333件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊豆の国市議会 2024-02-07 02月22日-01号

しかしながら、先ほども申し上げましたが、東部8市において会計管理者課長級にしているところも半分あるというところで、当然、本市よりも大きい市もそのような対応をしているということもありますし、当然、課長職がその重いことをやる、それはどの課長も私は同じだと思っております。 以上です。 ○議長(柴田三敏君) 13番、古屋議員

袋井市議会 2023-12-12 令和5年総務委員会 本文 開催日:2023-12-12

これまでにも総務省事例集などにも紹介をされておりますように、若手BPR研修というものを令和年度から積極的に進めてきたところでございまして、本年度で延べ100名近くの受講生を輩出したというところでありますが、本年度にあっては、そういった若手に加え、マネジメントする側の課長職にもそういった知識理解を深めていただく機会を提供するなどして底上げを図っているといった状況でございます。

袋井市議会 2023-09-27 令和5年全員協議会 本文 開催日:2023-09-27

そういった点からも、現在、課長職から成るデジタル推進委員会におきまして、次期計画の主要な事業取組についての検討を進めており、事業期間達成目標などについても検討いたしております。目標指標の設定については非常に難しい側面もありますので、有識者などの御助言もいただきながら、引き続き検討してまいりたいと考えているところでございます。  

袋井市議会 2023-09-13 令和5年総務委員会 本文 開催日:2023-09-13

現在、若手中心とした、そういった業務改革におけるBPR研修であるとか、今回、この計画策定にあっては、課長職35名をデジタル推進委員といたしまして、マネジメント層がどうやったら業務改革ができるかということ、技術面だけではなくて、業務の根本的な課題にも理解を深めた中で改革をしていくといったようなスキルを身につけるような、そんなワークショップなども行っているところであります。

御前崎市議会 2023-09-07 09月07日-02号

本人は元市役所OBであり、退職時には課長職にもありました。現職中、要項が大本の法律を凌駕したケースがあったのではないのかと疑念しております。苦肉の策として髙田行政書士が「灯光園の傘下で事業をやることを提案すると、市長は了承してくれた」と証言しています。 前置きが長くなりましたが、事前に質問事項の詳細は出しておりませんので、あったのか、なかったのかの簡潔な答弁で結構でございます。市長に伺います。

袋井市議会 2023-06-19 令和5年総務委員会 本文 開催日:2023-06-19

次に、第1次デジタル推進計画策定状況についてでございますが、今月1日に全所属課長職35名から成る袋井デジタル推進委員会の第1回会合を開催し、データサイエンティストITコンサルティング会社の代表を務める高橋範光氏をコーディネーターに迎え、この先のデジタル社会についてグループワークを行い、委員間での意見交換理解を深めたところでございます。  

伊豆の国市議会 2022-11-01 11月29日-01号

本市では、管理監督職7級、6級、5級の部長職課長職、係長級職員を4級の副主幹に降任いたします。 なお、役職定年者の職務が高度な知識技術または経験が必要であること、勤務環境その他の勤務条件特殊性があることで降任により生ずる欠員を容易に補完できず、公務に著しい支障が生じる場合には、役職定年を1年超えない期間内で延長することができ、最大3年まで再延長できる特例を設けます。 

伊豆の国市議会 2022-06-13 06月13日-02号

企画財政部参与小池正登君) まずは課題抽出から行っておりますので、部長職ではなくて、実際に事務を行っている職員の長ですね、課長職中心にこの委員会組織しました。 専門家意見なんですけれども、本計画については、課題抽出と整理の段階においては専門家意見は必要ないということで考えております。 以上です。 ○議長内田隆久君) 古屋議員。 ◆13番(古屋鋭治君) はい、分かりました。 

伊豆の国市議会 2022-03-07 03月07日-03号

現在、関係課長職で構成する検討委員会において庁舎整備に関する検討を行っておりますことから、今後、方針を決定次第、その方針に適した基金の取扱いをしてまいりたいと考えております。 次に、②花まちづくり花のおもてなし、移住定住促進事業東京オリンピックホストタウン事業などの展開についてのお尋ねでございます。 

袋井市議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第3号) 本文

次に、市役所業務における目標方針、手続、ルールの周知徹底についてでございますが、現在、課長職に対する階層別研修におきましては、目標管理をテーマとして、職員が納得できるような指示の出し方や、目標管理していく上で、所属職員個々のレベルに応じた到達期間到達目標を主体的に設定させるなど、実践的なプログラムの研修を取り入れております。  

裾野市議会 2021-12-07 12月07日-一般質問-04号

組織再編につきましては、現在各部課長職15名で行政組織改編検討委員会を設け、行財政構造改革第2期計画にのっとり、課の数の削減について検討しております。委員会では、部、課などについての意見集約を行い、再編案検討します。その後部局長職意見聴取などを行い、年度内に再編案の骨子を作成することを目標としております。  以上でございます。 ○議長賀茂博美) 4番、浅田基行議員

伊豆の国市議会 2021-09-02 09月02日-03号

総務部長鈴木雅彦君) まず、組織検討委員会のことでございますが、今現在、各部より選任いたしました課長職8人により検討委員会組織しております。その組織設置目的につきましては、社会情勢の変化による新たな行政課題に対応し、市政の発展に寄与する簡素で効率的な行政組織の在り方を検討するために設置いたしました。