652件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2020-02-20 02月20日-06号

今後整備を計画している(仮称)富士宮市立郷土博物館などにおいて、直接見て感じることができる形で展示し、戦争での多くの犠牲者によって築かれた今の平和の尊さを子どもたちに伝えることのできる機会にしたいと考えております。 最後に、要旨(4)、核兵器禁止条約日本政府が署名、批准することは、世界で唯一の戦争被爆国として非常に重要な責任であると考えるが、市長考えを伺うについてお答えいたします。

御殿場市議会 2019-12-11 令和元年12月定例会(第2号12月11日)

当市は、96年前の関東大震災により、犠牲者19人、全壊459戸、半壊1,340戸の大きな被害を受けた記録があります。また、312年前、大地震に続く富士山の宝永噴火により、当市は火山灰が積もり、大きな被害を受けました。  大地震の際は、行政による救援がすぐには期待できません。阪神淡路大震災被害者の救出・救助に当たったのは、80%近くが近所や家族でした。

藤枝市議会 2019-12-05 令和 元年11月定例会−12月05日-03号

堤防が壊れなくても水があふれ、濁流が住宅地や農地に押し寄せ、家や車を次々とのみ込み、多くの犠牲者を出しました。  藤枝市においては、大規模な災害は発生しませんでしたが、川の氾濫がなくとも床上・床下浸水被害が多く発生しました。また、一時避難した方も多く、これまでの実際の経験を伴うことなく来ている避難所について、課題も出てきたことと思われます。  

伊豆の国市議会 2019-12-04 12月04日-04号

◆5番(笹原惠子君) 今回はこの静岡県、地震県でありながら、狩野川台風を経験したまちであり、そして、この台風19号においては、犠牲者が1人も出なかったというこの伊豆の国市として、さらなる確実な準備に向けての組織的な備えが必要になってくると思います。 その中で、この危機管理課は重要な部分を占める部署だと思っております。

磐田市議会 2019-12-04 12月04日-04号

2011年3月11日の東日本大震災では、津波による多くの犠牲者と、福島第一原子力発電所事故により、震災発生後のピーク時において被災者は40万人以上にのぼりました。そのうち961人が地元を離れ13市区町村避難所に避難したデータがあります。今後発生するとされている南海トラフ巨大地震では、東日本大震災をはるかに超える被害避難者が出ると想定されています。

伊豆の国市議会 2019-12-02 12月02日-02号

ことしの5月から気象庁が新たなガイドライン警戒レベル1から5まで、そういう運用を始めたんですけれども、それは昨年の西日本豪雨避難勧告避難指示を出したんだけれども、危険性が浸透しなくて、多くの住民が逃げおくれて260人以上の犠牲者が出たと。こういうことを受けて、新たにガイドラインがつくられたわけですけれども。

長泉町議会 2019-12-02 令和元年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2019-12-02

これまでの多くの災害教訓にし、多くの犠牲者の死を無駄にしないためにも、日本防災は大きく変わらなければならない、そのような内容でありました。  確かに、行政主導ハード対策ソフト対策には限界があります。これから目指す社会は、住民が「自らの命は自ら守る」という意識を持つことが重要で、行政サービスから行政サポートに変わるべきだと学ばせていただきました。  

袋井市議会 2019-11-01 令和元年11月定例会(第3号) 本文

整備区間では、昨年とことし、2度の集中豪雨土砂崩れが発生し、約50メートルにわたり車道まで土砂が流出したこともあり、通学時に発生すれば犠牲者が出たおそれもありました。地域地権者にも道路拡幅歩道整備には理解もいただいております。一刻も早く全線改良整備を望むところであります。当局のお考えをお伺いいたします。  

富士宮市議会 2019-09-20 09月20日-04号

親のわがままによる犠牲者である子どもを支援するためにも、そういうことのない社会をつくることが大事とは、実は意味がわかりませんでした。議会だよりを読み、ぜひ近藤議員に聞いていただきたく、まとまりもないまま思ったことを書かせていただきました。お名前もここに書いてあるわけなのですけれども、本当にこれが全てで、これが市民の声です。それでは、質問させていただきます。 

裾野市議会 2019-09-12 09月12日-代表質問-04号

平成5年には北海道南西沖地震が発生し、犠牲者地震の5分後に津波が来襲し、奥尻島だけで200人を超えました。平成7年には、阪神淡路大震災が起こり、未曽有被害をもたらしました。この大震災によって、大都市の高度経済成長に取り残された老朽化した木造密集市街地災害に極めて思い知らされました。被害の大きさは、防災力に大きく左右されることが初めて理解されることとなりました。  

島田市議会 2019-09-10 令和元年9月定例会−09月10日-03号

(2)島田空襲は、原爆模擬爆弾投下訓練であり、多くの犠牲者を出しました。戦争の悲惨さを語り継ぎ、核も戦争もない平和な未来を手渡していく取り組みが大事だと考えます。広島長崎平和祈念式典への中学生派遣事業を求めますがどうでしょうか。  以上、1回目の質問といたします。    〔10番 桜井洋子議員発言席へ移動〕 ○議長村田千鶴子議員) 染谷市長。    

静岡市議会 2019-09-05 令和元年9月定例会(第5日目) 本文

また、自分の住む地域で行われているまちづくりの活動に参加するための情報を提供する「ここからネット」は、市民が求める情報を入手しやすく、そして利用しやすくするため、引き続き改善に取り組んでいただきたいとの意見や、戦争犠牲者追悼式での若い世代の参加、特に市立高校生参加を促すよう検討を求める発言がありました。  

静岡市議会 2019-09-03 令和元年9月定例会(第3日目) 本文

ここは、その2年前に浸水区域避難場所をまとめた洪水・土砂災害ハザードマップを作成し、全戸配布してあり、この水害は、実際の浸水域は予測した区域とほぼ同じで想定内であったにもかかわらず、多数の犠牲者が出てしまったといいます。マップを配るだけでなく、確認を繰り返し呼びかけるなどの対応が必要だったという市の防災担当者の話もありました。  

島田市議会 2019-08-02 令和元年8月2日経済建設常任委員会-08月02日-01号

犠牲者、亡くなった原因がまだはっきりしていません。最初は一酸化炭素中毒で亡くなられた方がほとんど、火災で亡くなられた方がたしか5人ぐらいと言っていました。だけど、最近の報道では、火災で亡くなった方のほうがかなり多い。それはどういうことなのですかと、実はそこを知りたいのです。