14935件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(14935件)静岡市議会(3552件)浜松市議会(556件)三島市議会(686件)富士宮市議会(767件)伊東市議会(743件)島田市議会(1975件)磐田市議会(428件)焼津市議会(451件)藤枝市議会(774件)御殿場市議会(589件)袋井市議会(1642件)裾野市議会(606件)御前崎市議会(257件)伊豆の国市議会(483件)函南町議会(232件)清水町議会(469件)長泉町議会(725件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502004006008001000

該当会議一覧

袋井市議会 2024-06-17 令和6年民生文教委員会 本文 開催日:2024-06-17

その経過の中では、市議会民生文教委員会において所管事務調査様々検討を重ねていただいたり、また、市民の方との意見交換の場、子育てサークルなどとの意見交換の場も設けていただいたりもしております。それとは別に、事務局のほうでもアンケート調査を実施したり、また、子育てサークル団体皆さんとの意見交換なども行いまして、内容について、意見を様々吸い上げながら検討してきたところでございます。

伊豆の国市議会 2024-06-11 06月11日-04号

平成28年度に類似のアンケート調査を実施した際、区民の声が吸い上げられていないといったご意見をいただいていたため、本調査は各ごみ集積所単位での回答を依頼いたしました。令和6年度は、アンケート調査の結果から、燃やせるごみと同じ集積所回収を希望する集積所に対し現地調査を行い、面積、道路状況等から、実際に資源ごみ回収が可能か否かを評価、検討した上で地区との協議を進めてまいりたいと考えております。 

伊豆の国市議会 2024-06-07 06月07日-02号

総務部長公野克己君) こちらにつきましては、毎年、お孫さんに限らず家族構成につきまして10月に調査をしておりまして、その調査結果を踏まえますと、同居しているお孫さんがいる方はゼロです。同居していない方については調査をしておりませんので不明です。 以上です。 ○議長(柴田三敏君) 13番、古屋議員。 ◆13番(古屋鋭治君) はい、分かりました。 

袋井市議会 2024-06-01 令和6年6月定例会(第1号) 議事日程・名簿

      都市建設部技監   杉 山 和 昭   教 育 部 長   石 黒 克 明      教  育  監   小 澤 一 則   総 務 課 長   鈴 木 浩 方      秘 書 課 長   内 野 江梨子   企画政策課長    鈴 木 啓 介      財 政 課 長   矢 内 英 直 ○職務のため議場に出席した事務局職員   事 務 局 長   金 原 佳 紀      主幹議事調査係長

袋井市議会 2024-06-01 令和6年6月定例会(第4号) 議事日程・名簿

企画政策課長    鈴 木 啓 介      財 政 課 長   矢 内 英 直                          し あ わ せ   健康未来課長    小 澤 由 靖                増 井 精一郎                          推 進 課 長 ○職務のため議場に出席した事務局職員   事 務 局 長   金 原 佳 紀      主幹議事調査係長

袋井市議会 2024-06-01 令和6年6月定例会(第4号) 本文

本市における物価高に対する影響度合いについては、近隣市町との比較等、データを調査の上、今後の施策に反映すべきだと考えているとの答弁がありました。  なお、議第34号 袋井消防団員等公務災害補償条例の一部改正について、議第36号 袋井消防団消防ポンプ自動車売買契約の締結についてにつきましては、特段の質疑はございませんでした。  以上が、付託議案の審査の結果と質疑の概要であります。  

袋井市議会 2024-06-01 令和6年6月定例会(第3号) 議事日程・名簿

            川 村 佳 典      商業観光課長    木 根 和 久   政 策 課 長   農 政 課 長   鈴 木 賢 和      子ども未来課長   荒 浪   健   学校教育課長    神 田 明 治      生涯学習課長    大 庭 尚 文 ○職務のため議場に出席した事務局職員   事 務 局 長   金 原 佳 紀      次長兼総務係長   小 山 知 子   主幹議事調査係長

袋井市議会 2024-06-01 令和6年6月定例会(第2号) 議事日程・名簿

  維持管理課長    藤 原 資 郎      教育企画課長    山 本   浩   お い し い             戸 塚 建 司      子ども未来課長   荒 浪   健   給 食 課 長   学校教育課長    神 田 明 治      生涯学習課長    大 庭 尚 文 ○職務のため議場に出席した事務局職員   事 務 局 長   金 原 佳 紀      主幹議事調査係長

伊豆の国市議会 2024-05-20 06月06日-01号

企画財政部長守野充義君) まず、業者の選定の理由なんですけれども、1つ目伊豆国市に物品、役務の競争入札参加資格を有し、希望業種に消防車の艤装という登録がある業者、それから2点目がこれは聞き込み調査によって、自社において消防ポンプ車を艤装制作している業者ということを調査いたしまして、7社を選定しております。その結果、7社が応札をしていただいております。 以上です。

袋井市議会 2024-05-01 令和6年5月臨時会(第1号) 議事日程・名簿

      教  育  監   小 澤 一 則   総 務 課 長   鈴 木 浩 方      秘 書 課 長   内 野 江梨子   企画政策課長    鈴 木 啓 介      財 政 課 長   矢 内 英 直   課 税 課 長   久保田 茂 春      教育企画課長    山 本   浩 ○職務のため議場に出席した事務局職員   事 務 局 長   金 原 佳 紀      主幹議事調査係長

袋井市議会 2024-04-23 令和6年総務委員会 本文 開催日:2024-04-23

ここ数日のニュースで、総務省の発表の中で、地方公務員退職状況調査というのがありました。  これ、袋井市でも感じているところでありましょうか、職員が御退職される方もちらほらいらっしゃるかなと思うんですけれども、ここの世代、特に30代、40代というところが物すごく増えていて、ここ10年ぐらいの2.2倍とかという数字も──もう3倍ぐらいか──の数字が出ています。