静岡市議会 2022-10-05 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-10-05
先ほど、御説明もあったと思うのですけれども、マイナンバーカードの交付率の達成度がBということで、全国平均よりは上回っているということですけれども、静岡市における交付率の目標の設定根拠と、今回、目標が達成できなかった理由をお伺いするとともに、最新の申請率と交付率を教えていただければと思います。
先ほど、御説明もあったと思うのですけれども、マイナンバーカードの交付率の達成度がBということで、全国平均よりは上回っているということですけれども、静岡市における交付率の目標の設定根拠と、今回、目標が達成できなかった理由をお伺いするとともに、最新の申請率と交付率を教えていただければと思います。
令和4年度の予算における事業費は1億4,141万9,000円で、仮協定書の上限2億470万5,000円とは随分開きがありますが、上限額とはどういうものなのか、また設定根拠について伺います。 ◎教育推進部長(鈴木佳憲君) それでは、まず、放課後児童クラブの増設時等の対応につきましてお答え申し上げます。
◎財政経営部長(鈴木昭彦君) 包括管理委託導入における総額25億81万円の債務負担行為額の設定根拠でございますが、市内84施設における対象業務委託費と緊急修繕費に加え、その業務を総合的に管理する経費、いわゆるマネジメント費、以上3点で構成されております。
健康福祉部社会福祉課長から提案理由の説明に対し、保証人を立てない場合の利率1%の設定根拠や他市町の対応状況についてなどの質疑、答弁がなされました。 その後、討論はなく、全会一致で可決されました。 以上が第17号議案の審査概要であります。 以上が厚生文教委員会に付託された議案の経過概要であります。審査にご協力いただきました皆様に感謝を申し上げまして、厚生文教委員会委員長報告といたします。
産業建設分科会で環境市民部上下水道経営課から説明を受け、水道料金等徴収業務委託債務負担行為の設定に対して、限度額や期間の設定根拠、直営実施と委託との比較検討の有無などが審査されました。また、議案内容への重大な誤りが指摘され、議案の訂正の申入れがあったとのことでした。質疑終了後の賛否に関する意見はなかったとの報告でした。
、本計画にも書いてありますので、そういった中で6,437億円が、過去最高が出ていて6,600億円を令和7年までに目指していくということになってはいるんですけれども、1番伺いたいのは、今の企業誘致計画、例えば小笠山工業団地であったりだとか、土橋工業用地というような場所が想定されているんですけれども、そこが仮にいっぱいになったとして6,600億円という数字に届くのかどうか、その辺というのがどういった設定根拠
早期着手による施工時期の平準化を図るゼロ市債5事業の限度額設定根拠等についてですが、交通安全施設整備事業、道路側溝舗装新設改良事業及び普通河川等改修事業の3事業につきましては、施工時期の平準化及び出水期前に治水効果を発現するため、4月から5月頃までの3カ月間程度を工事期間として設定しております。そのため限度額としては、各事業の年間事業費のうち、この工事期間に見合った金額を計上しております。
18ページの製造品出荷額等ですけれども、目標値設定根拠等のところは100万円単位で書いてあって、実績値は億円単位であって、この辺、単位の統一を図ったほうが数字は分かりやすいかと思います。
そこで伺いますが、インターネットへの接続構成はどのように考えているのか、また、LANケーブル及び無線LANの仕様について、さらに通信速度の設定根拠と同時に接続可能な端末数をどのように想定し、見込んでいるのか伺います。 ◎教育推進部長(鈴木佳憲君) それでは、2回目の質問では3問いただきました。順にお答えいたします。
資料要求として、金谷地区生活交流拠点整備管理運営委託の限度額の設定根拠及び事業費削減に関する資料を要求させていただきました。 次に、歳出4款(説明書112・113ページ、概要書123・124ページ)2項2目塵芥処理費中、旧清掃センター解体事業について (1)旧清掃センターの現在の利用状況はどのようになっているか。 (2)平成30年度に実施した解体に伴う調査、設計の状況を伺う。
明後日、3月11日水曜日に予定しております議案質疑にかかわる資料の要求につきまして、議案第15号について、第2表債務負担行為、金谷地区生活交流拠点整備管理運営委託の限度額の設定根拠及び事業費削減に関する資料、歳出2款1項1目一般管理費中、臨時職員、嘱託員の人数及び人件費について、令和元年度と令和2年度の全事業での比較がわかる資料、同じく歳出2款1項1目一般管理費中、会計年度任用職員に関する令和元年度
最初に横山議員から、歳出2款1項7目行政経営費中、自動車運行管理費にかかわり、仮設水洗トイレ車両の仕様書、次に、藤本議員から、第2表債務負担行為中、金谷地区生活交流拠点整備管理運営委託にかかわり、金谷地区生活交流拠点整備管理運営委託の限度額の設定根拠及び事業費削減に係る資料及び歳出4款2項2目塵芥処理費中、旧清掃センター解体事業にかかわり、旧清掃センターの解体箇所と解体経費の算出に係る資料、次に、大村議員
要旨(1)、富士川沿いに洪水浸水想定区域が定められているが、設定根拠は何か伺います。 要旨(2)、河川の水位が上がった場合、逆流を防ぐため樋門が閉じられます。この操作はどう行われるのか伺います。 (3)、市内に人が操作する樋門はどこに設置されているのか伺います。 (4)、樋門が閉じられた後、降雨量が増せば内水被害が発生します。その場合の対策はどうなっているのか伺います。
それから、補助率の設定根拠についてになりますが、こちらは、今回の補助は貸し付けを受けた日から3年間を限度としまして、融資金額の上限額を500万円、その利子を1%までと設定しております。これは、これまで三島市で実施した農業者向けの風水害等の被害を受けた農業施設復旧のための補助事業が利子1%を補助するものであったことを参考に設定しております。 以上です。
次に、他の委員から、利用料金の設定根拠についてただしたところ、当局から、想定される維持管理費、稼働率、受益者負担率をもとに、はまホールの利用状況に配慮して教育関係団体が利用しやすい料金体系となるように設定したとの答弁がありました。
金額の委託料の設定根拠ということで、先ほど説明の中でも申し上げましたとおり、メロープラザの4年間の実績により、この金額を算出したものでございます。4カ年の実績から、先ほど申し上げましたとおり、10万円を超える修繕費などの市の予算を差っ引いて、あと経費削減分ということで、約100万円を民間のノウハウを活用したということで経費削減分として計上しております。
使用料の設定根拠につきましては、施設を利用する方と利用しない方の均衡など、市民の負担の公平性を確保するために使用料をいただくということでございますけれども、その算定方法は、施設の維持管理運営に係る人件費や物件費を、施設の規模や稼働率、あるいは利用者目標数で割り戻す原価算定方式により算定をいたしております。
こういった部分で、今、特定の財源を踏まえて、整備方針については特定財源の活用も踏まえて、できるだけ速やかに最善の方法をというお答えでしたけれども、今回補正予算に設定した債務負担行為の設定根拠、これについて、再度ちょっと伺いたいと思います。 ○議長(西原明美議員) 財政経営部長。
次に、質問要旨の(2)、最低制限価格の適切な設定根拠というものを、その原理というか、その意図しているところを、設定根拠をお示しいただけたらと、そんなように思います。
217: ◯戸塚副委員長 目標の設定根拠の中で、重点目標の3と4なんですが、不登校の場合、4人、30人ということですが、これが全国平均を下回る状態にまで、また、問題行動については静岡県平均を下回るまで、以下にするということで、これは理解するんですが、この4人、30人、10件、30件というのは、これは全国並びに静岡県の平均であるということですか。