袋井市議会 2023-11-01 令和5年11月定例会(第2号) 本文
このため、全ての子供が放課後を安全・安心に過ごし、多様な体験、活動を行うことができるよう、新・放課後子ども総合プランによる受皿を約122万人から約152万人に拡大し、放課後児童クラブの安定的な運営を図る観点から、常勤職員配置の改善などを図るとされており、この閣議決定の下、こども家庭庁では、一つ目として、余裕教室の改修を行う場合、放課後児童クラブの運営費等1,046億円プラス事項要求、二つ目として、放課後児童
このため、全ての子供が放課後を安全・安心に過ごし、多様な体験、活動を行うことができるよう、新・放課後子ども総合プランによる受皿を約122万人から約152万人に拡大し、放課後児童クラブの安定的な運営を図る観点から、常勤職員配置の改善などを図るとされており、この閣議決定の下、こども家庭庁では、一つ目として、余裕教室の改修を行う場合、放課後児童クラブの運営費等1,046億円プラス事項要求、二つ目として、放課後児童
今回の補正は大きく3点ございまして、1点目は、人事院勧告の実施や早期退職者等の退職手当の追加に伴う人件費の補正、2点目は、電気料金等の高騰に伴う公共施設の光熱水費等の追加、3点目は、サービス利用者の増加等に伴う障害者自立支援給付費の追加など、所要額の補正を行うものでございます。 補正予算の総額は7億7,600万円、補正後の予算総額を412億6,700万円とするものでございます。
会費につきましては、市内14カ所のまちづくり協議会福祉部の活動費や、ふれあい・いきいきサロンへの活動助成、災害ボランティアや手話関係など福祉関連のボランティア団体等の活動支援費等として活用されております。また、県内においても、全市町の社会福祉協議会において、本市と同様に世帯から会費が納付されている状況でございます。
5節の児童福祉費雑入では、児童入所施設措置費等国庫負担金過年度精算金3万円、児童入所施設措置費等県負担金過年度精算金1万5,000円、児童手当国庫負担金過年度精算金51万4,000円を計上しております。過年度において概算で交付されていた負担金が確定し、概算による交付額に不足があったことから、精算金として交付されるものであります。 14ページ、15ページをお開き願います。 22款の市債になります。
平成27年度から退職者医療保険制度の廃止、事務費等の国庫補助削減廃止し、国の責任を次々と後退させてきました。 平成30年度からは、国保の県広域化により県と市町が共に国民健康保険を運営することになり、国保税の賦課徴収は今までどおり市が行い、県より示される納付金を県に納める仕組みとなりました。
その他の経費は、新ごみ処理施設建設に伴う負担金が減少し、補助費等が大幅減となったことなどから、金額、構成比ともに減少しております。 それぞれの経費の割合は年度ごとの状況により変化しますが、公債費などの増加により義務的経費の割合が上昇傾向にあると捉えております。 以上です。 ○議長(柴田三敏君) 答弁が終了しました。 三好議員、再質疑はありますか。 15番、三好議員。
29: ◯石川議会事務局長 ただいまの竹野委員の御質問でございますが、事項別明細書の25ページの1、債務、議員報酬手当の中の共済費等負担金と議員共済事務費負担金というところでございますが、共済費負担金につきましては、各議員の共済の負担金ということで、月額、負担率が決まっておりまして、それに応じての負担額を支払いをさせていただいております。
実は、袋井市はメフォスという会社に委託をしておりまして、ホーユーのニュースを受けて、御案内のとおり、諸物価高騰、それから人件費等の高騰によりまして、なかなか経営が思わしくなくなったというようなことでございました。 私ども、調理業務等を委託しているメフォスのほうに確認させてもらいましたところ、メフォスにつきましては、経営状況等も今のところ問題ないということで御判断されているようでございます。
予算の執行、これは厳格、適正であるべきと考えておりますけれども、一方では、事業を円滑に実施するといったところ、潤滑油的な制度として、流用予備費等もあるといったところもございます。
そして、地域に理解を求める地域対策費等は一般企業では経費そのもので、利益の圧迫要因になりますが、総括原価方式では国が認めれば利益を生み出すツールとなっていたわけです。このため、過度の地域対策費が支払われていたのではないかとの疑念を生むことになっていました。 市長に再度お伺いします。
消費的経費では、新型コロナウイルス感染症対策事業や子育て世代への臨時特別給付金の給付事業などの減少によりまして、補助費等が大きく減となってございます。
特別会計の人件費等の補正に対応したものであります。 次の34ページ、35ページをお開き願います。 6項1目の保育園総務費では、県及び国の負担金等の過年度事業の精算による返還金を計上しております。 次の36ページ、37ページをお開き願います。 4款衛生費になります。 2項1目の環境保全費では、事業番号5の地球温暖化対策推進事業で、新エネルギー機器等導入事業費補助金270万円を増額しております。
8款1項6目保険給付費等交付金償還金は、令和4年度の精算に伴い、県普通交付金の返還額が確定したことから569万2,000円の減額です。 次に、歳入について説明いたします。お戻りいただき6ページ、7ページを御覧ください。3款1項2目健康保険組合等出産育児一時金臨時補助金は、本年4月からの出産育児一時金の引上げに伴い、市町の財政負担の軽減を目的として国から交付されるもので、10万円の増額です。
4款療養給付費等交付金は、退職被保険者等の医療給付費に対する交付金ですが、交付はありませんでした。 408、409ページをお願いいたします。 5款県支出金の収入済額は38億5,141万8,713円となっております。 6款財産収入の収入済額は4万8,608円となっております。 7款繰入金の収入済額は4億7,893万6,000円となっております。 410、411ページをお願いいたします。
その当時は、光熱水費等が大きくなってきたということから、福祉施設とか医療施設、それから指定管理者、こういうところにもその上昇分を補填するというようなことで、満遍なく様々な物価高騰に影響があるところに対して事業を組み立てたということでありまして、その考え方は、年度が替われど、令和5年度も変わりはなく行っているところであります。
16款2項1目総務費国庫補助金はマイナンバーカード交付事務費補助金、2目企画調整費国庫補助金は新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金、3目民生費国庫補助金は生活困窮者就労準備支援費等補助金で、それぞれの事業に充当するものでございます。 17款2項5目農林水産業費県補助金は、担い手育成総合対策事業費補助金で、地域農政推進対策事業に充当するものでございます。
本市の文化財の質や量、さらには拠点となる施設として必要な機能・スペース等の調査を進めつつ、その上で、建設費に加え、その後の維持管理費等も含めて総合的に検討を進めているところでございます。 次に、かわまちづくり公園「狩野川神島公園」についてでございます。 3月末日に、Park-PFI事業者である株式会社JМによる地鎮祭及び安全祈願祭が行われ、公園施設の整備が始まりました。
それが1点と、それから、企業から研究費等が出されるということで矢印が出ておりますが、この研究費に、例えば国からの、文部科学省からの科学研究費、こういうようなものを取り入れての研究ということは考えていないのか。この辺のところの2点、お聞きをしたいと思います。
36: ◯小鷹おいしい給食課長 村井委員おっしゃられたとおり、2月市議会定例会で皆さんに御説明しましたように、学校給食費等ネーミングについては決定しております。
しかし、この間、医療費に対する国庫負担は、1984年当時50%でしたが、22.4%に引き下げ、事務費等の国庫補助も削減、廃止し、国の責任を次々と後退させてきました。さらに、2018年度、平成30年度から国保の財政運営が都道府県単位となり、国保税の賦課徴収は今までどおり市が行い、県より示される納付額を納めることになりました。