2699件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-12-01 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月01日-03号

高齢期生きがいづくり地域を豊かにする活動について、 6点を伺います。  小項目 1点目、シニアクラブあり方検討会進捗状況などを踏まえまして、現在の課題をどのように捉えているのかを見解を伺います。  小項目 2点目、平成23年10月に発行された県老人クラブ連合会イメージ向上対策に関する報告書があります。

三島市議会 2022-11-30 11月30日-02号

しかし、何より元気な子どもの姿を毎日眺められるということは、親にとって何よりの癒やしであり、感謝であり、生きがいであろうと思います。幸せそうなお母さんの笑顔は、子どもにとって一番の生きる力になるでしょう。 このようなメリットがたくさんある野菜中心の食生活の浸透とともに、有機野菜普及推進され、健幸都市しまがリアルなものとなるように各課の工夫と尽力を要望いたします。 以上で質問を終わります。

静岡市議会 2022-11-15 令和4年 総合交通政策特別委員会 本文 2022-11-15

皆さん生きがいみたいなものにも結びついているということで、事業としては非常にいい事業だなと思っています。  そこで、今、1つ声が出ていますのは、先ほどもちょっと話があったんですけれども、4年目以降どうするかというのが、率直に言って、心配の声が出ています。この辺はもうちょっと何とかならないかと。

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

私としては、生きがい社会参加のために働く会員を抱えるシルバー人材センター運営制度影響を受けても持続できるよう、本市においてもセンター事業の充実や拡大に向けて支援をしてほしいところであります。  参考ですが、先日、政府与党シルバー人材センター運営インボイス制度導入後困難になることから、契約形態の見直しを検討しているとの報道もあったところです。  

富士宮市議会 2022-10-14 10月14日-03号

(仮称)富士宮市立郷土史博物館で目指すものは、博物館基本構想にありますとおり、博物館を「富士宮市でいきいきと輝く市民による「探求創造の場」」として、「富士宮市の歴史と文化を学び、自ら調べる活動を通して、より多くの市民郷土への理解と愛着を深め、生きがいや心の豊かさを実感できるよう、多様な探求創造機会を提供すること」で、現在行っている調査等とは異なるものと考えております。

掛川市議会 2022-09-30 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月30日-05号

住み慣れた地域で生涯にわたり、健康で生きがいを持ち自立して生活を送る市民が増えるよう、健康づくり介護予防フレイル予防に取り組んでまいります。  議員の皆様におかれましては、議会閉会後も公務で御多忙のことと思います。健康には十分御留意いただくとともに、市政運営に一層の御協力を賜りますようお願い申し上げ、閉会の挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。

三島市議会 2022-09-27 09月27日-05号

地域包括支援センターでは、別居家族や友人、地域民生委員児童委員等からの相談により支援につながるケースが多く、さらに、住民主体通いの場やシニアクラブ、街中ほっとサロン生きがい教室などからも情報提供いただいており、地域包括支援センター相談支援機関として市民の方々や地域に定着し、様々な相談に対応できる役割を果たしていると実感しております。 

清水町議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022-09-22

は、高年齢者等雇用安定等に関する法律に基づき設立された公共的・公益的な団体であり、本町においても地域日常生活に密着した就業機会を提供することなどにより、高齢者社会参加を促進し、働くことによる生きがいづくりや健康の保持増進、ひいては地域社会活性化などに大きく貢献している。  

三島市議会 2022-09-22 09月22日-03号

さらには、令和3年度に民間事業者と締結しましたICT活用による高齢者生きがいづくり推進に関する協定に基づき、コミュニケーションアプリLINEを活用したシニア向けアカウントしまスマイルを開設し、令和4年度から運用を開始する中で、キャラバン隊による普及活動を行うとともに、高齢者生きがいづくり仲間づくりに特化した情報発信などを行っております。 

掛川市議会 2022-09-12 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月12日-02号

◆16番(寺田幸弘) これからのまちづくりの在り方についてということで、平成25年 4月 1日、掛川自治基本条例が施行され、これに基づき、誰もが幸せや生きがいを実感することができる地域社会創造されることを目指し、平成27年 4月 1日、掛川協働によるまちづくり推進条例が施行されました。  これらの条例を根拠として自治区、まちづくり協議会、その他市民団体による諸活動が積極的に行われています。

清水町議会 2022-09-07 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022-09-07

続きまして、63、64ページ、高齢者福祉費の17節備品購入費の「通いの場とは」という御質問ですが、通いの場とは、高齢者生きがいづくりのため地域の方が近くの集会所公民館等に集まり地域の特色に合った活動を行っている場のことで、地域の、特に高齢者交流の場のことを言いまして、本町では各区公民館で実施しているいきいきサロンがこれに当たります。

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

生涯学習活動は、ポストコロナ時代の豊かな人生や豊かな社会を支え、新たな知識を得るための学習の場として、生きがいづくりや人と人との交流の場として、新しい社会を支えていく人づくりの場として活用されています。平日の日中は、高齢者が各々の趣味を楽しんだり、人と人との交流の場として使われることが多く、高齢者皆さん生きがいになっているのではと思っています。  

清水町議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022-09-01

そのような中、新型コロナウイルス感染症影響を受けられた町民や町内事業者への支援に重点を置きつつ地域経済活性化を図るとともに、これと並行し私の町政運営の目標である「若者が活躍し、高齢者生きがいを持ち、子育てしやすく、誰もが健康でいられる町」を目指して全力で取り組んでまいりました。  まず、議案第42号 令和3年度清水町一般会計歳入歳出決算の認定について御説明申し上げます。  

富士宮市議会 2022-07-04 07月04日-06号

むしろ地域皆さんが積極的に、知っている高齢者の方から歴史を伝える場を活用してもらって、子どもたちとコミュニケーションを取っていただいて、生きがいとなるような、そういうところにも使えると思っていますので、ぜひその辺もまたPRしていきたいと思います。 ◆4番(辻村岳瑠議員) よろしくお願いします。 私の祖父は戦争へ行きました。恩師は特攻隊の訓練生でした。

掛川市議会 2022-06-20 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月20日-02号

私、CDOでデジタルオフィサーではあるんですけれども、デジタル推進していくことが目的ではなくて、掛川、そして掛川市民皆様、そしてこれから掛川に関わっていただく方たちに、一人一人が自分らしく働きがいや生きがいを持って掛川に関わっていただけるようにするためにはどうしたらいいかということが先にあって、その先にデジタルを活用していくというところが非常に重要だと思っています。

三島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

また、世話をすることが生きがいややりがいにもなり、一緒に生きようとする力になる効果もあると思います。しかし、高齢世帯単身世帯では、何らかの理由で突然その世話ができなくなったときには、ペットの生命にも関わる事態になることもあり、近隣からの通報やその現場に居合わせた地域包括支援センターなどからの通報相談令和3年度だけで13件あったとの御答弁をいただきました。