9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

袋井市議会 2014-02-01 平成26年2月定例会(第1号) 本文

観光振興につきましては、観光基本計画に基づいて進めているふくろい観光ルネッサンス事業をさらに積極的に推進し、本市の主要観光拠点であります遠州三山をクローズアップする中で、例えば、可睡斎の秋葉火祭り法多山の田遊祭油山寺の大念珠大祭などの歴史ある行事各種イベントを広くPRするとともに、季節ごとバスツアーシリーズ化やサイクリングでめぐる試みなど、年間を通した遠州三山のにぎわいづくりに向けた取り

富士宮市議会 2011-09-27 09月27日-05号

4つ目に、その具体的にはどんなことが考えられるかということで、かなり踏み込んだ答弁をしてくださっていまして、アとして、南部町の南部火祭りこれらとの連携を考えてはどうかと。それから、イとして、塩の道を念頭に、富士川の上流、下流等文化歴史交流拠点として活用したらどうなのか。それから、ウとして、投げ松明をモニュメントにしたらどうなのか。こんなことが考えられるよと。やるという答弁ではないですよ。

富士宮市議会 2010-09-22 09月22日-03号

その河川敷を有効利用をした南部町の火祭りと、こういったものとの協賛や、沼久保に親水公園、これが完成を見ました。行く行くは旧富士川町のほうまでしっかりとした連携をとる中で、富士川を利用したこの夏の季節のお盆の祭典であります火祭り富士川じゅうに広げたらどうかな、そういった意味合いでの観光資源の目を持っていただけたらどうかなと思うところであります。

袋井市議会 2006-09-01 平成18年9月定例会(第2号) 本文

秋葉信仰は、江戸時代、幾度も大火にあった江戸町人たちが、防火、火難よけを願って参詣し、大流行した遠州秋葉山参りは有名で、秋葉火祭りは大いににぎわい、全国各地秋葉三尺坊大権現が分祀され、秋葉講中秋葉代参講中がつくられていきます。東京の秋葉原も、秋葉信仰に由来し名づけられたものです。  

富士宮市議会 2000-07-04 07月04日-04号

もう時間がほとんどないようですけれども、よそのことを言うと市長は余り気持ちがよくないようでございますけれども、南部町の南部火祭りというのが今小沢町長が頑張ってもう数年になりまして、非常に何か観客が多くて、臨時列車も出したり、あるいは駐車場に今大変困っているというふうなことでございますけれども、この間ポスターでもいいから送ってもらいたいなんて遠くから紹介があったものですから、この間行ってそれを欲しい何

富士宮市議会 1997-09-26 09月26日-04号

特に富士宮市あたりですと自動車で来る方が多いことですし、実は南部町とか市川大門にも年中行事火祭りとか花火大会があるようですが、たまたまそちらへ行ってきた方の話もよく聞きましたので、痛切にそれを感じたことですが、やはり向こうは電車の本数が少ないので、どうしても臨時電車を出さなければならなくなってしまうというほどお客さんが来るというようなことで、毎年臨時電車を何本か出しているということも聞きました。 

島田市議会 1995-12-12 (旧島田市)平成7年第7回定例会−12月12日-03号

あとの二つは山梨県の富士吉田市の富士浅間神社火祭り、愛知県稲沢市の裸祭り、その他京都太秦広隆寺牛祭、長野県の諏訪大社の御柱祭りなど五つが挙げられていますが、私はこうした祭りとの交流を通じて島田の帯祭り全国レベル祭りに発展することと確信しております。当局の見解を伺うものであります。    

  • 1