79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

函南町議会 2019-09-12 09月12日-04号

6目1節雑入10万5,807円、前期高齢者のうち70歳から74歳の方が本来2割の自己負担割合を1割に抑えられておりまして、その分が国から補助されたものでございます。 以上が歳入でございます。 次のページ、291、292ページをお願いします。 歳出でございます。 一般管理事業1,546万366円、国民健康保険運営するための人件費事務に要する経費でございます。 

御殿場市議会 2019-03-14 平成31年予算決算委員会福祉文教分科会( 3月14日)

これは何食分なのか、あと自己負担割合というのは幾らなのか。  それと、1週間、1か月でどのぐらい利用することができるのかというのと、あと、今後そういう事業で私も知らなかったけど、やりたいという方も中にはいらっしゃるのかなと思うのですけれども、昨年と比較すると、金額的には変わっていないというところで、そこのところはどう考えているのかお聞きします。 ○分科会長黒澤佳壽子君)  介護福祉課副参事。

焼津市議会 2019-02-02 平成31年2月定例会(第2日) 本文

そこで、介護保険料及び介護保険サービス利用者自己負担割合自己負担額軽減、減免を進め、介護保険課窓口介護事業所を選択できるよう説明をすること。国民年金の方でも入所できる介護施設をふやし、介護労働者労働条件の改善を図るよう求めたいと思います。  ウ、藤枝市のように、自主運行バスデマンド型乗合タクシーの充実をすること。  エ、免許返納者を含む高齢者無料バスタクシー券の発行を。  

焼津市議会 2019-02-01 平成31年2月定例会〔資料〕

│    │    (ア) 12億円の基金(見込み)のうち約3億円を活用して1人1万円の国保税の引き下げ │    │     を                                      │    │    (イ) 介護保険料及び介護保険サービス利用者自己負担割合自己負担額軽減・減 │    │     免をすすめ、介護保険課窓口介護事業所を選択できるよう説明を、国民年金

磐田市議会 2018-10-11 10月11日-07号

そして、医療給付における自己負担割合については、現役並み所得者の場合は3割、一般の方は1割、低所得者の方は1割であり、問題はないと考えます。 後期高齢者医療制度は、高齢者に対する医療の質の維持向上をすることを目的に開始され、低所得者に対する軽減措置を講じるなど、幾多の制度改正を行い、制度が定着してきているところです。高齢者の方の医療国民がみんなで支え合う医療保険制度です。

函南町議会 2018-09-13 09月13日-04号

6目1節雑入13万7,926円、前期高齢者のうち70歳から74歳の方が本来2割の自己負担割合があるところ、1割に抑えられておりまして、その分が国から補助されたものでございます。 以上が歳入でございます。 次の303ページ、304ページをお願いします。 歳出でございます。 一般管理事業2,724万5,960円、国民健康保険運営するための人件費事務に要する経費です。

裾野市議会 2018-06-28 06月28日-委員長報告・討論・採決-06号

議案は、国の法律である地域包括ケアシステム強化のための介護保険料などの一部を改正する法律によって、自己負担額自己負担割合改正を行うための議案です。具体的には少子高齢化の進行を踏まえ、将来に向けて介護保険制度の健全かつ安定的な運営目的として、いわゆる現役世代と同等の負担能力を有する高齢者に対してサービス利用料の3割負担を求めるという国の制度改正を受けて行うものです。  

長泉町議会 2018-06-04 平成30年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2018-06-04

本案は、介護保険自己負担割合及び高額介護サービス費等所得段階判定基準となる合計所得金額について、介護保険法施行令の一部が改正されたことに伴い、条例の一部を改正するものであります。  改正内容でありますが、条例で引用している介護保険法施行令条文が一部改正に伴い移動していることから、引用条文を改めるものであります。  なお、施行日につきましては、平成30年8月1日からといたします。  

御殿場市議会 2018-03-14 平成30年予算決算委員会福祉文教分科会( 3月14日)

合わせてになりますけれども、実際、こちらの本人さんが負担した額に応じてという形になりますので、実際、平成27年度から、また、介護保険自己負担割合というのも原則1割だったのですけれども、それが2割負担という方が増えました。それに伴いまして本人さんの自己負担が増えたことによりまして、高額のほうの還付というものも増えていっているのが現状になります。  

御前崎市議会 2018-03-05 03月05日-02号

また、国の制度改正に伴いまして、8月から特に所得の高い方の自己負担割合が2割から3割に引き上げられることになっております。ただし、月額4万4,000円の自己負担上限額も設定されておりまして、世代間の負担公平性あるいは保険制度持続性の確保という観点からご理解いただきたいと考えております。よろしくお願いいたします。 ○議長増田雅伸君) 14番、清水澄夫議員

富士宮市議会 2017-09-25 09月25日-05号

制限の具体的な内容は、サービス利用時の支払いを、一時的ではあるものの、利用者に全額自己負担していただき、その後償還するいわゆる「償還払い」や、自己負担割合を通常の1割あるいは2割から3割へ変更するというものでございます。市では、償還払いを適用する前に、必ず事前予告通知を発送し、滞納者に連絡をする中で、生活困窮状況等について特別な理由がないか事情を伺い、確認をしております。

袋井市議会 2017-03-21 平成29年全員協議会 本文 開催日:2017-03-21

2点目には、今後は、自治体が基準利用料を独自に定める総合事業に切りかわるということでありますけれども、そういう中で、今回、資料3に示されました、3ページの自己負担割合が1,193円ということでありますが、これが現在と同じ金額なのか、また、安くなる見通しなのか、また、この金額根拠積算根拠というですか、それはどうなのかをお聞きしたいと思います。  

裾野市議会 2016-09-30 09月30日-一般質問-06号

現行相当サービスにつきましては、現在実施の介護保険予防給付が移行するもので、内容自己負担割合とも同様であります。一方、緩和した基準によるサービスAにつきましては、身体介護の必要がない方を対象としており、人員や設備等基準を緩和するため、訪問型、通所型とも現行よりも安価な料金で一定サービスが受けられるものと考えております。  以上でございます。 ○議長二見榮一) 1番、岩井良枝議員

長泉町議会 2016-09-27 平成28年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2016-09-27

委員より、障害者用具給付事業の内訳、制度自己負担割合は。との質疑に対し、補装具は車椅子や杖、補聴器等日常生活用具紙おむつ等町要綱に基づき支給した。自己負担額世帯所得によるが、原則1割負担である。との答弁がありました。  次に、長寿介護課関係です。  委員より、平成27年度高齢者生きがい対策事業費補助金額の詳細は。

函南町議会 2016-09-15 09月15日-04号

6目1節雑入30万3,630円、これ前期高齢者のうちの70歳から74歳の方が本来2割の自己負担割合が1割に抑えられておりまして、その分を国から補助を受けたものでございます。 以上が歳入でございます。 303ページ、304ページをお願いいたします。 歳出でございます。 一般管理事業1,296万6,328円、国民健康保険運営をするための人件費事務に要する経費でございます。