1125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 1999-06-18 06月18日-06号

2点目は、昨年行われました養成講座において応募者募集定員を大幅に上回って、残念ながら講座を受けられない人が多くいたと聞いております。いろいろなところで養成講座開催していると思いますが、三島市全体としてのホームヘルパー養成状況はどうなっているのか、また本年度の養成講座開催計画はどうか伺いたいと思います。 大分細かな質問になってしまいましたが、以上で壇上からの質問を終わります。

焼津市議会 1999-06-03 平成11年6月定例会(第3日) 本文

私の経験の中で参考になればよいのですが、一例をとって申し上げますと、加入団体への親子の参加を呼びかけ、行動をともにする中で、親、お父さん、お母さんですが、リーダー養成講座を受講していただいて、リーダーの資格を取ってもらうということがあります。その際の費用の一部を負担していただけないものでしょうか。また、そのようなお考えがあるか、お伺いいたします。  

焼津市議会 1999-06-02 平成11年6月定例会(第2日) 本文

そして今年度社会福祉協議会に委託をして、ホームヘルパー養成講座3級30人養成ということで実施を予定しているということであります。  それから不妊治療についてでありますが、一言で言って大変申しわけありませんが、現在のところ助成する考えは持っていないということであります。  以上、お答えといたします。

焼津市議会 1999-06-01 平成11年6月定例会〔資料〕

想定される介護サービス量焼津福祉保健計画到達状況    │     │    │ │ │(2)介護保険料の試算と市町村特別給付計画の有無と必要予算額   │     │    │ │ │(3)介護保険導入に向かっての広報・広聴活動の徹底について     │     │    │ │ │(4)福祉都市焼津を目指す全市民運動、特に中・高校生に対するヘルパ │     │    │ │ │  ー養成講座

清水町議会 1999-03-12 平成11年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 1999-03-12

清水町行動計画プランの骨子の作成、男女行動計画策定委員会、生涯学習、イベント、タクジ歴史をめぐりのサポーター募集ペアクッキングタクジ開設に伴う養成講座、男女共同参画コラムお知らせ掲載男女共同参画プランパンフレット全戸配布庁舎内連絡会議であります。平成10年度庁舎内連絡会議開催の内容については、開催回数は1回、16名が出席しました。

三島市議会 1999-03-11 03月11日-05号

本年に入り、私はホームヘルパー養成講座を近隣でやっていないかという問い合わせを2件も受け、講座抽せんに当たったと喜んでいる方にも会いました。お話を聞くと、広報で3級ホームヘルパー養成講座募集を知り、応募したところ、応募者が多くて抽せんで落ちたので、どこか別に講座がないかということのようでした。

三島市議会 1999-03-09 03月09日-03号

なお、民間ボランティア組織化行政とのかかわりにつきましては、静岡ボランティア協会が主催する災害時におけるボランティアコーディネーター養成講座受講生11名により、昨年4月に災害ボランティアコーディネーター東部連絡会三島地区会が発足し、総合防災センター研修室などで定期的に会合を開き、ボランティア活動について研さんしておりますし、市の防災安全課職員三島市の防災上の現状について講義を行うなどの

藤枝市議会 1999-03-05 平成11年 2月定例会−03月05日-03号

また、窓口対応で重要な接遇研修につきましては、現在新規採用職員研修県自治研修所接遇リーダー養成講座への派遣をしておりますが、研修機会の拡充とともに研修情報誌等を利用しまして、さらに接遇向上に努めてまいりたいと考えております。  残余につきましては、担当部長からお答えをいたします。 ○議長(小沢佐敏議員) 都市整備部長。           

清水町議会 1999-03-01 平成11年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 1999-03-01

また、地域づくりリーダー養成講座開催し、まちづくりに対する町民参加意識の高揚と人材育成に取り組んでまいります。  行財政につきましては、本年度見直しいたしました行政改革大綱に基づき、行政組織、機構の簡素化事務事業効率化を実行に移し、町民の視点に立った行政の実現に向けて努力してまいります。  以上、平成11年度の主要施策について、基本的な考え方を申し述べさせていただきました。  

長泉町議会 1998-12-02 平成10年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1998-12-02

因みに、平成9年度の研修の実績を申し上げますと、静岡県に委託しております新規採用職員研修をはじめ新任係長研修、さらには地方自治法リーダー研修等、各種の養成講座研修など14の研修に26名の参加、さらには監督者研修をはじめ7の研修に29名、また特別研修自治行政研修では26の研修に38名、また海外研修には3名、国内の先進地の視察研修では高齢者福祉下水道管理システムなどの7の研修に24名が参加をしております

焼津市議会 1998-11-02 平成10年11月定例会(第2日) 本文

既にシルバー人材センターでの活動が始まっているとも聞いておりますが、主に健康な前期高齢者ヘルパー養成するために、市において、公費でヘルパー養成講座開設する時期に来ているのではないでしょうか。高齢者の生きがいの第1は、人のために尽くすことが挙げられております。また、ヘルパーとして活動するためには、最低限の教育、学習、訓練が必要であります。

静岡市議会 1998-09-30 旧静岡市:平成10年第6回定例会(第2日目) 本文 1998-09-30

ボランティアのまとめ方につきましては、社会福祉協議会とともに、県内外ボランティア団体と現在話し合いを持っておりますが、県が主催する災害時におけるボランティアコーディネーター養成講座受講者の協力も得まして行っていきたいと考えております。なお、今年度の講座には職員も受講させ取り組んでおります。  

藤枝市議会 1998-09-14 平成10年 9月定例会−09月14日-03号

それから次に、ガイドヘルパーでございますけれど、これにつきましては現在市の社協ヘルパー8名が養成講座を受講しております。これからそうした社協とまた協議をしながら検討してまいりたいと思っております。  リフト付きタクシーで市内の業者と話し合っているかということでございますけれども、現在業者協議をしているところでございます。

三島市議会 1998-06-18 06月18日-05号

こうした中で、現在、三島市におきましては、県のボランティアコーディネーター養成講座を終了されました方が14人になりました。去る5月12日に、静岡ボランティアコーディネーター三島支部の設立に向けまして第1回目の会合を持ったところでございますので、今後、この団体行政、さらには社会福祉協議会の連携を推進してまいることとしております。