1883件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-03号

環境市民部長杉山和哉) 多発化、激甚化する災害に対しまして、消防自主防災会また地域住民などと連携して地域における多様な消防活動を担うことから、その果たす役割は大きいものがあるというふうに考えております。  以上です。 ○議長中村純也) 7番、木村典由議員。 ◆7番(木村典由議員) 消防庁より新たに報酬等基準が示されましたが、現在の当市の基準はどのようになっていますでしょうか。

掛川市議会 2022-12-01 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月01日-03号

1、地域避難所の開設において、自主防災会との連絡をさらに密に取る必要があると思うが、見解を伺う。   2、通行不能が確認できた道をいかに早く市民に伝えるかで二次災害防止につながると考えるが、見解を伺う。   3、災害対策本部は、発災後も被害報告が収束するまで司令塔としての本部機能を持たせるべきと考えるが、見解を伺う。  

掛川市議会 2022-11-30 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月30日-02号

まだタブレットの操作に不慣れな自主防災会もありますので、引き続き防災訓練において、タブレットを使った情報発信訓練などを実施してまいります。  次に、 (3)災害復旧における改良への取組についてでありますが、道路や河川などの災害復旧事業においては、被災箇所原形復旧が原則であるため、むやみに工事範囲を広げたりする改良復旧国庫補助を受けるためには困難となっております。

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

今回、自主防災会自治会共助重要性を改めて認識させられました。  近所で声をかけ合い、土砂撤去や泥のかき出し、飲用水を分け合ったりと、何よりお互い助け合う心にどれだけの市民が勇気づけられたかと感じております。多くの自主防災会長自治会長は、今回の教訓を生かし、地域防災力向上のため何ができるのか、考えていきたいと語っておりました。  一方で、自治会へ求められる内容は多岐にわたります。

富士宮市議会 2022-10-14 10月14日-03号

例えば自主防災会が、例えば地域を歩く中で、この家に井戸があるねと。何かのときにはうちを使ってもいいよというような、そんなことをやると、地域の人は安心感もあると思うのですが、こんなことを後押しするというのはどうなのですか。 ○議長鈴木弘議員) 危機管理監。 ◎危機管理監長谷川和彦君) 地域井戸について、それではお答えいたします。 

掛川市議会 2022-09-13 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月13日-03号

今後も、引き続き自治区、自主防災会、民生委員と協働して、個別避難計画の作成及び更新を進めてまいります。  次に、 (2)の福祉避難所の大東・大須賀区域への設置についてでありますが、現在、掛川市では、災害対策基本法及び同施行令、同施行規則で定める基準に適合する指定福祉避難所として、22世紀の丘公園たまり〜なと静岡県総合教育センターあすなろの 2つを指定しております。

掛川市議会 2022-09-12 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月12日-02号

掛川市がやっている防災講座とか、自治会の人とか自主防災会の人なんかに対してやっているものなんかも、すごく好評ですし、かなり受講される方も増えている。これは多分、ほかの市町より進んでいる部分かなというふうに私は思っているんですけれども、そういったことも含めて、全体の防災レベル知識レベルの底上げというんでしょうか、それについてはいろいろな手段を用いてやっていきたいなというふうに思っています。

裾野市議会 2022-09-02 09月02日-04号

市では、防災ハザードマップを全戸配布し、浸水区域土石流警戒区域避難所避難行動等の周知、自主防災会勉強会研修会の開催や防災出前講座の実施、浸水害土砂災害を想定した訓練等を実施いたしまして、豪雨災害減災に取り組んでおります。  以上でございます。 ○議長賀茂博美) 建設部長。 ◎建設部長篠塚俊一) (3)でございます。

掛川市議会 2022-06-20 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月20日-02号

防災組織単位についてでありますけれども、現在ある 237の自主防災会、掛川市内には今 237の自主防災会があるわけですけれども、基本的に自治会単位組織をされております。小学校の数は22ですから、その数より自主防災会は多い、したがって小学校区より小さい地域単位で構成をされているというふうに承知をしております。  

三島市議会 2022-03-16 03月16日-07号

まず、基本目標1、安全・安心に暮らせるまちにおきましては、近年多発している集中豪雨被害など激甚化する災害に対し、一層の対応を図るため、消防団第3分団沢地地区消防ポンプ自動車更新避難情報等発令対象地区にお住まいの要配慮者等市内宿泊施設利用の際、一部を支援、さらに、自主防災会の強化を目指し、出前講座など住民の意識の啓発や地域防災リーダーの育成、大雨時等に対して竹ノ下樋門ゲートの改築、また土砂災害

富士宮市議会 2022-03-15 03月15日-05号

要旨(2)、避難所運営について、男女双方の視点が必要と思われるが、各自主防災会の中で女性役員の割合はどれくらいか伺うについてお答えいたします。毎年度各自主防災会から提出いただく役員名簿には、個人情報としての取扱いや女性、男性、LGBTの方、全ての方々への配慮して性別の記載をする欄がないため、男女比率については詳細は把握しておりません。

掛川市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回定例会( 2月)−03月10日-05号

危機管理監戸塚美樹) それぞれのお子さんの状況までについて、そういった避難所であるとか、その事業所がある地域自主防災会が把握しているかというと、そこはありませんので、先ほどの市長のほうの答弁にもありましたけれども、当然こういった施設があるということは、やっぱり地域と連携していくことというのが重要であると思いますので、例えばですけれども、12月には地域防災訓練等もありますので、そういった中で、こういった

清水町議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022-03-07

79 ◯くらし安全課長前川仁志君) 参加の人数でございますが、現在、予定ではございますけれども、町内22の自主防災会から役員様を主に出していただくということと、あと、一応学校関係者のほうも学校施設の運営上ということで考えておりまして、おおむね50人程度の参加者で実施したいというふうに考えております。  

掛川市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回定例会(11月)−12月08日-04号

次に、 (4)のポータブルソーラーパネルと蓄電池の配備購入補助についてでありますが、自主防災組織資機材等整備費補助事業では、防災資機材を購入した自主防災会に対しまして、購入費の 3分の 2を補助しているところであります。  防災用タブレットを全ての自主防災会配備を行いました。

富士宮市議会 2021-10-07 10月07日-05号

危機管理局では、災害時の飛散防止を含めて、まず家庭内の自助が重要だと考えており、家庭防災会議を推奨し、自主防災会出前講座などで啓発しています。その中で、まず家族内での集合場所災害用伝言ダイヤルによる連絡方法安否確認方法等について、家族ルールづくりを行うことで家族が離散することを少しでも防げればと考えております。 私からは以上です。 ○議長(小松快造議員) 保健福祉部長

掛川市議会 2021-10-01 令和 3年第 4回定例会( 9月)−10月01日-05号

続いて、第 9款消防費のうち、防災費について、委員より、タブレット導入の効果、課題等について質疑があり、当局より、昨年度11月に全ての自主防災会組織に貸与し、12月の地域防災訓練時に情報伝達訓練を行った結果、効果的に活用できることが分かった。一方、平常時の活用が今後の課題であるとの答弁がありました。  関連して、他の委員より、防災活動自治会の小区単位でも動きがある。