65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-03-08

この消費者トラブルを例えば市民の方が相談なさるときに、市役所にまで相談しに行くときは、やはり大部分が問題を解決してほしいという気持ちが強いのではないかなと想像します。もちろん、生活安心安全課でもいろいろな対応を行っているとは思うんですけれども、市の権限の中でできることにもやはり限界というか、やれること、やれないことというものがあるかと思います。

伊豆の国市議会 2022-03-08 03月08日-04号

◆13番(古屋鋭治君) 13番、古屋ですけれども、ただいま答弁いただきまして、やはり消費者トラブルといいますか、そういうことに注意していただきたいということですけれども、未成年のうちは、当然親の同意を得ずして契約しても、民法で定められた未成年者取消権、こういったものがあるようですけれども、それによってその契約を取り消すことができるということのようですけれども、成人になると、そういった法的な拘束力がなくなるということでありますので

袋井市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第4号) 本文

また、社会教育学級における学習の参考となる情報を各コミュニティセンターに随時提供しておりまして、本年7月には、日本銀行静岡支店事務局静岡金融広報委員会が行っている、ライフプラン消費者トラブル、税金、年金、相続等に関するテーマでの講師派遣事業について紹介したところであります。  

静岡市議会 2020-02-05 令和2年2月定例会(第5日目) 本文

1つ目は、消費者トラブルなどについて分かりやすく解説した中学校家庭科の副教材「エブリデイ消費者!」の活用です。成年年齢引下げなどを反映した新学習指導要領に合わせ、全面改訂に着手します。改訂に当たっては、インターネットトラブルなど、若年者相談傾向社会情勢を踏まえたものとし、令和3年度の配布を目指します。  

藤枝市議会 2019-12-04 令和 元年11月定例会−12月04日-02号

次に、2項目め啓発活動についてですが、近年、特に力を入れている取り組みといたしましては、まず被害に遭いやすい高齢者に対して実施している出前講座の中で、悪質商法手口消費生活センターを紹介する消費生活相談員の講義に加えまして、市民ボランティアであります消費者安心サポーターの御協力による寸劇を活用いたしまして、印象に残る内容を工夫するなど、高齢者消費者トラブル未然防止に向けてわかりやすい啓発を行

富士宮市議会 2018-12-03 12月03日-06号

要旨の(2)、高齢者消費者トラブルが深刻化しているが、未然防止早期発見、拡大防止するために以下の3点について伺います。 ①、富士宮市での相談状況について。 ②、他の自治体では迷惑電話対策機器無償貸与購入費の助成を行っているが、当市の考えについてお伺いします。 ③、特殊詐欺等未然防止広報啓発活動の具体的な内容と効果について伺います。 以上、よろしくお願いいたします。

静岡市議会 2018-11-02 平成30年11月定例会(第2日目) 本文

次に、太陽光発電に関する消費者トラブルについて1つ伺ってまいります。  太陽光発電システムに限ったことではないと思いますが、普及が促進されると、必ずと言っていいほど、契約上のトラブル金銭トラブル詐欺行為など悪質な消費者トラブルが起こると言っても過言ではありません。  太陽光発電システム普及に伴って全国的にトラブル相談が多く寄せられていると言われています。

伊豆の国市議会 2018-09-03 09月03日-03号

食品の安全、食品ロス、リサイクル、省エネ、環境教育など非常に幅広い内容になっているんですけれども、今回この4月に消費者センターを設置したということもありまして、消費者トラブルに焦点を置きながら質問させていただきたいと思っております。 まず、1点目で消費生活センター相談内容傾向について質問をさせていただきました。そこで、ことしの8月20日までの相談件数は43件という中で、架空請求が8件あると。

長泉町議会 2018-03-01 平成30年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2018-03-01

また、町民の皆様を悪徳商法による被害商品事故等消費者トラブルから守るため、商品サービス等消費生活全般に関する苦情や問い合わせ等相談を受ける消費生活相談員を設置し、相談体制強化を図るとともに、年々増加する高齢者振り込み詐欺等特殊被害を防止するため、高齢者世帯等への迷惑電話着信装置の設置を支援してまいります。  

藤枝市議会 2017-03-02 平成29年 2月定例会−03月02日-03号

こうしたインターネットによる消費者トラブルは、その手口が巧妙化しており、また相手の特定が困難であり、損害を回復するのが大変難しくなっています。このため、消費生活センターでは、専門相談員相談を受け、その対処方法などを相談者出前講座で紹介することで消費者被害未然防止を図っており、市長への手紙にもお褒めの言葉をいただいているところでございます。  

静岡市議会 2017-03-01 平成29年 市民環境教育委員会 本文 2017-03-01

それから、地域で消費者トラブルに遭った方々がそれを認知した場合には、消費生活センターに報告をいただく。それから、地元に高齢者がたくさんいると思いますので、高齢者の見守り活動をしていただく。消費生活センターが主催するいろいろなイベントがございます。こういったものにも積極的に参加いただく。

伊東市議会 2016-12-02 平成28年12月 定例会-12月02日-02号

次に、振り込め詐欺被害など高齢者消費者トラブルに関し、相談体制未然防止策についてであります。消費者トラブルにつきましては、毎週月曜日の午後1時から3時まで消費生活相談員相談に応じ、それ以外は担当職員相談に乗っておるところであります。平成27年度におきましては、相談件数39件のうち、約半数が高齢者からの相談であり、内容は店舗での購入通信販売でのトラブル不審電話等に対する相談であります。

伊東市議会 2016-12-01 平成28年12月 定例会−12月01日-目次

(3) 振り込め詐欺被害など高齢者消費者トラブルに関し、相談体制未然防止策について伺う。  佐 藤 龍 彦 君 ────────────────────────────── 81   1 スポーツに関連した誘客施策に関し、以下3点伺う。    (1) 全日本まくら投げ大会の実施に当たり工夫した点を伺うとともに、その成果及び今後の課題について伺う。