5746件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2022-09-16 09月16日-01号

それはかなり危険度が高いということで、事前通行規制区間というのも決めて、その中で管理していると。それプラス何かあった場合には保険対応すると。当然倒れているところに分かっていて突っ込まれた場合は、当然運転手との瑕疵の割合もありますけれども、どちらにしても保険対応ということになります。 以上です。 ○議長鈴木弘議員) 14番 佐野議員。 ◆14番(佐野和彦議員) 分かりました。

静岡市議会 2022-09-14 令和4年 中山間地調査特別委員会 本文 2022-09-14

ですから、土地の面的な規制とその上の上屋の問題とアンバランスが生じているやに我々は受け止めています。ですから、農地法だけじゃなくて防災上のルールも含めて考えていくと、規制が本当に厳しくて山の中の平地もなかなか有効活用ができない。しかし、これを打開していくというのが、やっぱりオクシズ、中山間地の将来に向けた継続的な発展につながるのかなという思いがします。  

裾野市議会 2022-09-12 09月12日-06号

そこで休眠状態土地を生かすためにも、そして人口対策のためにも、農地関連法規制解除と都市計画法線引きの撤廃を早期に進めるべきだとの意見が私同様にかつてから根強くあります。取り組まれますか。 ○議長賀茂博美) 産業振興部長。 ◎産業振興部長鈴木敬盛) それでは、私からは(3)につきまして、農地関連部局の立場からお答えいたします。  

掛川市議会 2022-09-12 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月12日-02号

南海トラフ地震震源域に建つ浜岡原発は、停止から11年以上、現在、 3、 4号機が原子力規制委員会安全審査を受けています。今、国は、原発早期再稼働を老朽化した原発も含めて行い、新設もする。国策として原発に長期的にしがみつくエネルギー政策への回帰というものを強めています。福島の事故を教訓にして、原子力災害から市民の命と安全を守る自治体の責務について伺います。   (1)です。

清水町議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022-09-09

95 ◯くらし安全課長前川仁志君) 新中間処理施設の煙突の高さにつきましては、現状よりも厳しい排ガス基準を設けることや航空法による規制を受けないことなどから、周辺環境の影響を考慮した上で、景観の面から圧迫感の少ない高さにすることが望ましいという考えの下、59メートルの計画としたものと伺っております。  

静岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

道路新設改良費のうち、市街地から井川地区へのアクセス道路となる県道トンネル建設では、工事車両通行など、地域住民の生活に配慮した対応を求める発言のほか、残土処理に当たっては、県盛土等規制に関する条例において土地所有者の責任も明記されているため、土地所有者となる市民に寄り添った対応を求める意見や、急傾斜地崩壊対策事業県事業ではあるが、生命に関わる重要な事業であり、県や地元・関係機関とも連携し、早急

静岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

1つは、野生動物の取引については国際的に厳しい規制があること。もう1つは、繁殖可能な飼育環境を整えるには、長い時間と莫大な費用が必要だということであります。それでも私たちは、静岡市の子供たちゾウという生き物を見せてあげたい。そして、ゾウというのはこんな大きさでこんなふうに動くのだということを、子供たちに知ってほしい。

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

初めに、事業所における帰宅困難者対応についての市の考え方についてですが、大規模災害発生時には公共交通機関が停止するほか、道路被害等による交通規制が実施され、多くの方が帰宅困難となることが想定されるため、平時から帰宅困難者が一時的に滞在できる施設や食料や飲料水などの物資をあらかじめ確保するなど、事前対策を講じることが重要であると考えております。  

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

現在、静岡市とJR東海との基本合意書に基づき、中央新幹線建設に伴う交通安全確保及び地域振興のため、主な課題である自然災害による交通規制を回避するため、トンネル建設工事を進めていくと聞いております。  オクシズ地域の将来を見据え、さらなる振興に寄与するためには、井川地区へのアクセス道路の整備を確実に進めていく必要があると考えております。  

静岡市議会 2022-07-05 令和4年 厚生委員会 本文 2022-07-05

1つは、やはりマスクの使用に関しての規制緩和といいますか、いわゆる郊外等に出た場合は、無理にマスクをしなくてもいいと。また、小中学校におきましても、体育時にマスクをすることによる健康障害のほうが大きいのではないかということで、主に熱中症対策の観点からこういった規制緩和がなされていますけども、多少こういったことによるリバウンド的な要因が1つ考えられるということです。  

裾野市議会 2022-06-23 06月23日-07号

規制に関する条例でございます。失礼しました。 ○議長賀茂博美) 次に、第47号議案及び第48号議案の2件に対する予算決算委員会審査の経過並びに結果について、委員長から報告願います。  予算決算委員会委員長内藤法子議員。 ◎予算決算委員会委員長内藤法子議員) それでは、予算決算委員会委員長報告をいたします。  

掛川市議会 2022-06-21 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月21日-03号

小項目 3で、この要綱を非常に、あくまで今行政指導ということになりますので、内容の見直しも含めもう少し強い規制、誘導ができるように条例化を図るべき時期に来ているんではないかなと思いますが、そのあたりについての考えを伺います。 ○副議長二村禮一) 答弁を求めます。久保田市長。 ◎市長久保田崇) お答えいたします。  

裾野市議会 2022-06-20 06月20日-05号

規制看板の設置により安全対策は進んだと考えますが、引き続き信号機設置に向け要望してまいります。 ○議長賀茂博美) 9番、佐野利議員。 ◆9番(佐野利議員) 警察としては信号機は増やさない方針、新規で信号機設置する場合は近くにある点滅信号機の撤去が必要と聞いておりますが、やはり効率や距離での問題ではないと私は考えます。

三島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

平成30年6月に旅館業法が改正され、規制緩和によりホテルフロント宿泊棟レストラン棟を分離させ、新たにまち全体がホテルという発想でエリアリノベーションという形でやっている事例があります。 こちらの下のところがその事例丹波篠山市の事例で、このまちの中にフロント、客室があったり、レストラン棟があったりということで、まち全体をホテルというような捉え方をしてリノベーションを進めているまちがあります。

裾野市議会 2022-06-10 06月10日-02号

日程第16 第44号議案議長賀茂博美) 日程第16 第44号議案 裾野土砂等による土地埋立て等の規制に関する条例の一部を改正することについてを議題といたします。  質疑に入ります。  質疑はありませんか。            (「なし」の声あり) ○議長賀茂博美) 以上で質疑を終わります。  本案については、産業建設委員会に付託をいたします。

清水町議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022-06-07

165 ◯13番(吉川清里君) 現在の公害防止協定は昭和51年に結ばれたものであり、当時とは法規制値、排出基準等法律的な規制値も異なっているものがありますから、課長の今言われる一般的な公害排出基準などについては、新しい基準値を採用するのは、一般的に言えば妥当と言えるかもしれません。