38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

三島市議会 2019-06-19 06月19日-02号

登校になる原因は、決していじめだけではなく、教師の何気ない言動や、クラスメートの誰かによってささやかれた一言、また部活の上下関係によるストレス、勉強についていけないなど、一人一人違いはありますが、このように学校に行きたくないと明確に意識化された不登校もありますが、一方で、身体症状として出てくるタイプもあります。

三島市議会 2019-03-13 03月13日-04号

それで、質問させていただきますが、今までも市民の声として、あるいは保護者からの声として、私も含めた多くの議員がさまざまな立場から学校現場の、特に教員の過密過重な勤務時間が、本来あるべき児童生徒への対応時間の減少を生み、そのためにいじめや不登校、あるいは子どもたちの学習のおくれというものに対する対応策学校として十分にできないという問題を指摘しております。

三島市議会 2016-03-14 03月14日-05号

また、近年のたび重なる青少年凶悪犯罪いじめ登校など青少年をめぐるさまざまな問題の背景として、地域家庭教育力の低下があるとも言われています。教育学校だけで行われるものでなく、家庭地域が一体となって子どもを育てる教育力が必要不可欠です。今回は、次代を担う子どもたち教育について質問してまいります。 

三島市議会 2016-03-11 03月11日-04号

子どもいじめ被害が社会問題化していますが、いじめ自殺や殺人なども後を絶ちません。いじめを受けた生徒は、表面化しなくても心の傷を残し、その後の対人関係にも大きな影響を与えると言われています。このような中、三島市内学校における実態はどのようになっているのでしょうか。いじめ状況把握いじめが発覚したときの教師対応等、その取り組みについてお伺いします。 

三島市議会 2015-09-29 09月29日-05号

いじめに対する三島市としての体制、対策についてでございますが、各学校いじめ問題に対して、いじめは人間として絶対に許されないこと、早期発見早期対応に努め、いじめと向き合い、解決に向けて最善の努力をすること、いじめ発見時は学校全体で組織的に対応することを柱に、いじめ解消率100%を目指して取り組んでおります。

三島市議会 2015-09-28 09月28日-04号

そしてさらには、職場での差別学校でのいじめなどから自殺率がとても高いなど、多くの課題があります。偏見や差別によって、全ての人に約束された当然の権利をもって遇される平等な市民として認められているとは言えない一面もあるわけです。こうした現実により、潜在化していますが、本市にも多数の性的マイノリティーの方々がいると推測されます。 そこで伺います。

三島市議会 2014-06-20 06月20日-06号

法律は、大津市のいじめ自殺事件などを例に、今の教育委員会に問題があるとして、政治権力が直接教育を支配しようとするもので、その自治体の教育政策の大もととなる大綱を決定する権限を首長に与えることや、これまでの教育委員長の職をなくして首長が直接任命する教育長、互選によらない新教育長教育委員会のトップに据えることなどが柱となっております。 

三島市議会 2013-02-26 02月26日-02号

しかし、今、いじめ自殺、体罰等々全国的な教育の問題となっております。過日、日本危機管理についての議論がありました。ある著名人がこう言いました。日本危機管理こそ人づくり教育であると明快に答えた、その方にいやに共鳴できたのも、考えてみれば全てのことは人為に帰着するからであります。そのように教育は極めて大事なことであります。

三島市議会 2012-12-07 12月07日-02号

しかし、職場内でのいじめや嫌がらせ、パワーハラスメント等精神障害を来すなど職場ハラスメントが問題視され、事業主や上司が指導教育でさえもためらってしまう場合もあります。また、依然厳しい経済状況の中、自殺者の数についても、毎年3万人とここ10年間高どまりをしており、うつ病ストレスにより会社を退職する労働者増加傾向にあり、メンタルヘルス対策が急務となっています。 

三島市議会 2012-09-27 09月27日-04号

新聞報道によりますと、小・中学校いじめ件数が全国で7万件、子ども自殺は25年ぶりに200人、警察庁の発表ではもっと多いようでありますが、また県内の小・中学校いじめ件数は前年度より減少し、解決率横ばいであります。中でもネットの悪用が増加していると報道されておりました。 三島市では、いじめ小学校減少傾向中学校増加傾向、不登校小学校が微増、中学校がほぼ横ばいと聞いております。

三島市議会 2012-09-25 09月25日-02号

次に、小学校中学校におけるいじめ問題についてです。 全国的に教育委員会、そして学校隠ぺい体質が問題視され、国が大きく動き始めました。私たちは何ができるか真剣に考えていかなければなりません。 3年前に栗原議員中学校いじめ問題についての一般質問を行っています。ある中学生のひどい暴力によるいじめでした。その中学生のお母さんは私の友達でもありました。

三島市議会 2012-06-20 06月20日-03号

続いて、地域で取り組むいじめ・不登校対策について質問いたします。 いじめの中には、目を合わすことを避けるようなものから事件性を問われるレベルのものまで幅広くあります。また、小学校中学校では、年齢の差も上から下までたくさんあります。いじめの内容はさまざまで、非行、引きこもり、不登校などと併せまして、その把握対応大変苦労のあるものと推察いたします。 

三島市議会 2010-11-25 11月25日-03号

一方、小・中学生いじめ原因自殺するというケースも増えています。先月、群馬県桐生市の小学6年生の女子児童が、クラスで孤立し、心に深く傷をつく暴言を浴びせられ、自宅で首つり自殺を図るという大変痛ましい事件がありました。そのほか、ついこの間の11月22日、札幌市で中学2年生の女子いじめを苦に飛びおり自殺また、11月14日には、千葉県市川市の中学2年生男子がいじめ自殺

三島市議会 2010-06-22 06月22日-03号

過去5年間のうつ病に対しての患者数と、また自殺者の数であります。あくまでも自殺者というのは、うつ病イコール自殺ということではないことは認識をしています。自殺された方の75%がやはり精神的疾患であり、その中の46%がうつ病ということを踏まえた上で、過去5年間の患者数及び自殺者の数をお伺いいたします。 ◎民生部長福祉事務所長土屋正雄君) それではお答えをします。 

三島市議会 2008-06-19 06月19日-05号

まず初めに、今回、私の質問の中の1つで、いじめ対策があります。いじめの一番の特効薬は、家族との話し合いであり、三島市では本日から「家族団らんの日」がスタートすると伺い、私もできる限り質問を早く切り上げ、家族団らんの楽しいひとときを過ごしたいと考えていますので、当局も御協力のほうをよろしくお願い申し上げます。 それでは、消防団員減少危機について伺います。 

  • 1
  • 2