299件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

磐田市議会 2020-12-18 12月18日-07号

質疑に入り、審査委員会について、県内で審査委員会を設けた市は静岡市、浜松市、沼津市、富士市、三島市、牧之原市、掛川市、島田市の8市で、設置市町努力義務であり、設置をしない場合には県に委託し審査をお願いすることになるとのことでした。 弔慰金の支給について、市長の判断で支給するかを決定するが、災害があったとき関連死市町判断することが難しいため、第三者に判断してもらう。

磐田市議会 2020-12-02 12月02日-04号

それから申し上げて、一つ一つ自分なりの見解を述べさせていただきますが、1点目の将来像についてのところで、私は、政治や行政というのは、一般の市民、国民というのは、本当に大それた要望を国や当局にしているかというと、ほとんどの皆さんは義務を果たして生活されていると思うんです。その中で生活しやすいというのは、1つの切り口だけをもって生活しやすいということは絶対にあり得ません。

磐田市議会 2020-12-01 12月01日-03号

また、職員給与義務的経費であって、事業1つ廃止、縮小したからといって、直ちにそれが職員定数削減等に反映され、自治体全体の経費削減につながるものではないことから、行財政改革では人件費の縮減は一般的には人事・労務担当が所管し定数給与水準手当等の見直しなど自治体全体の組織労働条件の在り方として検討されることが多く、各事業担当課で検討されているのでしょうか。

磐田市議会 2020-09-24 09月24日-06号

それと自治会要請についてですが、今、戸塚議員がおっしゃる自治会独自で作っていただいているというようなことについては、非常にありがたい話だと思いますが、それは危機感というよりも義務感なのかもしれませんが、昔からそういう取組をしていただいている自治会と、比較的、自治会消防団が離れている自治会も当然あるわけでして、市内全体で一律なことをやりましょうというようなことは、なかなかできないかなというふうに思います

磐田市議会 2020-06-18 06月18日-04号

次に、この改正により期待できる効果としましては、現所有者自らが納税義務を負うことを申告することとされているため、従来行っていた相続人探索等の時間の短縮等が期待できます。 次に、申告書提出周知徹底取組についてですが、従来から所有者が死亡した場合、相続人の1人に相続人代表届提出の案内を送付していましたが、これとあわせて周知していく予定でございます。 

磐田市議会 2020-03-24 03月24日-07号

食ありがとう月間事業の趣旨について食育と経済的な支援の二つの柱で、食育では義務教育の早い段階から継続的に食の大切さ、ありがたさを考えることで規則正しい食習慣を身につけるなど、食育推進を図ること。経済的支援では、小学生を抱える保護者の経済的な負担に対して、給食費公費負担とすることで、みんなで子供たちの成長を応援している気持ちを伝え、家庭でも食を考えるきっかけにしてもらうこと、貧困対策ではない。

磐田市議会 2020-03-06 03月06日-06号

また、加入率の低下している任意団体に締結義務を負わせることになる場合には、なぜそのような義務を負わせるのか伺う。 以上です。 ◎環境水道部長松下享君) 鈴木正人議員の御質問に回答いたします。 まず、自治会位置づけ等でございますが、地元自治会とは地方自治法第260条の2、第1項に規定する地縁による団体で、本条例では市の自治会連合会に加入している自治会のことを示すものでございます。

磐田市議会 2020-03-02 03月02日-03号

小中一体校は、義務教育期間9年間の教育前期課程6年、後期課程3年として実施する学校として義務教育学校小中一貫型小学校中学校として小学校中学校をそれぞれ運営する制度選択することになります。義務教育学校は1人の校長一つ教職員組織小中一貫型小学校中学校はそれぞれの学校校長教職員組織として運営をされています。ながふじ学府一体校運営方法課題についてお伺いをします。 2点目です。

磐田市議会 2020-02-21 02月21日-02号

内容につきましては、退去時における入居者原状回復義務を明文化するものです。なお、施行期日令和2年4月1日でございます。 次に、議案第33号磐田農業集落排水処理施設条例の一部を改正する条例の制定について、これは鮫島浜部集落排水処理施設を廃止し、公共下水道事業に編入するため、本条例の一部を改正するものでございます。

磐田市議会 2019-12-02 12月02日-02号

判断を要する支援方針成年後見人候補者の推薦ですとか、といったものについて検討判断する個別のチームを支援する仕組みを担保する進行管理機能、こういったものが求められておりますので、一層弁護士、司法書士社会福祉士などと連携を進める中で検討をしてまいりたいというふうに考えておりますが、厚生労働省が定める成年後見制度利用促進基本計画においては、令和3年度末までに整備することとされている、このような努力義務

磐田市議会 2019-09-26 09月26日-06号

納税義務者数が増加したことから、税収増との説明がありました。背景と要因について伺いたいと思います。2,291件の差し押さえを行い、担税力のない滞納者には分割納付執行停止をしております。生活実態担税力はどのように把握しているか。また、分割納付執行停止の人数について伺いたいと思います。 次に、明細書14ページ、1款1項2目1節です。

磐田市議会 2019-09-25 09月25日-05号

このマイナンバーカードの点でありますが、先ほどの答弁では、私は最初は実質的な義務化ではないかなと、個人選択に任せるべきではないかというふうに質問させていただきましたが、これはあくまで個人選択に任せるという、そういうことでよろしいのか。メリットを感じる人も多くないし、個人情報管理への不安も根強くあるわけですね。

磐田市議会 2019-09-24 09月24日-04号

地域は私たち一人一人の生活空間であり、営みの場ですが、価値観や権利義務への意識は大きく変わり、特に世代での乖離は大きくなっています。昔はこうだった、ああだったというのはもはや懐古の域となりました。自治会地域に対する意識のずれ、希薄化生活意識の差も広がっております。私たちが生活する上で現実に直面する生活課題地域と直結したものが多々あります。

磐田市議会 2019-09-20 09月20日-03号

学校給食の食べ残しは子供家庭生活での食生活が大きく影響していると思われますが、学校においても教育の目的を実現するために、学校給食法第2条において努力義務が定義づけられています。それは、健康の保持・増進、食事についての正しい理解食習慣を養うこと、勤労を重んずる態度を養うこと、食文化理解を深めることなどで、これらの目標が達成されるよう努めなければならないとされています。