841件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2021-07-05 07月05日-06号

また、依然行方不明皆様が迅速に救出されますこととともに、被災されました皆様に心よりお見舞いを申し上げさせていただきます。救出、復旧活動に御尽力くださる皆様にも感謝いたします。一日も早い復旧復興をお祈りいたします。 自然の力というのは計り知れないものがあるなというものを改めて認識したところであります。

伊東市議会 2021-06-16 令和 3年 6月 定例会−06月16日-02号

そして、行方不明者の9割あまりを70歳以上が占めており、また昨年中、行方不明者の所在が確認された人の割合は、警察への届出から1週間以内に見つかった方が99%で、そのうち当日に発見された方は70%、残念ながら死亡が確認された方も約1%で460人いたそうであります。行方不明者の発見に至るまでの時間は9時間が分かれ目と言われており、この時間を過ぎると発見率が大幅に減少するとのことであります。

伊東市議会 2021-06-15 令和 3年 6月 定例会−06月15日-目次

(2) 近年の徘徊により行方不明となった方の人数を伺う。    (3) 「伊東市高齢者あんしん見守りネットワーク」の登録者数を伺う。    (4) GPS機器の購入や貸与、また、損害賠償責任保険加入に対する補助について、本市の考えを伺う。   2 市内のヤスデの発生状況対策について伺う。   3 有害鳥獣対策の現状について伺う。  

掛川市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会( 2月)−03月08日-06号

もうすぐ10年の日を迎えることになります東日本大震災死者 1万 9,000人、現在も行方不明者 2,523人、一昨年前に創世会東北地域の視察に伺い、被災した当日のまさに津波が迫りくるビデオを拝見しました。あまりにも衝撃でしたし、言葉を失いました。地震ばかりではなく、大型台風などによる被害がないと想定されていても、本当にそれでいいのか疑問に思います。  

静岡市議会 2021-02-03 令和3年2月定例会(第3日目) 本文

消防庁の記録によると、人的被害死者1万8,131人、行方不明者2,829人、住家被害については全壊約12万9,000棟、半壊約26万5,000棟、津波による浸水被害が約3万6,000棟など、広範囲に及ぶまさに未曽有災害で、現在もなお復興途中であります。  同じ年の4月10日、静岡市長選挙が行われ、田辺市政が誕生しました。当選の弁として市長は、震災を受け、防災に対する切実な声を聞いた。

袋井市議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第3号) 本文

254名の方が亡くなって、まだ2名の方が行方不明という状況があります。なぜこういう事態が起きたかということについては、いろいろな、装備品が不足していたとかということもありますけれども、やはり自らの地域は自らで守るという崇高な強い気持ちと、逆に技術が伴わなかったのが要因ではないかということを、一部の消防関係者からのお言葉でもありました。

富士宮市議会 2020-12-08 12月08日-05号

富士宮市見守り・SOSネットワーク事業は、静岡県が県下一斉に進めている事業であり、行方不明になるおそれのある認知症高齢者などを対象に、家族などの同意を得た上で、名前、住所、連絡先、写真などを市に事前に登録し、実際に行方が分からなくなったときに、登録した情報を活用し、早期発見、保護するための事業です。事前登録した内容は、富士宮警察署情報共有しており、令和2年4月1日から運用を開始しました。 

富士宮市議会 2020-12-04 12月04日-03号

危機管理監石川幸秀君) それでは、私から要旨(1)、行方不明放送を同報無線で呼びかけ、同時に登録者にはメール配信する事業の現在の事業成果についてお答えいたします。 同報無線による行方不明者の放送及びその後の保護等放送につきましては、富士宮警察署からの依頼により実施しております。また、放送を聞いた方からの情報提供先富士宮警察署になっております。

袋井市議会 2020-11-01 令和2年11月定例会(第3号) 本文

次に、認知症行方不明者を減らす対策についてお伺いいたします。  高齢化に伴い、認知症原因行方不明になる人が増えています。昨年は、全国で約1万7,500人に上り、7年連続で過去最多を更新しています。  そこでお伺いいたします。本市では、認知症原因行方不明になる人はどのぐらいいますか。認知症原因行方不明になった人は、全体の9割余りを70歳以上が占めています。

袋井市議会 2020-11-01 令和2年11月定例会 目次

     14番 浅田二郎 議員………………………………………………………………… 125        1 都市計画税について        2 介護保険制度について        3 コロナ感染症対策地域経済の回復」施策について      10番 山田貴子 議員………………………………………………………………… 146        1 シティプロモーションの強化        2 認知症行方不明

藤枝市議会 2020-09-30 令和2年藤枝市議会定例会9月定例月議会−09月30日-05号

風速10メートル以上での飛行は不可であるが、行方不明者の捜索土砂崩れ等災害現場の全体像の把握、農地の現況調査等にも活用している。」との答弁がありました。  2番目に、「原子力対策でのヨウ素剤事前配付の考え方を伺う。」との質疑があり、「浜岡原子力発電所UPZ圏内事前配付対象にはなっていない。通常は保健センター岡部支所に保管をしている。

三島市議会 2020-09-25 09月25日-04号

次に、警察庁の発表では、令和元年、全国警察届出があった徘徊からの行方不明者数は、年間約1万7,000人にも上っています。社会的にも課題となっている認知症の方の徘徊ですが、徘徊と呼ばれる症状は、誰にでも起こる可能性があります。三島市として認知症徘徊高齢者に対してどのような対策を行っているのかお伺いします。

伊豆の国市議会 2020-09-07 09月07日-04号

それと、入居者行方不明及び単身の入居者の方が死亡した場合につきましては、連帯保証人の方に連絡したり、緊急時の対応退去手続等の協力を求めたりしております。 そのような状況から、連帯保証人というのが必要だということで、伊豆の国市の連帯保証人につきましては、1名をお願いしているところでございます。 以上でございます。 ○議長(古屋鋭治君) 4番、森下議員

焼津市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会(第3日) 本文

(2)認知症高齢者行方不明者への対策。  昨年1年間に全国警察届出のあった認知症認知症の疑いが原因行方不明者は、前年比552人増の1万7,479人に上りました。警察庁が統計を取り始めた2012年以降で過去最多となり、この7年間で1.82倍に増加しています。認知症行方不明者をできるだけ早期発見することが重要であります。  しかし、大きな課題も浮き彫りになっています。

藤枝市議会 2020-07-08 令和2年藤枝市議会定例会6月定例月議会-07月08日-02号

初めに、今回の九州豪雨では各地で河川の氾濫、あるいは浸水が多数発生いたしまして、56人もの尊い命が奪われ、12人がいまだ行方不明で、現在も捜索救助活動が行われているところでございます。本日は、岐阜県また長野県の市町村に大雨特別警報が発令され、心配状況発生をしております。