3273件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袋井市議会 2024-06-01 令和6年6月定例会(第3号) 本文

太田市では製品やサービスの品質に関わる国際規格ISO9001の認証を取得して行政サービス向上に役立てています。この視察成果も含めて提案をさせていただきます。  最初は市民満足度向上方針に関する質問です。  窓口での対応を含めて、行政サービスに対して市民満足度向上させていくために、どのような方針で臨んでおられるか。

袋井市議会 2024-03-04 令和6年総務委員会 本文 開催日:2024-03-04

レジ一つとっても、コンビニなどに入っていますPOSシステムなどに関しましては、もうレジを通すだけでその情報がある程度一定量つかめるというようなところがありまして、今、国が進めようとしています自治体フロントヤード改革という中には、やはりマイナンバーカード利活用、それから今、行政が持っているデータログ活用したような窓口改革、さらには庁内の利用する市民の方の動線も含めた形での、まるっとそういった行政サービス

袋井市議会 2024-02-01 令和6年2月定例会(第3号) 本文

次に、3階の旧議場活用についてでありますが、市議会からも、3階に設置する浅羽支所市民サービス課等行政サービス機能について、新しい時代に向けた浅羽支所機能充実強化等に向け、市民に寄り添った改修計画を図ることや、しっかり落ち着いた雰囲気の中での相談機能を構築し、人でしかできない相談業務に取り組むため、素々案で示した冒険の世界としての旧議場の整備は再考するよう御意見をいただいたところでありますので

袋井市議会 2024-01-25 令和6年建設経済委員会 本文 開催日:2024-01-25

社会インフラ維持管理は財源のみならず、人材の確保など、官民共通の課題に直面している状況であり、今後持続的に行政サービスを維持向上させるためには効率的、効果的なメンテナンス体制の構築が必要であると。こうしたことから、新たなインフラメンテナンスの手法の一つとして、包括的民間委託導入に向けた検討を進めるべく、市場性事業参入等条件把握目的にこの調査を実施しています。

袋井市議会 2024-01-23 令和6年総務委員会 本文 開催日:2024-01-23

しかしながら、前回示された、(仮称)袋井市こども交流館あそびの杜・基本計画策定業務における公募型プロポーザルにて、選定された計画策定候補者企画提案書から見て分かるように、あそびの杜機能市民サービス課等行政サービス機能を分離するためには、現在の支所1階スペースから3階への配置しか、対応できない状況にあります。  

袋井市議会 2023-12-12 令和5年総務委員会 本文 開催日:2023-12-12

一つとして、浅羽支所としての行政サービス低下を招かないよう対応を図られたい。二つ目として、来場者安心・安全に市民サービス課に行けるよう対応を図られたい。三つ目として、計画を進める上で、基本理念にあるにぎわいの創出に向けた人的、財的な確保を含め、官民協働し、事業を進められたい。この3点について、皆様意見をまとめた中で提出をさせていただきましたので御承知願いたいと思います。  

袋井市議会 2023-12-11 令和5年総務委員会 本文 開催日:2023-12-11

それが100%ではなくて、これからいろいろあそびの杜を使う関係者皆様方、また、行政サービスを受ける方々からの御意見をいただいた場合に、先ほど今、駐車場の問題も大場委員から、また、立石委員からもありました。そういうのも含めて、いろいろな意見が出たときにまとめられるかどうか。それを少し今危惧しているんですけれども、そこらについてお聞きをしたいのが1点。  それから、この施設は主体はどっちなのか。

伊豆の国市議会 2023-11-30 11月30日-02号

今後は本計画等に基づきDX推進していくほか、より市民目線に立った行政サービスを提供していくため、市民職員意見を取り入れながら窓口業務と、これを支える内部事務の両面をデジタルツール活用して改善する取組推進してまいりたいと考えております。 残余の2の(1)③につきましては、教育長答弁いたします。 ○議長(柴田三敏君) 引き続き答弁を求めます。 答弁者教育長。     

袋井市議会 2023-11-01 令和5年11月定例会(第3号) 本文

その後、平成28年度から令和2年度までの計画定員管理計画というようなことで計画自体を定めさせていただきまして、その主な目的としては、行政サービスを維持向上させるため、行政需要に適切に対応することを主眼に置いたというようなことで、そういった観点から定員のほうを徐々に拡大させていただきまして、現在が544人、令和5年が544人というようなことで、計画令和2年度まででしたけれども、令和3年度以降の計画

御前崎市議会 2023-09-08 09月08日-03号

ただ、これにつきましては、やはり我々も市民のための市役所でありますし、全体の奉仕者としてしっかり行政サービスをお届けすることが責務でございますので、気軽に会話ができる環境や、コミュニケーション術の研修とか、そういったもので向上させていきたいと思いますし、これからは市民協働という観点からも、市民皆様のご協力というのはもう必須でございまして、我々だけではまちづくりというのはなかなか難しく、できないと感

伊豆の国市議会 2023-09-04 09月04日-05号

アプリの活用によって住民利便性満足度を高め、行政サービスの質を向上させるとともに、この活用が進めば自治体業務効率化され、職員負担軽減と、さらには財政支出の抑制まで図ることができると考えられており、多くの自治体が導入し、さらに今後強化をしていくという動きがあります。 そこで、市のアプリ行政について下記のとおりお伺いします。 

袋井市議会 2023-09-01 令和5年9月定例会(第2号) 本文

地域における安心・安全に対する住民ニーズは一段と高まる中、消防行政に寄せられる期待はますます大きくなっているとし、社会情勢の変化や高度情報化の進展など、消防行政が大きく変化する中にあっても、複雑多様化する災害に的確に対応するためには、職員安全管理体制確保充実を図り、住民の生命・身体・財産を守ることができる、持続可能な消防行政サービスを提供できるよう、定員管理計画策定、さらなる消防力強化を実現

伊豆の国市議会 2023-07-25 08月28日-01号

スマホ1つで様々な行政手続が完結することを目指すスマホ市役所として、年齢層問わず幅広く利用されているLINE活用した行政サービスの提供を、本年9月1日に開始いたします。LINE上で、子育てイベント、各地区ごみ出し日など、自分が欲しい情報を選択して受信できる機能、また、現住所に近い避難所検索機能、さらには自動応答サービス活用した情報検索機能などが利用できるようになります。

御前崎市議会 2023-03-24 03月24日-03号

複雑、多様化する行政需要に対しまして高い行政サービスを提供するために、職員意識改革と資質の向上が必要であります。職員が常に問題意識を持ち、市民ニーズに応えるためにも、職員士気高揚を積極的に図ってまいりたいと考えております。 3月2日に行われた一般質問では、議員各位から市政全般にわたるご質問をお受けし、答弁をさせていただきました。

御前崎市議会 2023-03-02 03月02日-02号

この標準財政規模減少は、人口減少も影響しているかもしれませんが、通常水準行政サービスを提供する税収入が減っているということであり、言うまでもなく行政サービス低下は将来への住民不安につながり、人口減少にさらなる拍車をかけることになります。税収の確保や増収に向けた取組対策が必要なのではないでしょうか。 

袋井市議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文

規模災害時には、市域全体での行政サービスが平常時に比べて行き渡りづらくなることから、ペットに限ったことではありませんが、可能な限り地区ごとなど小さい単位で完結できるように準備を整えることが重要になると考えます。各避難所単位でマイクロチップリーダーを用意して、持ち込まれたペットの飼い主を照会するようにできないでしょうか、その考えをお伺いします。