するために要した費用です。  4は、官民境界を明示するためのコンクリート杭などの購入費用、また、国の財産である道水路などを市に譲与を受けるための手続費用です。  6は、道路改良河川改修等に伴う分筆、所有権移転登記のための境界杭設置官民境界復元法務局提出書類などの委託料です。  

御殿場市議会 2020-02-20 令和 2年 3月定例会(第1号 2月20日)

市道管理につきましては、効率的な管理を図るため、道路台帳デジタル化整備を実施してまいります。  道路等の維持につきましては、区からの要望及びパトロールなどで発見した危険箇所の修繕を行うほか、通学路を優先して安全施設整備を進めてまいります。  また、「橋梁長寿命化計画」に基づき橋梁の点検及び補修工事を実施してまいります。  

御殿場市議会 2019-03-14 平成31年予算決算委員会福祉文教分科会( 3月14日)

普通級教科書とは違うものを使用しているのかお尋ねします。  また、支援級お子さんで、明らかに学力が基準に達していないというお子さんで、4月からの進級とか進学を機に、普通級で学びたいという御希望の御家庭があるとすると、教育委員会とか学校ではどのような判断をされるのか、また、保護者にどのような説明をするのかお尋ねいたします。 ○分科会長黒澤佳壽子君)  教育総務課副参事。

御殿場市議会 2018-06-15 平成30年 6月定例会(第3号 6月15日)

このアンケートから実際にICTを活用した際の効果として、電子黒板などでデジタル教材などのソフトを活用することで、画像動画、音声により説明に対するイメージを伝えやすくなった。ポイントポイントで使うことで、児童生徒学習に取り組む意欲の向上につながってきていると感じる。発表や話し合いの際に、電子黒板等児童生徒にも操作させて行うことで、表現力思考力が向上する。

御殿場市議会 2017-03-10 平成29年 3月定例会(第8号 3月10日)

次に、2点目の電子黒板整備事業ですが、電子黒板活用状況につきましては、学校ごと整備環境に違いはありますが、先生方の工夫、努力によりまして、子どもたち授業への関心や学習意欲が高まり、課題や問題の理解を深めるため、デジタル教科書映像ソフトなどを利用しての問題提示手順説明発表作品提示など、さまざまな教科で活用されております。

御殿場市議会 2016-06-17 平成28年 6月定例会(第3号 6月17日)

ICT教育とは、「①情報通信技術ICT)の利用活用方法教育の一環として取り入れた教育、または、②としてICTを駆使した教育のこと」とされ、厳密には言葉の使われ方が2つあるようですが、一般的には、教室に電子黒板やプロジェクター、実物投影機などがあり、児童生徒は、タブレット端末やパソコンなどを持ち、デジタル教科書などの教材を用いて授業が進められていく、そういった場面が想像されると思います。  

御殿場市議会 2015-02-23 平成27年 3月定例会(第1号 2月23日)

災害時に重要な情報を発信することにつきましては、日常生活における演習通報災害時における情報伝達手段といたしまして有効な防災行政無線について、デジタル対応戸別受信機設置してまいります。これに加えコミュニティFMや「御殿場おもてなしナビ」、ほっとメールなど複数の情報発信ツールを活用するとともに、災害対策本部と支部に衛星携帯電話を新たに導入し、情報伝達手段の充実・強化を図ってまいります。  

御殿場市議会 2014-09-30 平成26年 9月定例会(第8号 9月30日)

その中で最も使用頻度が高いソフトデジタル教科書です。算数、数学では図形等電子黒板上に実際に操作できるようになったり、社会では教科書にある農業や漁業に携わる人へのインタビュー部分動画として画面上に再生されたりするなど、子どもたちの五感に訴える資料が多く、学習の手助けとなっております。また、ノートなどをその場で画面に映し出すことができる書画カメラも積極的に活用されております。  

御殿場市議会 2014-09-12 平成26年 9月定例会(第3号 9月12日)

8は、幼稚園指導員雇用経費や、教師用教科書、指導書購入経費等であります。  次に、2項1目学校管理費執行率は、94.5%であります。  1の①は、消耗品費印刷製本費など、小学校管理運営に要した経費です。②は、各小学校に配置をしました臨時職員22名の雇用経費です。  次のページをお願いいたします。  

御殿場市議会 2014-03-13 平成26年 3月定例会(第8号 3月13日)

ソフトウエアの購入に際しては、基本的には指導方法を熟知している学校または教科先生が判断し、選定しておりますが、一般的には教科書内容に沿ったデジタル教科書画像動画等必要度が高く、実際に高い頻度利用が見込め、指導効率の上がるものを選定しております。  以上、答弁とさせていただきます。  (「了解しました。」と菱川順子君) ○議長(山﨑春俊君)  ほかにありませんか。  

御殿場市議会 2013-09-13 平成25年 9月定例会(第3号 9月13日)

8は、幼稚園指導員雇用経費、及び教師用教科書、指導書購入経費でございます。  なお、予備費充用は、富士岡中学校女子駅伝全国大会へ出場したことなどから、全国大会交付金予備費を充用したものであります。  続きまして、2項1目学校管理費執行率は、94.4%であります。  1の①は、消耗品費印刷製本費など、小学校管理運営に要した経費です。

御殿場市議会 2013-06-20 平成25年 6月定例会(第3号 6月20日)

まず、活用状況ですが、コンテンツとしましては、教科書内容デジタル化された、いわゆるデジタル教科書を中心に、自作の資料や市販のソフト等を多くの学校で使用しています。具体的には、デジタル化された教科書画像動画、地図などの映像資料になります。子どもたち作品ノートなどを映して、それを使って授業を行うこともよくあります。

御殿場市議会 2013-03-21 平成25年経済文教委員会( 3月21日)

確認の上で決めていくわけなんですけども、教科書に合ったもの、即したもの、同じ会社から出しているもの、そういったものがデジタル教科書と言われるものがあります。そういったものが金額的にかなり高いものなんですけども、1教科当たりにすると6万円とか7万円という金額があります。

御殿場市議会 2013-03-12 平成25年 3月定例会(第6号 3月12日)

憲法26条では、義務教育はこれを無償とすると定められていますが、授業料教科書代だけが無償で、完全無償制は実現されておりません。そのために学校教育法第19条では、経済的理由によって就学困難と認められる学齢児童、または学齢生徒保護者に対しては、市町村は必要な援助を与えなければならないと定めております。  就学援助制度対象者は、生活保護受給世帯児童生徒と、準要保護児童生徒です。

  • 1
  • 2