136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊東市議会 2021-03-04 令和 3年 3月 定例会-03月04日-05号

これから待ち受ける超高齢化社会においては、自立して健康に長く生きることを目的として、自分の健康を見詰め直し、予防意識を上げることが求められるのだろうと思います。  10歳から80歳まで70年間の定期メンテナンスを試算すると、歯医者さんで仮に1回2,000円使うとして、年3回で6,000円、70年続けると42万円になります。

伊東市議会 2020-03-10 令和 2年 3月 定例会-03月10日-07号

今回の質問新型コロナウイルス感染症に伴う本市対応対策に関すること、次に人口減少による少子高齢化社会への対応として、地域公共交通網形成計画に準じた公共交通の確保、維持等を図るための取り組み状況について、また、伊東市営住宅長寿命化計画に基づく市営住宅管理運営など、大きく3項目質問であります。  では、通告に従い一般質問を行います。  

伊東市議会 2020-02-21 令和 2年 3月 定例会-02月21日-01号

地域福祉充実につきましては、地域福祉団体等との連携を図り、災害時における避難行動支援者支援を進めるほか、高齢化社会対応するため、成年後見制度利用を促進し、高齢者障害者権利擁護及び福祉増進を図ってまいります。  生活保護につきましては、制度適正実施に努めるとともに、困窮程度内容に応じた支援を行い、就労指導健康管理支援等により被保護者自立促進に努めてまいります。  

伊東市議会 2019-02-22 平成31年 3月 定例会-02月22日-01号

また、地域福祉充実につきましては、地域福祉団体等との連携を図り、災害時における避難行動支援者支援を進めるほか、高齢化社会対応するため、成年後見制度利用を促進し、高齢者や障がい者の権利擁護及び福祉増進を図ってまいります。  生活保護につきましては、制度適正実施に努めるとともに、困窮程度内容に応じた支援を行い、就労指導等により被保護者自立促進に努めてまいります。

伊東市議会 2018-02-20 平成30年 3月 定例会-02月20日-01号

地域福祉充実につきましては、地域福祉団体等との連携を図り、災害時における避難行動支援者支援を進めるほか、高齢化社会対応するため、成年後見制度利用を促進し、高齢者や障がい者の権利擁護及び福祉増進を図ってまいります。生活保護につきましては、法改正への迅速な対応等制度の適正な実施に努めるとともに、困窮程度内容に応じた支援を行い、就労指導等により被保護者自立促進に努めてまいります。

伊東市議会 2017-10-02 平成29年 9月 定例会-10月02日-07号

社会保障費におきましては、平成29年度8月末時点におきまして65歳以上の高齢化率が40.5%に達しており、75歳以上の高齢化率は20%に達するなど、超高齢化社会に突入しており、民生費につきましては104億5,253万3,366円の決算となっており、対27年度において本決算では9.4%、額にして8億9,457万3,498円の増と社会保障費はふえ続ける一方であり、この社会保障費を抑制していくためには、市内

伊東市議会 2017-09-12 平成29年 9月 定例会−09月12日-02号

しかしながら、2025年へ向け、ますます進む高齢化社会と、それにあわせ要介護・要支援認定者が増加することに対して、ますます増大する社会保障費を抑制していくことは我が国にとって喫緊の課題でもあり、支える側、いわゆる少子化に伴う生産者人口減少が進むにつれ、若者の負担額が増加するといった悪循環に陥りつつあります。

伊東市議会 2017-06-20 平成29年 6月 定例会−06月20日-02号

まず、介護予防事業充実を掲げておりますが、介護予防介護保険給付だけではなく、国民健康保険における診療報酬の削減などにも寄与するものであり、高齢化社会における制度運営持続可能性を高める重要な施策の一つであると考えます。具体的にどのような施策を考えているのかお伺いいたします。  

伊東市議会 2017-03-02 平成29年 3月 定例会-03月02日-04号

これから高齢化社会を迎える中で、行政は一極集中でなくて、ある程度分散型の対応ができるようにしていかなければならないという中で、この行政の市役所というのは、これから司令塔になっていき、あと、コミセンとか公民館、そういうところを使った中で、高齢者の方々も来やすい行政サービスを進めていかなければならないというふうに私は考えておるわけです。

伊東市議会 2017-02-21 平成29年 3月 定例会-02月21日-01号

本格的な少子高齢化社会到来による地域維持人口減少の克服、さらに不透明感を増す世界情勢において、我が国経済動向予測が困難な状況の中、地方自治体は、これまで以上に自主性自立性が求められておりますが、全国市長会副会長として国の政策決定に参画できる立場を最大限に生かし、国県に対し、しっかりと声を届けるとともに、直面する課題に私自身が先頭に立ち、知恵を絞り、さらなるスピード感を持って取り組んでまいります

伊東市議会 2016-09-08 平成28年 9月 定例会-09月08日-02号

医療給付費の増によるものということでございますけれども、ここも高齢化社会ですとか、そういった部分が影響しているのかなとも思いますし、また、介護保険事業繰出金に関しましても6,011万2,000円の増額ということで、この介護保険事業の6,000万円の増額というのは全額法定分なのか何なのかだけ確認させていただきたいと思います。

伊東市議会 2016-03-04 平成28年 3月 定例会-03月04日-06号

また、高齢者福祉についても、本市高齢化率は、平成27年4月1日では38.1%であり、今後の予測では平成30年度には高齢化率は40%を超えると考えられ、超高齢化社会到来が見込まれる状況です。また、認知症高齢者は2025年には全国で約700万人以上を超えると推計されております。