89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2011-09-02 平成23年9月定例会(第2日目) 本文

そして、その下位に位置づけられる戦略の一つとして陸軍空軍等のいわゆる軍隊としての組織戦略というものが組まれていくものと思います。  それでは、行政用語としての戦略については、戦略対象となる相手というものが存在するのでしょうか。軍事用語的な意味合いとの対比のもとではないと言えると私は思います。

富士宮市議会 2010-03-17 03月17日-09号

月山明博という方でございまして、また朴正煕朴大統領軍事政権で暗殺されましたけれども、高木正雄という方、この方は日本陸軍士官学校を出た方でございます。このように自由に自分たちが選択しているわけでございます。ですから、今在日の方々は自由にこの日本に住んでいると、永住しているということでございます。 

静岡市議会 2009-10-21 平成21年 議会運営委員会 本文 2009-10-21

陸軍法務局の外国法廷での米兵の刑事裁判権行使統計という米議会のデータがありますけれども、90%以上にわたって放棄をされております。また、在日米軍法務官事務所国際法主席担当官のソネンバーク氏というのがいらっしゃいますけれども、2001年の論文で、日本はその密約を忠実に実行してきたということで、現在もそれが続いていることをあらわしています。  

御殿場市議会 2009-03-11 平成21年 3月定例会(第5号 3月11日)

明治45年に陸軍が入ってきてからおよそ100年ですよ。そういう特殊なまちなんです、御殿場は。若林市長はよそから見えられて、こちらに住民票を移して7年ということも聞いております。頭脳優秀ということも聞いております。しかし、行政というものは、やっぱりそのまち歴史をよく知って、そして、首長として立候補するときには、そういうものが備わることが私は大事なことだと思います。  

御殿場市議会 2008-06-19 平成20年 6月定例会(第4号 6月19日)

明治40年、日本陸軍は、板妻と滝ヶ原に廠舎建設明治45年、富士裾野陸軍演習場として設定以来、一時期の開放の時代はあったとしても、日本陸軍そして第2次世界大戦終戦後は連合軍専用演習場として使用され、自分たち入会地にも自由に出入りできない日々が20年余りも続きました。昭和43年、米軍東富士演習場返還後は、即陸上自衛隊へ使用転換し、今日まで約96年、およそ1世紀が過ぎようとしています。  

富士宮市議会 2008-02-28 02月28日-04号

そしてあと、悪貨良貨を駆逐するということなのですけれども、悪貨とか良貨というのがあるのでしょうけれども、そうではなくて全く使い物にならないにせものの金と言える、旧陸軍が使っていた軍票とか、そういう人たちにはやめてもらうということでございますので、ぜひともお答え願いたいと思います。よろしくお願いします。 ○議長(朝日昇議員) 総務部長

富士宮市議会 2007-09-21 09月21日-04号

食育という言葉や概念を私たちは新しいものと思っていますが、実は食育は、既に明治11年、1878年に、当時の帝国陸軍軍医を務めた石塚左玄という医者によって提唱されております。時代は、日本社会が文明開化の波の中、西洋医学栄養学とともに新たな食物や食習慣が紹介され、伝統的な日本食が大きく変換していく時代です。まさに今もそういう同じような状態ではないかなというふうに思います。

伊東市議会 2007-06-12 平成19年 6月 定例会-06月12日-02号

この点について「伊東別荘事始め」には、折からご来遊の陸軍幼年学校ご在学中の山階、賀陽両若宮様のご臨席を願い、打ち上げ花火、もちまき等のもとに宮様方のお通り始めの式を行い、一般の通行が許された。以後、この道をだれ言うとはなしにお成り道と言うようになったと書いてあります。  また、今日のJR伊東線の敷設にも北里博士は尽力をされています。

伊豆の国市議会 2006-12-05 12月05日-01号

司馬遼太郎という人の作品は常に日本とは何だろうか、日本人とはなんだろうかというテーマを追求している小説家でございまして、明治時代という新しい時代封建制が崩れて、身分制が崩れて、自由奔放とは言いませんけれども、それぞれ今まで下積みであった人たち自分の力で、能力で羽ばたいていけた時代、そういう時代にたまたまこの松山市からは皆さんご承知のように、正岡子規、そして余り知られていませんけれども、秋山兄弟、これは陸軍

伊豆の国市議会 2006-09-28 09月28日-06号

近代の日本では、クーデターは、旧陸軍青年将校らが「昭和維新」などを掲げて企てた昭和11年の2・26事件があった。きのう日本では、「政権交代」が投票で行われ、安倍官房長官が21代目の自民党総裁に選ばれた。票は雪崩をうって安倍氏になびくとみられたが、麻生外相谷垣財務省も一応の存在感は示したようだ。 戦後生まれで初めての総裁・首相の誕生となる。

三島市議会 2006-06-12 06月12日-02号

また、旧陸軍跡地の遺跡であります野戦重砲兵連隊の門柱と哨舎を保存しつつ、県道に面した東側フェンスは防犯上の観点及び街並み景観から植栽と併せて新たに設置をしてまいります。 また、省資源、省エネルギー化を図り、建設から運用、廃棄に至るまでのライフサイクルを通した環境負荷の低減に努めるとともに、環境学習の教材として活用可能な省エネ設備の導入についても検討してまいります。

島田市議会 2006-03-07 (旧川根町)平成18年第1回定例会−03月07日-01号

ですが、外交というのは経済力と、その国の経済力国防力があってこそ初めて外交ということになるわけでありまして、日本独立国家ですので、自分のところの身を守るすべを他国にゆだねるということはまことにおかしな話ですが、今現在は日米安保でそういう形になっているわけですが、近隣諸国を見ますと、これは陸上日本では陸上自衛隊があるわけですが、陸上の場合、日本の国、国民を守るということからいきますと、中国の場合は陸軍

浜松市議会 2005-09-16 09月16日-17号

このときは堤防決壊という洪水災害も心配され、豊橋から陸軍工兵隊も応援に駆けつけました。地元ではおむすびなどの炊き出しが懸命に行われ、後方支援重要性が認識されました。 浜松市水防団は大変長い歴史があり、すばらしい伝統があります。それは明治初期に発足し、幾度も村々が合併し、そのたびに水防団も統合され、幾多の変遷を経て、現在は17分団、団員総数807名の大きな水防団となっています。