御前崎市議会 2021-09-05 09月05日-02号
ただいま議題となっております議案第16号『令和元年度御前崎市一般会計予算の補正(第2号)について』から議案第18号『令和元年度御前崎市介護保険特別会計予算の補正(第1号)について』までの3議案は、お手元に配付の付託表のとおり、御前崎市予算決算審査特別委員会に付託したいと思います。これにご異議ございませんか。
ただいま議題となっております議案第16号『令和元年度御前崎市一般会計予算の補正(第2号)について』から議案第18号『令和元年度御前崎市介護保険特別会計予算の補正(第1号)について』までの3議案は、お手元に配付の付託表のとおり、御前崎市予算決算審査特別委員会に付託したいと思います。これにご異議ございませんか。
ただいま議題となっております議案第32号『御前崎市公の施設に係る指定管理者の指定について(御前崎市民会館)』から議案第38号『御前崎市公の施設に係る指定管理者の指定について(御前崎市障害者自立支援施設 御前崎つばき作業所)』までの7議案は、お手元に配付の付託表のとおり、予算決算審査特別委員会に付託したいと思います。これにご異議ありませんか。
▼ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 (午後1時14分 開会) 開 会 ◯高木委員長 定刻前でありますけれども、全員おそろいですので、第14回議会活性化特別委員会を開催
のもの) 日程第2 認第 2号 令和元年度富士宮市水道事業決算認定について (決算審査特別委員会付託のもの) 日程第3 認第 3号 令和元年度富士宮市病院事業決算認定について (決算審査特別委員会付託のもの) 日程第4 議第63号 令和元年度富士宮市水道事業剰余金
それでは、第13回の議会活性化特別委員会を開催させていただきます。 本日につきましては、協議事項として1件、袋井市議会に関するアンケート調査の考察についてということで、大項目の1の市議会議員の選挙についてということで、このアンケート結果から、どのように皆さんが読み取ったのか、そこらの御意見をいただきたいと思いますし、また、このような結果になった要因について、その後お聞きをしたいと思います。
7 認定第7号 日程第8 認定第8号 日程第9 認定第9号 日程第10 第66号議案 日程第11 第67号議案 日程第12 第81号議案 日程第13 第82号議案(議事日程その2) 日程第14 議長辞職の件 日程第15 選第4号 日程第16 副議長辞職の件 日程第17 選第5号 日程第18 議席の一部変更 日程第19 常任委員会委員の選任 日程第20 議会運営委員会委員の選任 日程第21 議会改革特別委員会正副委員長
ただいまから、ごみ減量化特別委員会を開会いたします。 本日は前回の意見書の修正案について、皆さんに御意見をいただきましたので、それを正副委員長で検討いたしまして、本日の、一応最終案ということで提示をさせていただきましたけれども、これについて、また後で御議論いただきまして、誤字脱字、あるいはもう少しこういうことをという異議があればお伺いをいたします。
私、市会議員の3期目のときですけれども、水と緑対策特別委員会というのを設置しまして、議員で富士宮市の水のことについて、緑のことについて、特別委員会でもっていろんな検討、研究してきました。
それと、通学路に関しては、これは2018年6月18日大阪北部地震ですか、これは決算審査特別委員会のときにも話が出ましたけれども、学校周辺というか、学校のプールとか、そういったブロック塀の工事が今年度で全部終了するという報告を受けました。通学路の点検時のときに、民家のブロック塀などの確認はされたでしょうか。
それでは、ただいまから第12回議会活性化特別委員会を開催させていただきます。 それこそ、皆様にいろいろ御協議いただいた上で、8月1日から31日まで、アンケート調査を実施させていただきました。
本日午後から議会活性化特別委員会が行っていただけるということで、その中で議論の一つの、恐らく視点となりますアンケートの内容が出ております。そういった中で、委員長の御判断にもお任せしますが、そういった中で議会活性化特別委員会としては議論を進めていただきたいと。
ただいま議題としました25議案につきましては、去る9月5日の本会議におきまして、それぞれ所管の常任委員会及び特別委員会に付託されました。 それでは、それぞれの委員会の審査結果について、これより委員長報告に入ります。 初めに、総務経済委員長の報告を求めます。 総務経済委員長、大澤博克議員。 〔10番 大澤博克君登壇〕 ◆10番(大澤博克君) 皆さん、おはようございます。
明9月25日から9月27日までは市の休日等のため、9月28日及び9月29日は決算審査特別委員会のため、9月30日から10月2日までは委員長報告作成のため、10月3日及び10月4日は市の休日のため休会したいと思います。御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(佐野寿夫議員) 御異議なしと認めます。
日(金) 午前10時 開 議 日程第1 第70号議案 日程第2 第71号議案 日程第3 第72号議案 日程第4 第73号議案 日程第5 第74号議案 日程第6 第75号議案 日程第7 第76号議案 日程第8 第77号議案 日程第9 第78号議案 日程第10 第79号議案 日程第11 第80号議案 日程第12 議員提出議案第6号 日程第13 議会改革特別委員会中間報告
ただいま委員のほうから、まず、先般ICT活用特別委員会などでも報告をさせていただきました、スマホを使った、位置情報を使って市内の観光がどうなっているかといったような御説明をさせていただいたところですが、こういったこと、特に、中でも申し上げましたけれども、必要な情報というんですか、今この時点で欲しい情報、リアルな情報を本当にタイムリーに収集できるということがデジタル時代に合った分析ができるということで
これは、平成28年の農業活性化特別委員会のほうで提案された地域ごとのお茶を一つにくくったらどうだということを踏まえまして、5種類のお茶を今、皆さんが飲みやすいようにティーパックとしてまとめて製造したものでございます。販売のほうを始めて、それを取り扱いたいよ、やりたいよという取扱店が当初からだんだん増えまして、現在では11店舗のお店で、このどまん中茶の扱いをしていただいております。
業務内容もシンコースポーツ株式会社といろいろな今後の袋井市のスポーツ振興は連携してやっていっていただかなければいけませんので、そういう意味でも、昨年度からの事業から、また今年度、来年度と事業のほうが変更になっているところもありますので、そこら辺をトータル的に考えて、以前も定期的に袋井市スポーツ協会とは、1カ月や2カ月に1回くらい打合せを、そういう今後の考え方ということで、総合体育館を建設するときの特別委員会
41 ◯井上議会事務局長 時間外勤務でございますので、特段大きな理由というものはございませんが、時間外勤務手当を適正に執行したと認識をいたしておりますが、併せて議会の常任委員会、特別委員会等々の議事録作成でございますとか、政策提言等々、いろいろございましたので、そういったものを含めての時間外勤務手当ということで認識をいたしているところでございます。
特に、まちづくり対策特別委員会という、議会で特別委員会を設置して、そして、豊沢の工業団地に対しての企業誘致の開発を議会としても提案し、そしてトッパン・フォームズ株式会社が進出してくれた。 その延長線上にあることなんですから、私、議会人の1人としても、大変いい仕事をしてくれていると同時に、やはりかけたコストに対して、CP、コストパフォーマンス、どのぐらいあるかということは、やはり原課で。
ただいま議題となっております、認第1号令和元年度富士宮市歳入歳出決算認定についてから認第3号令和元年度富士宮市病院事業決算認定についてまで、一括3件については、質疑を省略し、21人の委員をもって構成する決算審査特別委員会を設置し、これに付託の上、審査することにしたいと思います。御異議ありませんか。