289件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2022-02-25 02月25日-03号

次に、GIGAスクール構想についてお伺いをいたします。 令和3年度にGIGAスクール構想が始まり、生徒1人1台の端末としてiPadを導入した年でもあり、例えば学校間や教師間の格差、持ち帰り、家庭での活用ヘルプデスクIT支援員などの外部人材活用など、当初の計画では想定しなかった課題も浮き彫りになってきたと思います。令和3年度の課題を踏まえ、令和4年度の考え方、以下お伺いをいたします。 

三島市議会 2022-02-24 02月24日-02号

令和元年から開始されたGIGAスクール構想が2020年新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、教育現場でのICT活用が急務となり、2021年児童生徒に1人1台の端末と各学校高速ネットワーク整備されました。今後の課題は、教職員過剰労働が問題視される中、通常業務に加えて長時間の研修も困難と考えます。引き続きICT支援員配置が必要と考えますが、今後のGIGAスクール構想運用について伺います。 

裾野市議会 2022-02-18 02月18日-議案説明-01号

小中学校において、国のGIGAスクール構想により整備を行った児童生徒一人一台のICT端末活用を進め、子供たち資質能力の向上を目指します。  また、学校地域が一体となって「地域とともにある“楽しい”学校づくり」を推進するため、市内全ての小中学校でコミュニティ・スクールを導入をいたします。  2つ目に、「地域資源活用した魅力あふれるまち」、産業・観光の分野であります。  

三島市議会 2022-02-15 02月15日-01号

続いて、基本目標3「未来につなぐ人材を育むまち」でありますが、誰もが生涯を通じて学ぶことができる環境の下、本市の誇る歴史文化を大切に継承しつつ、新たに生み出される価値や視点を積極的に取り入れるとともに、GIGAスクール構想実現による教育ICT環境整備などにより、未来につなぐ人材を育むまちを目指すものであります。 

静岡市議会 2022-02-10 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-02-10

事業概要実施状況といたしましては、1)のICT支援員配置についてですが、GIGAスクール構想推進に当たり、ICTを効果的に活用した事業を実施するためには、教員一人一人のICT活用指導力が欠かせないため、専門的な知見から学校をサポートするICT支援員令和3年8月から配置しております。  

富士宮市議会 2022-02-09 02月09日-01号

まず、議案審議に入り、裾野市提出議案第1号地域公共交通の維持・確保、多様な交通手段構築に向けた支援制度充実強化を求める要望について及び伊豆市提出議案第2号GIGAスクール構想事業補助制度拡充について、以上2議案について、いずれも原案のとおり可決されました。 なお、この2議案については、次期静岡市議会議長会定期総会に、東部地区議案として提出することに決定いたしました。 

静岡市議会 2022-02-08 令和4年2月定例会(第8日目) 本文

そして、GIGAスクール構想運営体制では、ICT支援員派遣拡充や新たにヘルプデスクを開設し、サポート環境充実してきます。子供学びを保障する環境整備が図られ、これからの激動の時代を見越した資質能力の開発を目指した新しい学校教育の形が構築されていきます。  最後は、海洋文化拠点づくりに関連する事業です。  

静岡市議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

今回は、そのデジタル田園都市国家構想に関係するスマート防災GIGAスクール構想について質問いたします。  まずは、中項目1、スマート防災について質問いたします。  スマート防災とは、河川の水位計などの各種防災IoTセンサー住民個人端末から発信される情報活用し、災害時の効率的な避難、災害復旧に生かす取組です。どうしてスマート防災が必要とされるのか。  

静岡市議会 2022-02-06 令和4年2月定例会(第6日目) 本文

例えば、乗り入れの授業を行うにしても、移動の手間を省くことができますし、現在のコロナ禍であるからこそ本市も取り組んでいるGIGAスクール構想の出番であります。  端末配備ネットワーク構築がほぼ終了しましたが、教育内容については、これからの部分が多いとは思います。GIGAスクールを今後小中一貫教育にどう活用していくかが重要であります。  

静岡市議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

デジタル化推進最後質問は、教育GIGAスクール構想についてです。  GIGAスクール構想とは、義務教育を受ける児童生徒のために、1人1台の学習用端末高速ネットワーク環境整備する5年間の計画です。その目的は、子供たち一人一人の個性に合わせた教育実現にあります。また、現在は、新型コロナウイルス感染拡大学級閉鎖も経験しています。

静岡市議会 2022-02-03 令和4年2月定例会(第3日目) 本文

また、GIGAスクール構想運営体制充実を図ります。子供一人一人に寄り添った教育実現に向け1人1台端末のさらなる活用を進めるために、ICT支援員の増員やヘルプデスクの開設により、子供教員支援します。  さらに、学び支援とともに、不登校別室登校子供をサポートする教育相談員拡充など、心の支援も強化します。  4つ目は、安心して暮らせる良好な社会環境確保に向けた取組についてです。  

静岡市議会 2022-02-01 令和4年2月定例会[資料]

(2)歴史博物館事業推進における建築基準法違反について │ ├─────┼─────────┼─────────────────────────────┤ │  10  │  浜田 佑介  │1 静岡市のデジタル化について              │ │     │  創生静岡   │(1)スマート防災について                │ │     │  一括質問   │(2)GIGAスクール構想

富士宮市議会 2021-12-08 12月08日-04号

今回の一般質問については、昨年、令和2年9月議会で、GIGAスクール構想ということについて質問させていただいたことと重なる部分が多くあります。ただ、実際その事業が始まる前の予定と、実際始まってみての感想だとか、改善点なんかがあれば、ぜひ御答弁いただければなと思います。 早速ですが、発言項目の1、GIGAスクール構想の進捗について。

裾野市議会 2021-12-07 12月07日-一般質問-04号

GIGAスクール構想による端末1人1台を生かす取組をの(1)です。国のGIGAスクール構想に沿って、当市は小中学生1人に1台のタブレット端末配備を完了しました。障害のある子供たちのために配備された端末を生かし、デイジー教科書を導入していただきたいと思います。  デイジー教科書は、通常教科書と同じ内容デジタル化されたもので、タブレット端末にダウンロードして使用します。

三島市議会 2021-12-06 12月06日-04号

ところが、2019年1月以降、新型コロナウイルス感染症拡大により、学校での感染症対策や今年度から始まったGIGAスクール構想による教育現場変革等、相変わらずの多忙を極めています。県内の教職員長期療養者数を見ますと、精神疾患以外の悪性新生物等長期休職者も増えています。 教職員健康管理は重要な課題と言えます。

静岡市議会 2021-11-09 令和3年 デジタル社会推進特別委員会 本文 2021-11-09

生まれたときから身近にもう電子機器があるという世代になってきますけれども、既に教育部門ではGIGAスクール構想で、一人1台ということで義務教育の世界では進んでいくんですけども、それを昇華させて社会人として子を育てていく。そのような整備も考えていかなきゃならないのではないかという中でテーマを策定しています。  

静岡市議会 2021-11-09 令和3年 議会運営委員会 本文 2021-11-09

9月定例会におきまして、補正予算として御承認いただいておりますけれども、国の臨時交付金活用してGIGAスクール構想実現に向けて、小中学校における1人1台端末の全学年における運用を早期に開始するため、もともと令和4年度に整備を予定していた、最後に残っていた小学1、2年生分及び学級担任以外の教員分学習用情報端末等を前倒しして整備するものでございます。

静岡市議会 2021-11-05 令和3年11月定例会(第5日目) 本文

一方、本方針の策定以降、ICTの進展によるGIGAスクール構想実現静岡型小中一貫教育の一斉スタートなど、子供たち学びが大きく変わるとともに、社会情勢生活環境も急激に変化しています。このように、子供たちを取り巻く環境が変化する状況でも、よりよい教育環境を保障するため、改めて子供学びや成長視点から本方針の見直しも検討してまいります。  

静岡市議会 2021-11-03 令和3年11月定例会(第3日目) 本文

次に、GIGAスクール運営支援センター運用についてですが、GIGAスクール構想に基づく1人1台端末を使用した本格的な教育活動が展開される中、本市では、その円滑な運用を支え、子供学びを保証するための支援体制構築を目指して、現在検討を重ねています。  運営支援センターの果たす役割として、次のような内容を想定しています。1つ目は、校内研修授業実施を支えるICT支援員による支援