1030件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-06-20 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月20日-02号

せっかく議員皆様も手元にタブレットがございますので、調べながら聞いていただければとも思いますが、プレミアム付きの通貨として使えるだけでなく、SDGs事業へのポイント付与として、ボランティアや今議会で上程されている健康ポイントのようなものも付与できるシステムになっております。スマホが使えない人には、専用カードでの対応となります。  

三島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

1人1台タブレットが支給されれば、コンピュータ整備事業事業費のほうはぐっと減額されるのかなと勝手に考えていましたけれども、そんなに減っていないように見受けられます。よく分からないので、そこで伺います。 ここ数年の両事業費推移と今後の両事業費見込みについて教えてください。 ◎教育推進部長鈴木佳憲君) それでは、御質問の両事業費推移と今後の両事業見込みについてお答えいたします。 

清水町議会 2022-06-08 令和4年第2回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022-06-08

学校ICT化タブレット導入によって、授業内容というのはどんどん変化していきます。  先日、現状を視察させていただきました。様々なアイデアが授業に盛り込まれ、進化し続けている状況を見て、すごいなと感じた部分もありますが、逆に、ついて行けない児童生徒も出てくることというのが確実に予想されます。そういった児童生徒へのアフターフォロー重要性も感じました。

清水町議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022-06-07

17 ◯教育総務課長加藤博樹君) GIGAスクール構想導入して1年がたちこれまでに見えてきた課題といたしましては、児童生徒に対する視点では、発達段階に応じて必要となる実体験の不足が危惧されるほかタブレット端末の便利さから子供の考える力が育たなくなるという可能性も懸念されます。

掛川市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会( 2月)−03月24日-08号

まず、市民に寄り添う事業として、ひきこもり支援事業や、タブレットを活用した保健指導健康相談事業の新設、また、消防用ドローン導入や高校生ドローン隊事業市民生活安全安心のための事業であり、シティプロモーションと共にシビックプライドの醸成につながる事業としては、アニメ「シュート!」

裾野市議会 2022-03-23 03月23日-一般質問-06号

この鴻巣市では、タブレットを使って最初職員市民の方のどういった申請書が必要なのかというところをお聞きして、住所等確認をされて、タブレット上でこういう内容でよろしいですかというようなことで確認をされて、そこで市民の方が間違いがなければ、タブレット上で署名をしていただくということで完了するようでございます。

富士宮市議会 2022-03-17 03月17日-06号

◆14番(佐野和彦議員) 前にちょっと授業風景を見たことがありまして、タブレットになってからかなり教職員の方がやっぱりやりづらそうだったのです。もちろんタブレットを使いながら黒板を使って、なおかつプロジェクターを使うとなると、配置というわけではないですけれども、大変なのではないかななんて思うのですけれども、黒板の面積を利用したやり方というのは考えられなかったのかお伺いします。

富士宮市議会 2022-03-14 03月14日-04号

では、発言項目の1、小学校へのタブレット導入後の課題について、要旨の(1)、タブレット導入後の授業での使用状況についてお伺いします。タブレット導入新型コロナウイルス感染症が同時期になったため、当初予定していた使い方と違ったのかと思われます。それと導入し、1年近く経過しましたので、使用しての状況などをお伺いします。 ①、使用状況について、平常時とコロナ禍では違いがあるのか伺います。 

掛川市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回定例会( 2月)−03月11日-06号

それから、先ほどの質問の中でも、乳幼児のことのお話がございましたけれども、最近タブレットで、なかなか本を読まない、紙媒体を読まなくなってきたということで、本当に乳幼児の時から、やはり絵本が大事だよというような工夫も、今図書館のほうでしております。  私も、それこそ仕事の関係図書館へ行くときがあるんです。

清水町議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022-03-09

GIGAスクール事業の成果と課題はということですが、町内の小中学校では今年度からGIGAスクール事業として児童生徒に1人1台ずつのタブレットを使っての授業が行われています。これが児童生徒が使っているタブレットです。私の娘が中学生ですので、学校から許可を取って家に持ち帰っているものを今日は持参をいたしました。  開くとノートパソコンのようにキーボードがあります。

静岡市議会 2022-03-09 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-03-09

あと、質問しませんでしたが、ICT教育関係でいうと、ぜひ考えてほしいのは、この間、学校をちょっと見学させてもらったら、タブレットを使って自分意見を発表しているというのがあったんですが、大事なことは、子供たちが人の前で自分意見をしっかりと言えるということかなと思っているんです。

三島市議会 2022-03-09 03月09日-04号

今まで長泉町では年間5,000円の紙のチケットを支給していましたけれども、これを電子化してマイナンバーカードICチップ利用者IDと利用可能な回数が書き込まれ、県東部タクシー事業者に配布したタブレット端末カードをかざすと運賃の半額、上限600円、年間50回まで補助する内容でございます。対象者は75歳以上でマイナンバーカードを持つ町民、以後対象者の拡大も見据えているとのことであります。 

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-03-08

これは3区共通になりますけれども、区役所窓口での外国人対応ということで、国際交流課から貸出用ということでタブレットが1台ずつ配備されております。このタブレットによって、日本語が難しい、やり取りが難しい方が見えた際に、テレビ電話通訳ということで、要は、通訳者がそのタブレットの向こうにいるような形でやり取りができるということで、14か国語で対応できる体制が整っております。  

三島市議会 2022-02-25 02月25日-03号

スマートフォンパソコンを使いこなすことが難しい高齢者などの情報弱者に対する対応につきましては、高齢者皆様がデジタル技術に興味を持ち、安心してスマートフォンタブレット端末を使うことができるように、LINEなどのSNSを利用した生きがいづくり教室や、スマホタブレットキャラバン隊による操作講習会など、市民皆様のニーズに合わせて利活用する機会を継続して行っております。