611件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2002-09-24 09月24日-03号

私どもは先日福島県の天栄村というところ、風力発電事業をやっているところを視察に行ってまいりました。ここで担当者の方から聞いたわけですが、風力発電に取り組む場合は3つの道が要件となる。風の道、それから物を運搬をする道、道路ですね。さらに電気を送る道、送電線の道です。この3つが必要だということを視察で研究をいたしてきたわけであります。 

浜松市議会 2002-09-20 09月20日-13号

しかし、政府が約束した個人情報保護法制が成立せず、住基ネット施行に伴う諸問題が整備されないまま発足したため、福島県矢祭町を初め東京杉並区、国分寺市は不参加を表明し、横浜市においては一人一人の市民判断に任せるとの対応をとりました。また、全国では 100にも及ぶ地方議会自治体住基ネット稼働の延期などを求める意見書等を採択し、政府に提出しています。 

浜松市議会 2002-09-18 09月18日-11号

一方で、福島県矢祭町のように「合併しない宣言決議を上げたり、「決めるのは市民自身で」と住民投票を実施してさいたま市に合併しなかった上尾市などがあります。国の行政指導財政誘導に乗っかっていくか、市民が主役でまちの将来を決めるのかが合併問題の焦点になっています。 国が合併推進のてこにしているのが、いわゆるあめとむちのやり方です。

焼津市議会 2002-09-03 平成14年9月定例会(第3日) 本文

静岡県スポーツ振興室にお伺いいたしますと、このクラブ構想を積極的に進めている自治体県内にはなく、他県では愛知県半田市、熊本県、福島、富山県であるとのことでした。そして、この制度に近い形で市民スポーツを奨励している県内市では、浜北市であると伺いました。  そこで私は、浜北市に出かけて実施状況を伺ってまいりました。

焼津市議会 2002-09-02 平成14年9月定例会(第2日) 本文

住基ネットには福島県矢祭町、東京杉並区とか国分寺市とか、参加していません。この11日には東京中野区長が、総務大臣住基ネット安全確認を照会しましたら、安全確保の手段がない、あいまいとのことで、住基ネットを切断しました。長野県の田中知事東京狛江市、埼玉県羽生市等、個人情報漏洩のおそれがあると判断のとき切断の考えを言明しています。  

三島市議会 2002-06-19 06月19日-04号

福島県は独自の予算で400 人教員を採用し、30人学級に踏み出しました。県に対し要望すべきだと考えますが、いかがでしょうか。 ちなみに埼玉県志木市では、市単独で本年4月から30人学級を始めています。少人数学級を実施しているところでは大きな変化が起きています。教師が子供の様子が一目でわかり、目が行き届き1日まるごとの生活の中で国語や算数の基礎学力をすべての子供に対してつけることができます。 

裾野市議会 2002-06-12 06月12日-一般質問-02号

最近の区画整理をめぐる動きの中で、白紙にしたり除外申請、地域を除外ということは本当に珍しいものではなくて、福島県のいわき市では3つの地区で白紙撤回になっています。また、茨城県の千代田町では、これは組合施行でしたけれども、4割の面積を除外しています。残りのところで計画をやっていくということにしているのです。  

長泉町議会 2002-06-10 平成14年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2002-06-10

まず最初に、これは福島県の話であります。たしか高村光太郎だったと思いますけれども、『智恵子抄』で歌われております安達太良山の東に位置するところに二本松市というところがあります。ここは人口3万6,000人の人数的に言えば当町と同じような規模の人口を有する小都市であります。ここの小学校北小学校でありますけれども、1年生は4学級で、1学級生徒数が23人から24人だということであります。

長泉町議会 2002-06-06 平成14年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2002-06-06

平成13年度福島県高等学校になりますけれども、司書がいる学校の年間の貸出数が、いないところで341冊、司書がいるところで3,483冊と、約10倍になっているわけですね。1人の貸し出し平均数を見ますと、司書のいないところでは1.7冊、司書がいますと4.5冊と、およそ3倍という形になっております。

焼津市議会 2002-06-02 平成14年6月定例会(第2日) 本文

今、福島県矢祭町や、吸収合併を拒否した埼玉上尾市、法定合併協議会を退席した山口県下松市の井川市長、新潟県加茂市、広島県東城町など、合併に対する批判や疑問が全国地方自治体で広がってきました。これは、今憲法、地方自治の基本を守ることができるかどうか問われていることをあらわしていると思います。  

静岡市議会 2002-04-10 旧静岡市:平成14年第3回臨時会(第2日目) 本文 2002-04-10

私は、住民投票条例制定の審議の1月の臨時議会の際に、福島県東白川矢祭町議会の「市町村合併をしない矢祭宣言」、この決議を紹介させていただきました。お読みになったと思います。先ごろ根本良一町長石井一男議長による「合併しない宣言の町・矢祭」という本が発行されました。皆さんもお読みになったことと思います。  矢祭宣言に関連して、福島県はどう対応しているのか。

富士宮市議会 2002-02-27 02月27日-03号

さらに、これは福島県二本松でも、これは先ほど言った平年の価格と、それを下回ったときに、その差額の3割を助成しますというような、より具体的にやっているわけです。 ですから、富士宮市も当然酪農地帯だと、畜産のまちだと、こういう点では市もそれぐらいのことを私やるべきだろうと思うのです。

静岡市議会 2002-01-23 旧静岡市:平成14年第1回臨時会(第1日目) 本文 2002-01-23

10月31日、福島県東白川矢祭町って御存じですか。県境に近い人口7千3百人余の町です。ここの町議会が、市町村合併をしない矢祭宣言というのを決議をしたんです。市長御存じでしょうか。格調高い宣言でございます。ぜひお読みになってください。  地方分権時代自治体は、多様な進路の決定が選択をできる時代です。

島田市議会 2001-12-04 (旧島田市)平成13年第6回定例会−12月04日-02号

埼玉県の上尾市ではノー、合併しないという判断を下したり、福島県矢祭町の町議会では市町村合併をしない宣言議会が出しました。ぜひこういう自主的な判断を下す、そのための情報をしっかり当局が示していただくよう要望いたします。 ○議長石間恵寿男君) 桜井市長。 ◎市長桜井勝郎君) 合併の件です。

富士宮市議会 2001-11-30 11月30日-05号

一、二例を挙げますと、有名なところでは福島県三春町、これは教育長一般公募全国公募をしたわけです。そしたらば450名が応募したのです。その中で選ばれたのが埼玉大学の教授であった。あとこの辺では蒲原町で教育長を募集しております。別に藤井教育長をかえろと言っているわけではないので、教育長、よろしくお願いいたします。愛媛県八幡浜市では、助役を全国公募したわけです。102名の公募があった。

三島市議会 2001-09-11 09月11日-01号

中でも福島県では91の自治体中57の議会、6割以上。大分県でも59の自治体中32の議会意見書を上げられている。5割を超える議会意見書が上がっている。かつ大分では市町村会意見を取りまとめて建議というか、国に対する要請を行っているというふうな動きもあるようであります。 私、ぜひこの問題については市長の見解を伺いたいと考えるわけですけれども、ぜひこの制度の継続を国に求める。

焼津市議会 2001-09-05 平成13年9月定例会(第5日) 本文

私は、福島県相馬市、富山県氷見市、京都府網野町よりも、いち早く第9次の計画地の中で、市民からの意見希望等を吸い上げて、豊かな海づくり大会後の市民の気持ちがさめないうちに、全国にも水産都市観光都市市長が目指している焼津の利用計画を打ち出すことが先決だと思いますが、いかがでしょうか。検討委員会開設等の御所見をお伺いいたします。