228件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2019-06-03 令和元年6月定例会(第3日目) 本文

第3章では、訪問活動はどのように行ったらよいのかなど、質問に対する具体的な対応例を記載し、実際の委員活動において、役に立つ情報を掲載しています。手引は一斉改選の都度、その内容を見直すとともに、就任する委員全員に配布しており、次の改選が行われる本年12月に向けて、さらに充実した手引となるよう、質疑応答活動事例掲載等を中心に改定を行ってまいります。   

函南町議会 2019-03-12 03月12日-05号

これらの母親につきましては、保健師訪問活動や、また各種のさまざまな健診の中で、保健師や、また子育て支援課臨床心理士等子育て支援相談の中で、ストレスの度合いを判断しチェックし、ホームスタート事業につなげているものでございます。 以上でございます。 ○副議長中野博君) 5番、市川議員。 ◆5番(市川政明君) 子育て悩みを持つ母親はこれからもふえてくると思います。

掛川市議会 2019-02-20 平成31年第 1回定例会( 2月)−02月20日-01号

あわせて、家庭の子育て力向上のため、子育てコンシェルジュ訪問活動子育て総合案内サイト「かけっこ」の機能拡充、「ベビープログラム実施事業」「ゆったり子育て世代同居応援事業」等により、子育てに対する不安解消を図り、安心して産み育てることができる環境づくりを進めてまいります。  また、企業子育て力向上のため、子育て仕事の両立に配慮した環境整備についても推進してまいります。  

清水町議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2018-12-05

75 ◯長寿介護課長藤曲博子君) 高齢者の見守り支援事業につきましては、町広報紙やホームページに掲載しているほか町や地域包括支援センターが行う相談訪問活動、民生児童委員によるひとり暮らし高齢者訪問活動、ケアマネジャー連絡会などにおいて事業周知を図っております。今後につきましても、引き続きわかりやすい事業周知に努めてまいります。  

御殿場市議会 2018-09-19 平成30年 9月定例会(第5号 9月19日)

1点目として、高齢者障害者世帯ひとり暮らし世帯、さらにホームレスの方への熱中症予防対策としては、生活保護ケースワーカーなどの職員地域包括支援センター民生児童委員などの関係者の皆さんが連携をして訪問活動などを行い、安否確認などの対策を講じる必要があると考えております。当局がこの間、行ってきた対応についてお伺いをいたします。 ○議長勝間田幹也君)  健康福祉部長

磐田市議会 2018-09-19 09月19日-04号

やはりこの夏の厳しい酷暑、猛暑、災害と言われておりますが、そういう実態について訪問活動したり、いろいろと現実を見てるわけですので、その点、実際どうだったのか。その辺の中身について御説明していただきたいと思います。 ◎健康福祉部長平谷均君) お答えします。7月、8月とその地区担当員ケースワーカー訪問を行いました。高齢者疾病者障害者がいる世帯を優先に訪問調査を行いました。

島田市議会 2018-09-14 平成30年9月14日厚生教育常任委員会−09月14日-01号

その民生委員活動に関連して、訪問活動等いろいろやっていらっしゃるのですが、委員1人当たりの訪問回数が188回というと、2日に1回のような形で、非常に活動が多いなという気がするのです。その活動内容の内訳を見てみますと、子供関係が減っているようなのです。これについては、先ほど民生委員仕事内容分担化、軽減などがありましたが、児童委員との仕事の割り振りの関係なのでしょうか。

長泉町議会 2018-09-07 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-09-07

活動の主なものは、研修や各種講座を開催する教養活動高齢者スポーツ等に取り組む健康活動地域の清掃や奉仕活動等を行う地域活動高齢者訪問活動を行う友愛活動レクリエーション活動等のほかに会員相互交流子ども会との交流等地域の特色を活かした活動が活発に行われております。  

島田市議会 2018-08-03 平成30年8月3日厚生教育常任委員会−08月03日-01号

1つ目は、医師は、大学医局であっても不足するなど非常に厳しい状況ではあるが、今後も引き続き関係大学並びに関連機関へ積極的に訪問等を行い、医師確保に努めることとなっていますが、過日の常任委員会意見交換の中でも、大学訪問はしているけれども実態が伴っているのかという御指摘も出たところでありますので、訪問活動実態はある程度お聞きしていますが、それと医師確保との相関性についても議会としても当委員会調査

裾野市議会 2018-06-20 06月20日-一般質問-03号

◆9番(三富美代子議員) 呼びかけを強めていって、訪問活動にしっかり力を入れていきたいというようなお話でございました。  今後訪問活動も、なかなか直接ご本人ですとか、ご家族にお会いできるということも難しい場合もございますが、ぜひ力を入れていただいて、こういったいろいろな課題を抱えていらっしゃる世帯への支援に力を入れていただきたいと思います。それでは、質問の1はこれで終わります。  

掛川市議会 2018-02-21 平成30年第 1回定例会( 2月)−02月21日-01号

まちの財産である子供たちが健やかに成長するよう、子育てコンシェルジュ訪問活動子ども医療費助成認定こども園整備等ソフト、ハードの両面から子育て支援を実践しているところであります。平成30年度は、新たに子供貧困対策発達相談支援などの施策もスタートいたします。  

掛川市議会 2017-12-05 平成29年第 5回定例会(11月)−12月05日-02号

私は、先ほど訪問活動をされていたとありますが、そこが本当にすごく大事なんだと思います。広報でお知らせするのもとても大事だと思うんですが、私は、やはりそこのデータヘルス計画もとに抽出したデータもとに、そこの対象になる方に直接お邪魔をしてお声掛けするのが、地道なんですが長い目で見たときに一番効果があると思っています。

函南町議会 2017-11-24 12月05日-01号

厚生部長棚井郁夫君) まず当町では、各地域にございます民生児童委員様が、ひとり暮らし高齢者に対しましては通常の訪問活動によりまして、その方の不安や悩み日常生活での困り事などの相談を受けていただいております。それらに基づきまして、民生委員様は必要な機関等へその相談事をつなげていただき、それぞれの機関が適切に対応できているものと思っております。

御前崎市議会 2017-06-14 06月14日-02号

まだ今年度がスタートしてわずか2カ月半ですが、この中、基本方向1で市内外企業立地ニーズ把握進捗状況及び具体的に誘致企業の職種などを絞って訪問活動を行っているのか伺います。ある程度誘致企業方向性を決めていかなければ、先行的な工業用地整備推進産業インフラ整備促進にも少なからず先行的な推進促進に支障があると思われますが、今後の方向戦略を伺います。 

函南町議会 2017-03-14 03月14日-05号

ソフト面対策といたしましては、交流人口の増大による交通量増加に伴い交通事故増加が懸念されており、従前より実施しております通学路点検交通安全教室高齢者宅訪問活動など交通安全啓発活動三島警察署交通指導委員会交通安全母の会などの関係団体連携し、強化し実施していきたいと考えているところでございます。 最後に、質問(5)の地域のコミュニティによる交流施策についてお答えいたします。