41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

御殿場市議会 2019-03-25 平成31年 3月定例会(第9号 3月25日)

次に、歳出において、外国人児童生徒適応指導事業の見込まれる対象者数等について質疑があり、外国籍児童生徒数、そのうち日本語指導必要性のある児童生徒数見込み数、また、当該事業では、学校からのお知らせ文書の翻訳や健康診断親子面談時の通訳も行われるとの答弁をはじめ、教育総務費特別支援教育推進事業に係る雇用経費内容について、発達障害児支援事業概要について、教育指導センター事業内容効果について、

御殿場市議会 2019-03-14 平成31年予算決算委員会福祉文教分科会( 3月14日)

次に、⑤発達障害児支援事業3,776万1,000円ですが、支援補助者の現在の雇用人数充足率について伺います。  次に、⑦教育指導センター事業1,300万円余ですが、この事業は若い教職員の育成に大変寄与している事業と評価していますが、現在の教育指導員雇用数成果についてお聞きします。  以上です。 ○分科会長黒澤佳壽子君)  学校教育課課長補佐

御殿場市議会 2018-03-14 平成30年予算決算委員会福祉文教分科会( 3月14日)

同じページの⑤の発達障害児支援事業3,776万円ですが、普通学級に通級している発達障害児現状、そしてまた、支援補助者数です。充足しているかどうかということも含めてお願いいたします。  以上です。 ○分科会長小林恵美子君)  学校教育課参事。 ○学校教育課参事府川健作君)  ただいまの質問にお答えいたします。  

御殿場市議会 2017-09-28 平成29年予算決算委員会福祉文教分科会( 9月28日)

発達障害児支援事業3,219万円余です。これは通常学級に在籍する発達障害児のための支援員15名の雇用経費説明を受けました。発達障害児のおよその割合についてお尋ねいたします。 ○分科会長土屋光行君)  教育総務課参事。 ○教育総務課参事勝亦純子君)  まず、第1点目の教育委員研究協議会交付金について回答させていただきます。  

御殿場市議会 2017-03-10 平成29年 3月定例会(第8号 3月10日)

発達障害児支援事業3,776万円、普通学級に通級している発達障害児現状支援補助者数についてお尋ねいたします。  271、272ページです。5項の社会教育費の1目社会教育総務費です。説明欄2の②の家庭教育支援事業についてお尋ねいたします。  まず、家庭教育学級、幼稚園、小学校中学校現状交付金助成金状況についてお尋ねいたします。 ○議長勝間田博文君)  学校教育課長

御殿場市議会 2016-09-27 平成28年 9月定例会(第8号 9月27日)

ページ、244、245、10款1項3目教育指導費備考欄3、学校支援事業、⑤の発達障害児支援事業について、この事業について得られた課題、また改善により至った効果について説明をお願いいたします。 ○議長髙橋利典君)  学校教育課長。 ○学校教育課長鳥越雅幸君)  ただいまの御質問にお答えいたします。  

御殿場市議会 2016-03-10 平成28年 3月定例会(第8号 3月10日)

260ページ、10款1項3目、説明欄3の⑤発達障害児支援事業支援補助者雇用経費等は、通常学級での発達障害児補助者雇用経費等とお聞きいたしましたが、補助者配置状況活動内容について伺います。  次に、266ページ、10款4項1目、説明欄2の②子どものための教育保育給付費公立施設個人給付費は2億5,200万円余となっておりますけれども、事業内容について伺います。  

磐田市議会 2015-07-07 07月07日-05号

別の委員より「長生会が行っている発達障害児支援事業の具体的な内容は」との問いに、放課後等デイサービスは、現在定員10名のところ4名の登録がある。開所日は月曜日から土曜日で、内容日常生活における基本的動作支援集団生活適用支援創作的活動支援を行っている。特別支援学校に通う子供が放課後休校日に利用している状況である。

御殿場市議会 2015-03-16 平成27年予算決算委員会福祉文教分科会( 3月16日)

次、その下の⑤の発達障害児支援事業3,074万円余です。発達障害児が増える傾向にある中、26年度とほぼ同額計上でありますが、支援補助者の拡充はあるのかお尋ねいたします。  そして、これに関連して、一般質問でいたしました富士岡中学校発達支援学級を創設するという答弁をいただいたと思いますが、27年度の動きについて説明していただきたいと思います。  

磐田市議会 2013-09-02 09月02日-01号

次に、5目母子保健費は、母子保健法に基づく妊産婦の健康管理及び乳幼児の健全な発育、発達等に要する経費で、主な内容は健診事業保健相談事業訪問事業、不妊に対する治療費助成事業発達障害児支援事業等でございます。磐田市発達支援センターはあとの通園事業利用者数の増など、発達障害児等支援充実に努めました。 

御殿場市議会 2013-03-14 平成25年 3月定例会(第8号 3月14日)

10款1項3目、予算書の252ページですが、説明欄の⑤発達障害児支援事業質問です。  発達障害もしくは発達障害が疑われる児童生徒割合は増えつつあると言われております。御殿場市においては、そのような児童生徒のための発達障害支援事業を実施していると思いますが、現状とその成果、また課題等をお聞きします。  

御殿場市議会 2012-10-02 平成24年 9月定例会(第8号10月 2日)

232、233の1項3目教育指導費の3の学校教育支援事業⑤発達障害児支援事業2,520万円余について質問いたします。  そのうちの発達障害児支援補助者雇用経費についてですが、資料10の主要施策報告書に載っていますように、通常学級に在籍している軽度発達障害で、特に指導上、重度課題を有する児童生徒が多い学級講師を派遣し、個別支援の実施に用意した経費という説明があります。

御殿場市議会 2012-03-16 平成24年経済文教委員会( 3月16日)

委員長田文明君)  同じく250ページ、Dの発達障害児支援事業ですが、これは講師料だというふうにお伺いしております。何名の方が、どこの学校に配置されているのか、そして、どういう資格を持った方が、この支援に当たっているのか。ある程度、この発達障害に関しての専門家という方が、ここに配置されているのか、それをお伺いします。 ○委員長杉山章夫君)  学校教育課課長補佐