62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

例えば今年の8月3日の山形県、新潟県の豪雨災害では、翌日の4日朝には両県知事から災害派遣要請があり、すぐさま陸上自衛隊が現地に入り、浸水地域でのボートによる救助給水活動などを行っている。静岡市の場合は、自衛隊派遣要請までにどのような調整を行ってきたのか、伺いたいと思います。  3点目です。災害廃棄物処理計画に関連して伺いたいと思います。  

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-05

ただ、残念ながら今回の豪雨災害においては、自衛隊派遣要請とか、あるいは広報公聴体制災害対策本部の役割と、いろいろ本市災害に対する脆弱性があらわになってしまったのではないかなというふうに思っています。バージョンアップしていくという意味で、積極的に捉えていくことが大切ではないかなと思っています。  今回の災害では、実は我々議員にも市民から様々な声が寄せられてきました。

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 厚生委員会 本文 2022-10-03

意見要望なんですけれども、豪雨災害のことで1つお願いしておきたいんですが、特に独り暮らしの方、障害者の方、こういう方々がやはりこういうときは一番大変な状況になっていると思うんですよね。様々な救助の手は差し伸べられてはいると思うんですけれども、ぜひそういうところに目を向けていってほしいと思います。独り暮らし高齢者のところなんかも大変になっています。  

静岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

私は、今回の豪雨災害様々市民からの意見が出ておりますけれども、今後に生かしていかなければならないという立場、思いから質問したいと思います。  静岡市にとって昭和49年の七夕豪雨以来と言われる豪雨の爪跡は予想以上に大きなものとなり、とりわけ長期・長時間にわたる断水と停電、加えて大量の災害ごみ市民に大きな負担となっております。  土砂崩れによる家屋の損壊や浸水による被害も広範囲に及びました。

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

山間部における豪雨災害などが頻繁になってきた昨今、地産地消の精神で地元で電気を起こす。例えば、1,000戸分の電力を起こすくらいの小規模な発電所は、せいぜい20億円ぐらいでできるんです。小さな発電所だと10億円でできると言われています。全国にも200余の発電所ができているんです。木材を切り出す人、貯木場でチップを作る人、発電所を管理する人、多くの雇用を生んでいるわけであります。

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

さて、こうした台風豪雨災害は近年頻発化激甚化しており、市内各地浸水地域住民を中心に対策を求める声が大きくなっております。  興津地区においても、長年浸水被害に悩まされている箇所があり、年に数回、市道が30センチ以上冠水し、そのたびに自動車を避難させるなど、住民は苦労しております。

静岡市議会 2022-02-08 令和4年2月定例会(第8日目) 本文

次に、下水道事業に関してですが、浸水対策事業について、豪雨災害で致命的な被害とならないよう、建設局との連携調整を図るとともに、流域治水を基にした浸水対策を一層推進されたいとの要望がありました。  また、大雨による浸水対策に資する高橋雨水ポンプ場整備については、人命や市民の財産を守ることに直結する事業だが、供用開始が延び、現時点では具体的なスケジュールが示されない状況である。

静岡市議会 2022-02-06 令和4年2月定例会(第6日目) 本文

西日本豪雨災害台風21号など、風水害の激甚化地球規模での気候変動が影響している、このことは否定できません。  本市においては、平成15年、16年の豪雨による浸水被害を契機に浸水対策を目的とした静岡浸水対策推進プランを策定して、平成17年度から取組を始め、その後の大きな降雨に一定の効果があった、このように伺っています。  

静岡市議会 2021-11-29 令和3年 議会運営委員会-1 本文 2021-11-29

皆さん御存じのとおり、今、世界中で気候危機というふうに言われていて、温暖化により豪雨災害等を頻繁に起こすということで、温室効果ガスの排出を削減することはこの地球を守っていく上でも非常に重要だと言われています。  先般、この日本国も2050年までにカーボンゼロを表明して、その取組を積極的に表明していくということは承知の上です。

静岡市議会 2021-10-06 令和3年 企業消防委員会 本文 2021-10-06

基本的には、自然災害ということで地震対策の中での防災の在り方、それから当然豪雨災害とか土砂災害も含めてなんですけど、気候危機という、気候変動ということで今までに想定していない災害もまたこれから頻発していくということでありますので、そういうことへの対処及び日常的な火災、それから救急出動、そうした点も質を高めながら対処していただきたいと思います。  

静岡市議会 2021-10-04 令和3年 都市建設委員会 本文 2021-10-04

まず、急傾斜地崩壊対策事業ですけれども、事業主体は県ということで、先ほど御答弁のとおり157か所のうち31か所の事業進捗済みということでありますが、事業完了に数十年単位の時間を要するということも想定されますし、昨今の豪雨災害が頻発する中で、危険度の高いところも、都度、対応が求められると思います。また、先ほど河川課長からも住民の適切な居住誘導というお話もございました。

静岡市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会(第2日目) 本文

また、熊本地震や度重なる豪雨災害そして新型コロナパンデミックと災禍が続いています。  災害への対応は、第一義的に自治体に求められます。社会活動が複雑化している中、他地域での災害により、大きな影響を受けることも懸念されます。人口減少少子高齢化をはじめ、地域を取り巻く社会経済環境も大きく変化する中、安心・安全な地域づくり自治体に課せられた最も重要な課題の1つであります。  

静岡市議会 2020-10-02 令和2年 総務委員会 本文 2020-10-02

そういうときに1つ財調をどういうように、単なる災害復旧とか豪雨災害とかいろんなことを考えていくと、今後、財調をどういうように、最低、これはきちっと確保して何かのときに使うんだと、あるいは新年度にはこうして使っていきたいとか、その辺、今の時点における新年度予算の編成に向けてどういう考え方を持っているのかを聞かせてください。

静岡市議会 2020-09-02 令和2年9月定例会(第2日目) 本文

具体的に見ていきますと、豪雨災害を踏まえた防災減災強靭化社会全体のデジタル化推進財政健全化、国の雇用を守る新しい働き方などであります。これらに関連した質問をしていきます。  お手元の資料1、本市令和年度決算状況一覧表を御覧ください。  静岡市は、令和年度決算概要を発表しました。一般会計の歳入は3,233億5,700万円、歳出は3,153億9,100万円であります。

静岡市議会 2020-07-10 令和2年 議会運営委員会 本文 2020-07-10

会議再開後、議長が、このたびの九州地方をはじめとする豪雨災害で犠牲になられた方々に哀悼の意を表されるとともに、被害に遭われた方々にお見舞いの言葉を述べられます。  次に、諸般の報告は、議員発議による意見書の提出、専決処分報告などを予定しています。  なお、お手元に配布した専決処分報告書につきましては、本議会運営委員会終了後、議員皆さんに配布いたします。