袋井市議会 2023-03-07 令和5年建設経済委員会 本文 開催日:2023-03-07
その結果、国のほうではリモートの無料相談という形になりまして、それで専門の方が、リモートで無料相談いただけるという形で、事業者の支援に当たると。そこで、少し整理ができた段階で、国のIT導入補助金を使うという形で、全国の中小企業の生産性を高めるという形の取組は進め始めています。
その結果、国のほうではリモートの無料相談という形になりまして、それで専門の方が、リモートで無料相談いただけるという形で、事業者の支援に当たると。そこで、少し整理ができた段階で、国のIT導入補助金を使うという形で、全国の中小企業の生産性を高めるという形の取組は進め始めています。
また、弁護士、司法書士、建築士、税理士などの専門家団体で構成される静岡県災害対策士業連絡会の御協力により、各区役所にて専門家による無料相談、生活なんでも相談会を3日月曜日から開催し、昨日までの2日間、3区合計で68件の相談を受けております。
また、いわゆる宗教2世の相談等に対する対応ですが、宗教2世の問題については、人権侵害、経済的困窮、誹謗中傷、脱会など相談の内容が多岐にわたるため、今後も相談者の困り事を丁寧に聞き取り、解決への糸口を探ることで、本市で実施している各種無料相談や適切と考えられる関係機関の相談窓口へつないでいきます。
地域づくり推進課所管部分について、委員より、109ページ、7事業の空家対策事業、概要説明60ページ、(2)空き家に関するワンストップ広報相談会の開催は、県の支援事業を活用する無料相談で、新しい事業になるので説明をお願いしますとの問いに、当局より、空き家に関するワンストップ広報相談会は、基本的に県が県内何か所か選定をして相談会をやっており、今年も県内10会場で無料相談会を行っています。
こういった取組にすると寄附が集まりますよといったコンサルまでを市民自治推進課にやれというのは、なかなかハードルが高いとは思いますが、民間のクラウドファンディングで成功している事例の紹介や民間コンサルの無料相談などの費用を助成するなど、自治組織や団体が寄附を受けやすい活動となるようにサポートしていただきたいと要望しておきます。 次に、生涯学習施設運営費についてであります。
静岡県主催の無料相談会等の開催につきましては、各種専門家によるワンストップ相談会となり、空き家所有者の不安や疑問点の解消に役立つものと考えておりますことから、今後の相談状況により開催を検討してまいります。
市民無料相談の司法書士相談、行政相談、法律相談が中止になっているのはなぜか、市民からの相談にどのように対応しているのか状況を伺います。 ○議長(土屋秀明) 企画部長。 ◎企画部長(石井敦) 私からは、市民無料相談の中止の理由と、どのような対応をしているかということにお答えいたします。
また、資金繰りにつきまして、経営相談、国の支援策に係る相談、今後増加が予想されますITツールの導入やウェブマーケティングなど、様々なニーズによる相談体制を図るため、国のほうで設置しております、静岡商工会議所の中に設置しております静岡県よろず支援拠点、こちらによります専門家の無料相談、こちらのほうを町内での開催を視野に支援体制の強化を考えておるところでございます。 以上です。
来年度は、サポーター主体による空き家のワンストップ無料相談会、あとは空き家発生を予防します住まいの終活セミナーの開催、あと本年度、若手プロジェクトチームより提言いただきました空き家の利活用の意識を高め、自分自身で行う空き家体験のDIYということで、ワークショップの開催を予定しているところでございます。以上です。 ○議長(薮崎幸裕議員) 平井議員。
この計画に基づく取組として、静岡県や静岡不動産流通活性化協議会と共同による空き家の無料相談会の開催等の事業を実施しているところですが、さらなる空き家対策を推進するため、平成31年3月に不動産や相続など、専門性の高い諸問題に対応する専門家10団体と、三島市における空き家等対策の推進に関する協定を締結し、市と専門家団体と連携することで、所有者等が抱える個別の問題解決に向けた支援をしているところです。
我々、このパンフレットをどのように活用していくかといった面では、まずは空き家の所有者の方々に御相談、昨年の9月15日でしたかに開催をいたしました敬老の無料相談会、そうした部分で20組の方が我々のところに御相談にお見えになりました。また、当然建築住宅課の窓口のほうにもお電話などでもそういった御相談をいただいております。
具体的な取り組みといたしましては、本年10月26日に静岡県主催の空き家の無料相談会を函南町役場において開催しております。
また、中小企業等の知的財産の権利化・活用に向けた支援を推進し、知的財産の活用による地域の活性化と産業の振興に取り組んでいくため、特許や商標など知的財産を生かした支援を行う日本弁理士会と協定を締結、無料相談会や学生向け知財教育を行っております。 次に、④、朝夕の通勤ラッシュ緩和についてお答えいたします。
づくり推進協議会や、歯と口腔の健康づくり推進委員会の委員報酬、健康アクティブプログラム事業や、生活習慣病予防やメタボ解消を目的とした体すっきり体操教室、認知症予防や健康長寿を目的とした火曜体操教室などの各種健康教室の実施に係る委託料、函南町健康増進計画第2次計画の中間見直し業務の委託料、老人クラブを対象にした食生活改善推進員による食事指導や調理講習会、歯と口腔の健康づくり推進計画に基づく出前講座や、無料相談会
先ほども説明の中で少し触れさせていただいたんですが、今、ほかの市町のものを見ると、大体、相談会やっても1回目だけが無料相談会というようなことで、そこには多く不安、心配を抱かれている方が訪れるというようなことがあるんですが、その後の2回目以降のやはり相談というかフォローが、非常に空き家対策には必要であると我々のほうでは考えております。
続きまして、空き家の無料相談会、こちらはA4のカラーのちょっと緑がかったチラシでございます。 市では、県と連携しまして、空き家の無料相談会を9月14日の土曜日、午前10時から午後3時まで、会議棟の大会議室で開催を予定しております。
相続の手続全般を初め、土地や家屋の贈与や売買などによる不動産の登記手続等について、所有者やその相続予定者が、相続が発生する前から、安心して相談できる窓口として、静岡県司法書士会三島地区による月2回の無料相談を行うほか、弁護士による月4回の無料法律相談を行っております。
主なものは、健康づくり推進協議会や歯と口腔健康づくり推進委員会の委員報酬、各種健康教室の講師謝金や歯の無料相談の医師等に対する報償金、次のページをお願いいたします。スポーツ健康長寿フェスタにおける記念講演会の講師謝礼、事務事業委託料では、運動指導、壮年期のメタボ解消教室等の健康づくり教室の委託料や第2期歯と口腔の健康づくり推進計画の策定に係る委託料などです。
また、相続やその他の専門的な相談であれば、市が実施する司法書士等による市民相談窓口や司法書士会等で実施している無料相談窓口の紹介を行っております。空き家の相談については、内容が専門的事項に関することまで多岐にわたりますので、今後も関係機関と連携して対応してまいりたいと考えております。