8770件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 1997-06-17 06月17日-議案説明-01号

それから、その下の第90条でございますけれども、減免対象者身体障害や精神障害者に本人と生計を一にする者に加えて、その人を常時介護するものが運転する軽自動車等を加えるものという改正であります。  それから次に、第95条でございますけれども、これにつきましては市たばこ税関係で1,000本当たりの1,997円を2,434円に税率を改正するものです。これも県から市への税源委譲を行うものであります。

島田市議会 1997-06-16 (旧島田市)平成9年第3回定例会−06月16日-02号

覚醒剤、喫煙による身体への影響、特に女子の喫煙が妊娠障害異常児出産の原因になっているとも言われています。このことから、中学校における薬学教育は性教育とともに重要視されなくてはなりません。市内中学校薬学教育の実態と、これからこれらの教育の進め方について伺いたいと思います。  以上で、壇上での質問を終わります。 ○議長(田口正行君) 岩村市長。    

藤枝市議会 1997-06-12 平成 9年 6月定例会−06月12日-03号

5、住みよい福祉まちづくり事業推進障害者や高齢者に優しいまちづくり推進事業。6、老人訪問看護ステーションがあります。中でもホームヘルパー充実では、1995年、平成7年から新設された24時間対応巡回型ホームヘルパー制度もつくられ2年が経過しております。  そこで、1にどうして取り組まないのか理由を伺います。

伊東市議会 1997-06-06 平成 9年 6月 定例会-06月06日-02号

を開催されたとのことでありますが、その会議の中で、今年度の行革の取り組み例として浜松市、窓口三課の一本化、袋井市、共用車、全庁で集中管理、伊東市は99年度をめどにスポーツ施設や公園など公共施設集中管理を一括して行う法人組織公社設立を検討しているとの報告がなされたとの新聞報道がありましたが、この報道の真相と報道どおりの実現に向けての取り組む姿勢についてお伺いをすると同時に、実現するまでには種々の障害

長泉町議会 1997-06-06 平成9年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1997-06-06

そして年に1、2回の慰労会というものもされているわけなんですけども、介護する人というものは、寝たきりの方だけではなく、痴呆の方の介護の方もいらっしゃいますし、勿論障害者の方もいらっしゃいます。それ以外にも寝たきりではないけれども病気の介護をなさっていらっしゃる、そういう方もいらっしゃいます。

焼津市議会 1997-06-03 平成9年6月定例会(第3日) 本文

1つに、障害児の子育て支援では、ノーマライゼーションの啓発に努め、地域ぐるみ障害児の子育て支援を目指すとしていますが、遠距離に入所している子どもたちはどうなるんでしょうか。デイサービスも広域化を検討しているようですが、地域ぐるみ子育てができるのでしょうか。2つ目に、保育サービス充実で、土曜日、日曜日働く親の子ども保育はどうなるのでしょうか。

伊東市議会 1997-06-02 平成 9年 6月 定例会-06月02日-01号

さらに、まちづくりとして努力すべきもう一つの基本、柱は、障害者、高齢者にとって優しいまちづくりであります。今、高齢者障害者がノーマライゼーション、すなわち健常者と同じように生活をしたい、旅もしたいとの意識、要求が強まり、昨年、我が党が主催した観光シンポジウムでも要望され、その後、各観光地でも方向として目指されているのがバリアフリー、障害からの自由な地域づくりであります。

伊東市議会 1997-06-02 平成 9年 6月 定例会-06月02日-目次

その具体化のために (1)観光客が立ち寄り、楽しめる文化的施設温泉利用施設づくりが必要である (2)商店街商店の賑わいが必要であり、大型店の進出は、望ましい街づくりを阻害するものとして、その規制を図るべきである (3)特色ある街として、障害者や高齢者が「優しい街」と実感する街づくりが必要である  天 野 弘 一 君─────────────────────────────── 60 1 市内河川