224件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊東市議会 1997-11-25 平成 9年12月 定例会-11月25日-01号

伊豆縦貫自動車道アクセスする道路については、北部ルート県道伊東大仁線 (仮称亀石バイパスは、本市経済界団体等で結成している伊東広域幹線アクセス道路整備促進期成同盟会平成5年に結成し、建設促進に向けて国・県各関係部局要望活動を行っている。これまでの経過は、平成7年度から県において基本調査に入り、8年度までに机上での道路概略設計が行われた。

伊東市議会 1997-09-16 平成 9年 9月 定例会-09月16日-01号

なお、両アクセス道路建設促進陳情については、7月14日に伊豆横断道路建設促進期成同盟会伊東広域幹線アクセス道路整備促進期成同盟会で、静岡県知事を初め県議会関係土木部関係道路公社及び各関係部局陳情し、さらに、7月28日には伊豆横断道路建設促進期成同盟会で、名古屋の建設省中部地方建設局に、局長を初め道路調査官道路計画課長関係する部局陳情を行った。

裾野市議会 1997-09-02 09月02日-議案説明-01号

17ページ、8款2項3目道路新設改良費8,800万円は、市単独道路整備促進に要する経費でございます。8款2項5目民生安定施設道路整備事業費6,568万5,000円の減額は事業費確定によるものでございます。8款2項10目特定防衛施設道路整備事業費463万円は、事業内容の変更と冬季委託等に要する経費でございます。  18ページお開きください。

伊東市議会 1997-06-02 平成 9年 6月 定例会-06月02日-01号

また、委員から、亀石トンネル化は、平成10年度から始まる国の第12次道路網整備5か年計画に入るかどうかによって、その実現性も決まると言われている、伊東広域幹線アクセス道路整備促進期成同盟会の総会の中で、予算の概算要求がされる夏が山場になるという話がされたが、今後、国等への働きかけはどのようにやるのかとの質疑があり、当局から、非常に財源の苦しい中での公共事業の削減という問題も絡んでいるが、この夏場

島田市議会 1997-03-10 (旧島田市)平成9年第1回定例会−03月10日-03号

このため、平成7年10月に関係5市3町により主要地方道焼津森線道路整備促進期成同盟会設立をいたしました。関係市町連携を図ってまいったところであります。  平成8年8月に実施した県への陳情におきましては、島田市の要望として大井川への架橋と上相賀橋から藤枝市境までの拡幅改良お願いをしております。  

伊東市議会 1997-02-27 平成 9年 3月 定例会-02月27日-01号

翌4日は、1市4町の伊豆横断道路建設促進期成同盟会本市広域幹線アクセス道路整備促進期成同盟会合同で、5市町市町長伊東市の団体役員2名及び伊東市・賀茂・田方地区選出県会議員4名の総勢11名に、県道路企画課長も同行し、地元選出国会議員の案内のもと建設省整備促進陳情を行った。  

伊東市議会 1996-11-25 平成 8年12月 定例会-11月25日-01号

これらアクセス道路整備促進陳情については、北部南部の2ルートの国と県への陳情計画し進めてきたが、衆議院の解散で、国への陳情は再度、日程を決めていくが、県への陳情は、10月14日、伊豆横断道路建設促進期成同盟会広域幹線アクセス道路整備促進期成同盟会との合同で、静岡県知事を初め県議会議長土木部長道路公社及び関係機関にしてきた。  

静岡市議会 1996-10-14 旧静岡市:平成8年第5回定例会(第4日目) 本文 1996-10-14

よって政府は、道路整備計画を推進するに当たっては、生活道路をはじめ地域幹線道路等地方道路整備促進のため、道路整備財源の確保に積極的に取り組まれるよう強く要望する。  以上、地方自治法第99条第2項の規定により意見書を提出する。    …………………………………………… 発議第19号   病原性大腸菌O-157による食中毒対策に関   する意見書案  上記の議案を下記のとおり提出する。   

伊東市議会 1996-09-13 平成 8年 9月 定例会−09月13日-01号

今後も、広域幹線アクセス道路整備促進期成同盟会伊豆横断道路建設促進期成同盟会と協力して、2ルート整備促進のため、国、県への陳情を行っていく予定である。  伊豆縦貫自動車道については、東駿河湾環状道路は昭和63年度から、天城北道路については平成6年度から事業着手し、現在に至っている。

伊東市議会 1996-06-12 平成 8年 6月 定例会-06月12日-01号

伊豆縦貫道に関連する道路については、アクセス道路整備促進を図るため、北部宇佐美から大仁町で縦貫道に接続するルート南部は八幡野から天城湯ケ島町で縦貫道に接続し、さらに土肥町まで延長して、東海岸と西海岸を有機的に接続する伊豆横断道路建設促進について、伊東広域幹線アクセス道路整備促進期成同盟会伊豆横断道路建設促進期成同盟会の両同盟会が協力して、国・県の関係機関陳情活動をしている。

伊東市議会 1996-03-26 平成 8年 3月 定例会-03月26日-10号

さらに委員から、第2項道路橋りょう費伊東広域幹線アクセス道路整備促進期成同盟会負担金に関連して、亀石峠をトンネルで抜く構想について、その後、伊豆縦貫道関係から状況が大きく変化し、知事の前向きな姿勢が示される状況になってきたといえども、トンネル化は容易なことではないと認識している、こうした大きな事業に対しては、バックにある地元の声が大きく燃え上がれば、県としても地元の熱意として強く受けとめられるものと

伊東市議会 1996-03-12 平成 8年 3月 定例会−03月12日-06号

同時に市内8団体で組織しております伊東広域幹線アクセス道路整備促進期成同盟会におきましても、伊豆縦貫自動車道大仁インター宇佐美を結ぶ北部アクセス道路としての整備促進活動を実施しているところでございまして、ご指摘の本市においての重要なルートの1つであるという認識の中で、早期実現に向けて努力を重ねてまいっているところでございます。  以上でございます。

島田市議会 1996-02-26 (旧島田市)平成8年第1回定例会−02月26日-01号

このため、島田市を含む関係5市3町、焼津、藤枝掛川、袋井の4市、岡部、金谷、森の3町でございます──で、平成7年10月24日に主要地方道焼津森線道路整備促進期成同盟会設立された。この路線は第二東名自動車道にほぼ沿った形に位置されており、各インター間を結ぶ重要な路線となるために未整備区間の改修は早期に行う必要があると考えている。  

島田市議会 1995-12-20 (旧島田市)平成7年第7回定例会−12月20日-05号

続いて建設課長より、主要地方道焼津森線道路整備促進期成同盟会負担金、井口東2号線自転車歩行者道路整備事業測量委託、岸元島田線改良事業に伴う阿知谷地区内墓地調査委託料市道堂前橋中央公園線改良工事に伴う土地購入費等説明がありましたが、さしたる質疑もなく、次に計画課長より、北部開発推進事業にかかわり、仮称大津北住宅団地開発について、県企業局事業として依頼してきた。

島田市議会 1995-09-11 (旧島田市)平成7年第5回定例会−09月11日-02号

なお、主要地方道焼津森線につきましては、本市を初め藤枝市、掛川市など沿線5市3町で組織をする主要地方道焼津森線道路整備促進期成同盟会、まだ仮称でございますけれども、これが近々のうちに設立をされる予定でございます。この中でもなお一層の整備促進が図れるように努めてまいりたいと思っております。  なお、窓口につきましては、計画課まちづくり推進室が担当をすることといたしております。