2780件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 1999-06-30 06月30日-04号

これは、バイパス入り口と私とらえておりますが、それからずっと西側青木地区を通って白糸富士宮線にぶつける、そういうバイパスになると思います。その問題の事業の進状況といいますか、それから今後の見通し、何年度ごろ完成するかというようなことが、これは県のことですので市とは関係ないけれども、もしわかったら教えてください。 さらに、私の提案は市に取り組んでもらいたいことについてお願いします。 

静岡市議会 1999-06-30 旧清水市:平成11年第2回定例会(第4号) 本文 1999-06-30

出店に当たり、西側山肌を削る工事の中で、そこに生息をしていたと思われるタヌキが、道路わきで死んでいたということが、地元の方から訴えがありました。正面の桜並木を切り払い、背面の山肌を削った分、イオングループとして植栽責任を持つと言ってきていますが、みどり条例に基づく指導は、どのように行われているのか、伺いたいと思います。  次に、ジャスコの中小商店への影響について伺います。

裾野市議会 1999-06-25 06月25日-議案質疑・討論・採決-05号

ただ、これは西側の浜松の方で住民票だけを取り扱っている状況がありますので、それらも参考にして、恐らくこのぐらいになるだろうということで5カ月間を25件、25件ということで50件程度の償還金ということ、それから雑入で入ってくる計算を見込んだということでございます。  以上です。 ○議長(望月康男) 21番、小澤良一議員

静岡市議会 1999-06-25 旧清水市:平成11年第2回定例会(第2号) 本文 1999-06-25

なぜなら今、東燃のところを、中学の西側ですけれども、あそこを借りていまして、老人会人たちゲートボールに2面使ってきたんですけれども、半分を県の住宅促進公団が買って、マンションを建てて、もう売りに出していますね。あと半分は、市が市営住宅用地として買収をして、来年度建ちますか。ことし用地買収ですか。そういう状況で、西久保の老人会は、まさにゲートボールをやるところが何もなくなってしまった。  

静岡市議会 1999-06-24 旧静岡市:平成11年第3回定例会(第3日目) 本文 1999-06-24

次に、用宗漁港西側でございますが一時は浸食によって砂浜が失われましたが、昭和46年ごろから、市当局によって、浸食対策として当時全国にも例の少ない離岸堤を構築するなど砂浜の再現に御努力をいただき、昭和50年代の後半ごろからは、徐々に砂浜がよみがえり、海水浴や水遊びができる海岸となったことは御承知のとおりでございます。

静岡市議会 1999-06-23 旧静岡市:平成11年第3回定例会(第2日目) 本文 1999-06-23

静岡海岸西側から護岸堤を入れ始め約30年が経過した今日では、大浜海岸から大谷川放水路付近までの間では土砂の堆積が見られるようになり、大浜海岸の一部では砂浜幅が 100メートルにまで戻ってまいりました。しかしながら、あの久能・根古屋地域におきましては、まだまだ豊かな海岸とは言えない状況にあります。  

三島市議会 1999-06-18 06月18日-06号

2カ所目は北沢の水道タンク西側50メートル付近カーブのところでございます。連続カーブの上狭くなるために接触事故などが起こっております。3カ所目は、東大場入り口カーブのところでございます。ここは改良工事になると思いますが、カーブがきつく、緑道を上がってきた子供たち道路を横断しなければならない、そういった行動のために危険が大変多い場所でございます。

三島市議会 1999-06-17 06月17日-05号

昨年度の説明会でもお話しましたが、伊豆箱根鉄道より西側につきましては、大場駅周辺を今後どのようにしていくかということを地元の皆様と協議していかなければならないだろうと考えております。もし設けるとなると、再度詳細な交通量調査行い検討の必要があると思われます。 以上です。

三島市議会 1999-06-16 06月16日-04号

そこで南駅駅舎を出たところに湧水をほうふつさせるモニュメントをつくり、水の都三島を認識させ、三島駅西側月決め駐車場一角を利用し、単なる観光案内板ではなく、樹木を植え、その中に木製看板をつくるなどの工夫をする中で、楽寿園まで観光客を誘導するシステムを構築してはいかがでしょうか。 2つ目は、楽寿園南口出口専用門の新設です。

島田市議会 1999-06-14 (旧島田市)平成11年第3回定例会−06月14日-02号

現在、事業を実施している区間は、旭3丁目から第五小学校西側までの延長約390メートルでありますが、平成10年度末の進捗状況は、工事が73%、用地買収及び物件補償は95%となっております。また、事業全体ではおおむね86%の進捗率であることから、当面、平成11年度末の概成を目指し、鋭意事業の推進を図っているところであります。

藤枝市議会 1999-06-10 平成11年 6月定例会-06月10日-02号

特に、朝7時ごろから9時ごろまでが大変込み合い、車の多いときには建物西側通路職員駐車場通路まで使わなければならないほどの込みぐあいです。8人のシルバーさんが毎日一生懸命交通整理に対応してくれておりますが、手狭さは解決しません。患者さんの御意見を聞く中で、私も今回調査いたしましたが、駐車場の込みぐあいを見て、早急に解決しなくてはならないと痛感しました。

長泉町議会 1999-06-10 平成11年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1999-06-10

先程も申しましたように、非常に工事用道路が遅れて、例えば西側から入る工事用道路につきましても、まだ、これから実施設計をかけるだというようなことでございます。そういうことで、どうしても、その工事用道路が遅れて、普通の一般生活道路に圧迫しないように是非早めの協議をしていただきたいと思います。3番目は、環境対策でございます。この環境問題は21世紀の最大の課題であります。

伊東市議会 1999-06-04 平成11年 6月 定例会-06月04日-02号

これは国道135号線から入る島塗装工場の横からバーディゴルフ工場を経まして長美代方面へ抜ける路線と、同ゴルフ工場横から瓢箪洞上水道配水池施設方向への路線、さらには同ゴルフ場横西側へ左折いたしまして、国道135号線バイパスと、その地点と従来からの国道との交差点へ下る路線であります。もう一方は、西鬼ヶ窪地区道路であります。

静岡市議会 1999-03-19 旧清水市:平成11年第1回定例会(第8号) 本文 1999-03-19

本計画では、人工海浜延長約1100メートル、沖合に突堤を設置し、三つの工区に分け、西側から段階的に整備し、浜の背後地となる埋立地は、面積約9万5000平方メートルで、シンボルゾーンビーチサイドゾーン駐車場等三つに分けられまして、整備する予定でありまして、既に埋立地東側興津側右岸階段つき突堤が、去る10年6月に完成していることから、本委員会では現地視察を行うなど、熱心な調査がなされた次第であります

長泉町議会 1999-03-18 平成11年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 1999-03-18

委員より、庁舎駐車場整備工事340万円の内容はとの質疑に対しては、JR御殿場線西側仮設庁舎を10年度中に取り壊し、駐車場として21台分整備する。主に会議等利用者へ活用していく。南側来客用駐車場は引き続き借りていきたい。職員駐車場職員互助会が借り入れているとの答弁がありました。

三島市議会 1999-03-12 03月12日-06号

◎教育・生涯学習部長関勝美君) 次に、市民生涯学習センター地下駐車場作業者気管支炎発病に対する市の責任のうち、車の安全な排気基準のための機能は、また空気環境の調整にかかる調査項目測定値は、との御質問でございますが、市民生涯学習センター地下駐車場の換気につきましては、駐車場進入部分から外の空気を取り入れ、中央階段横西側に敷設してあります排気ガラリを通しまして、5階屋上の排気口排気をしております

三島市議会 1999-03-11 03月11日-05号

校舎西側あたりには雑木林(学習の森)、これらをつくる。またわき水が期待できそうなので、それを利用して池や小川をつくる。皆さんの期待があれば蛍もぜひ育てたいというふうに思いますけれども。校舎が平地で1日中日光が当たる場所にできるので、ソーラーシステムなども検討してほしい。運動場の周りには緑を置く、特に高架にあるすずかけの木はきちんと植える。