238件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袋井市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第2号) 本文

古文書によれば、1680年に強い台風による高潮が一帯に押し寄せ、地域住民約300人が亡くなられたと言います。生き延びた村人たち水害教訓に、中新田命山大野命山を築きました。それから330年以上たった今日、新しい平成命山が4基と、きらりんタワーが完成しています。地域住民人たちの心には、水害には命山という、先人からの脈々とした受け継がれる防災意識の高さがあり、尊い教訓に頭が下がります。  

静岡市議会 2020-03-12 令和2年 都市建設委員会 本文 2020-03-12

続きまして、工事の目的の説明ですが、平成23年3月の東日本大震災におきまして、津波により水門陸閘操作に携わった多くの方が命を落としたことを教訓に、平成27年4月に津波高潮対策における水門陸閘等管理システムガイドラインが改定され、現場作業員の安全を最優先する操作ルール明確化が決められたことから、本市でも早急な施設改善が求められております。  

磐田市議会 2020-03-03 03月03日-04号

昨年秋の台風19号では磐田市においても降り始めから降水量が200ミリを超える大雨となり、鮫島の海岸防災林高潮により大きく削り取られてしまう被害を受けました。静岡県東部、関東甲信地方、新潟県、東北地方では降水量観測史上1位を更新するなど、記録的な大雨により、川の決壊が100カ所以上となり、多くの犠牲者浸水による深刻な住宅被害をもたらしました。

磐田市議会 2020-03-02 03月02日-03号

しかしながら、現状を拝見しにいったところに、やはり昨年の台風19号のように大潮と重なった場合、大きな高潮が直接この防災林に届いてしまうような状況が生まれているというのが現実でございます。そこのすぐ横の大中瀬地区小中瀬地区防潮堤においては非常に近接した場所にあり、今後、大きな被害を受けかねないという事態も考えられるわけです。 小項目の②としてお伺いいたします。

袋井市議会 2020-02-01 令和2年2月定例会(第4号) 本文

本市防災教育において大切にしていくことは、例えば、今述べた社会科の学習において、本市で過去に起こった延宝高潮東南海地震七夕豪雨等自然災害を題材とし、その地域に住む人々が協力し合って被災から立ち直ったこと、その言い伝えや災害に備えて、堤防や命山整備を進めた歴史を知ることでございます。その中で、自助、共助の意識を育てることであると考えております。  

磐田市議会 2019-12-04 12月04日-04号

それでは、2点目のところですけども、今回の高潮によります海岸防災林被災ですけども大変大きな被災だなというふうに考えるわけでありますけど、これから結構長い期間も対策が必要になってくるのかなということですけども、県といろいろ相談しながらということですが、現状を考えますと県のこういう対策が行われてくのはかなり先のようにも感じてしまうわけなんですよね。

磐田市議会 2019-12-03 12月03日-03号

地震豪雨台風高潮など、災害への備えが切実であります。こうした中で、台風15号、19号による大災害が相次いで起こりました。磐田市における河川改修がけ崩れ対策電気や水道などのライフライン対策を進める必要があります。現状と今後の対策について伺います。 ②の質問です。防潮堤整備事業早期完成を求める声が多くあります。解決すべき諸課題、今後の対応策完成時期について伺います。

静岡市議会 2019-11-03 令和元年11月定例会(第3日目) 本文

台風19号は太平洋の海の温度上昇により水分が水蒸気に巻き込まれ、地球温暖化原因と推定され、静岡市においても高潮波浪が要因となる大型台風となったわけであります。高潮影響がない地域、私が住む城北二丁目地区でも一部の道路が冠水し、車両の通行が不可能となり、安東川沿川の家屋においても床上浸水寸前状況でありました。  

掛川市議会 2019-09-18 令和 元年第 4回定例会( 9月)−09月18日-03号

同じく 3番の再質問でございますが、津波発生時はもちろん、台風高潮のときに河川に沿って逆流して非常に危険であります。そういうようなことをよく考えていただいて、県に働きかけていただければと、こんなふうに思います。御回答は結構です。  続きまして、 4番にいかせていただきます。 ○議長(大石勇君) はい、お進みください。