80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袋井市議会 2024-06-01 令和6年6月定例会(第2号) 本文

総務省緊急防災減災事業債を活用すれば、購入経費全額起債対象となり、起債の7割が交付税措置算定対象となります。また、寄附を活用することにより購入費を抑えることができ、それ以降の公債費負担も軽減できます。トイレ環境整備や命を守る取組に通じるため、本自治体でもトイレトレーラー整備を積極的に検討すべきと考えますが、見解をお伺いいたします。  

伊豆の国市議会 2024-03-07 03月07日-04号

緊急防災減災事業債こちら国の設定している、いわゆる起債でありますけれども、こちらについては県の補助した後の対象額、差引きした後の額、対象額は100%、そちらについては交付税算入率元利償還金の70%という形になっています。 以上です。 ○議長(柴田三敏君) 6番、笹原議員。 ◆6番(笹原惠子君) 今、危機管理監がおっしゃった地震・津波対策等減災交付金というのがありますよね。

伊豆の国市議会 2023-08-31 08月31日-03号

一方、国では、緊急防災減災事業債事業期間を延長し、令和7年度まで継続しています。これを受け、全国の自治体では学校体育館へのエアコン設置が加速しています。 そこで、以下のように質問します。 (1)真夏真冬学校の授業として体育館を使用した場合、児童・生徒の健康状態をどのように把握していますか。 同じく(2)の真夏真冬避難所として体育館を使用した場合、どういった対応を考えていますか。 

三島市議会 2022-09-21 09月21日-02号

残りの1,000万円ですけれども、緊急防災減災事業債が100%充当できて、このうち7割は地方交付税に導入されるものであり、どの市町でも、残り3割ぐらいについては、クラウドファンディングにより資金調達をし、市の負担ゼロでの配備を目指しているものであります。 私は、災害時、どのトイレよりも快適であると思っております。

静岡市議会 2022-02-06 令和4年2月定例会(第6日目) 本文

総務省支援制度緊急防災減災事業債を活用できて、実質的な地方負担は30%ということですので、学校体育館1つにつき1,200万円から1,800万円でつけられるということで、自治体財政にとっても大変有利な制度となっています。  本市としても、教育防災の両面から命を守るという明確な方針の下に早急な整備計画を策定されるよう改めて要望して質問を終わります。ありがとうございました。    

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

昨年7月に起こった熱海市での災害、こうした下で、国においてはこの間、緊急防災減災事業債に取り組まれておりまして、この期間令和7年度まで延長しました。この事業債は、地方自治体防災減災に取り組むための地方債で、充当率100%、交付税措置が70%ということで有利な起債となっております。

静岡市議会 2022-02-03 令和4年2月定例会(第3日目) 本文

また、葵消防署の大規模改修工事で拡充された緊急防災減災事業債については、有利な財源であるため、今後も施設整備のために活用してほしいとの意見や、葵消防署仮設庁舎解体に当たっては、安全性を確保されたいとの発言がありました。  なお、議案第22号の手数料条例の一部改正については、特に発言はありませんでした。  次に、上下水道局所管分についてです。  

袋井市議会 2021-11-01 令和3年11月定例会(第2号) 本文

次に、地方債残高についてでございますが、本市の令和2年度一般会計地方債残高は304億4,900万円余となっておりまして、その内訳を申し上げますと、臨時財政対策債が116億900万円余、合併特例債が55億4,700万円余、公共事業等地方債が48億9,800万円余、各種防災対策のための緊急防災減災事業債が21億9,400万円余などとなっております。  

三島市議会 2021-06-16 06月16日-03号

財政面として、国の、総務省になろうかと思いますが、緊急防災減災事業債があります。これは、防災対策に係る費用を対象とする地方債でございますが、地方債充当率100%で地方交付税交付金算入率70%なので、市の負担30%で国の負担が70%、この事業債があります。期間は、本来、令和2年までであったものでありましたけれども、5年延長されて令和7年まで延長されております。 

函南町議会 2020-09-10 09月10日-05号

3目消防災、1節一般単独事業債3,890万円、緊急防災減災事業債。 4目教育債、1節教育福祉施設等整備事業債3億8,620万円、学校教育施設等整備事業債です。 5目災害復旧債、1節災害復旧事業債1億2,850万円、6,630万円。 以上が歳入の事項別明細となります。 続いて、53、54ページをお願いします。 歳出につきましては、備考欄事業ごと事業名、金額を朗読し、適時説明を加えます。 

島田市議会 2020-03-26 令和2年2月定例会−03月26日-07号

また、緊急防災等減災事業債仮設トイレには使えず、トイレ車両を購入すれば対象になるところにも疑問を感じる。起債してまでも買うべきものなのか。災害時のトイレについては市民の意見を聞くべきだとの意見がありました。  またほかの委員から、仮設水洗トイレ車両についてほかの自治体所有状況についての説明があまりされていない。