袋井市議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文
現在、本市では、ヒートポンプ等の導入を支援する農業施設環境対策代替エネルギー導入事業費補助金や、蒸気消毒機等の農業用機械の導入を支援する担い手農家等機械整備事業費補助金がございますが、生産性を効率化する施設の更新や改修の助成は対象外となっておりますことから、今回の県の新たな助成制度は、農業経営に大きく寄与するものと考えております。
現在、本市では、ヒートポンプ等の導入を支援する農業施設環境対策代替エネルギー導入事業費補助金や、蒸気消毒機等の農業用機械の導入を支援する担い手農家等機械整備事業費補助金がございますが、生産性を効率化する施設の更新や改修の助成は対象外となっておりますことから、今回の県の新たな助成制度は、農業経営に大きく寄与するものと考えております。
118: ◯大場委員 決算附属資料の131ページ、10款2項3目の図書館費、備考欄を見ていただきますと、上から2段目、予備費充当額、18節へ300万円充当していただいているわけですけれども、昨年の6月市議会定例会の補正予算の中で、図書館の感染防止対策事業ということで、図書館の図書の消毒機の購入事業ということで3台買っていただいたというところですが、感染防止のために
◆9番(佐野利安議員) 書籍消毒機は、表紙だけではなく本の全てのページが紫外線で消毒され、殺菌、そして消臭される仕組みでございます。ほこりや髪の毛、お菓子のかす、ダニも除去され、30秒間で消毒してくれる消毒機なのですけれども、それ欲しくないですか。 ○議長(賀茂博美) 教育部長。
委員より、図書消毒機の仕様と使い方はどのようになるか。との質疑に対し、箱型の消毒機で、扉の中に1度に書籍を6冊まで入れることができ、紫外線と風をあててウイルスを殺菌するとともに、はさまったごみやほこりを除去できる。使い方は、図書貸出し時は、利用者本人が操作して消毒する。図書返却時は、職員が表紙の清拭を行うほか、消毒機による消毒も考えている。との答弁がありました。
現在の図書館の令和元年蔵書冊数は20万6,704冊、貸出冊数19万1,750冊、利用者貸出し状況は16万4,895人、また、年間を通じておはなし会、企画展など、利用しやすい親しまれる図書館を目指してこられたと考えますが、今後のさらなる衛生的利用の観点から、現状の新型コロナウイルスの感染状況を考え合わせ、より市民に安心して利用していただける図書館として、図書の除菌機、消毒機を導入する考えはないかを伺います
次に、小中学校の図書室への図書消毒機の導入についてでございますが、現在、各学校の図書室の利用に関しましては、文部科学省の「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」や、全国学校図書館協議会が作成しました「新型コロナウイルス感染症拡大防止対策下における学校図書館の活動ガイドライン」に基づきまして、児童生徒の利用前後の手洗いや手指消毒の徹底、足元にテープを貼ってのソーシャルディスタンス
コロナ交付金を活用し、消毒液、図書消毒機等を購入するもの。 社会体育総務事務事業、補正額はありません。人件費の調整。 体育施設管理事業198万7,000円の追加、コロナ交付金を活用し、体育館内の感染防止対策のため、換気能力を向上させるため、ルーフファン更新工事の増額。 運動公園等管理事業185万2,000円の追加、管理棟内のトイレ自動洗浄弁の改修工事を増額するもの。
30ページの10款1項2目事務局費は、災害や感染症の発生等により、学校の臨時休業等の緊急時においても、全ての子供たちの学びを保障できる環境を実現するため、児童生徒1人1台端末の整備を進めるための端末充電用電源キャビネット設置工事費の追加、32ページの5項1目図書館費は、図書の殺菌消毒が可能となる図書消毒機を市内4図書館に導入するための経費の追加でございます。
次に、図書館利用促進事業について、平成30年度は書籍を殺菌消毒する書籍消毒機を導入するとのことだが、この機械の機能と導入の経緯はどのようなものかとの質疑に対し、書籍消毒機とは、紫外線による殺菌・消毒に加え送風によるほこりとりや抗菌剤による消臭などの機能を持つ機械であり、1回に消毒できる本の冊数は4、5冊で、消毒に要する時間は30秒から1分程度である。
知識と情報の拠点としての図書館の充実では、市民のニーズにかなった良質な書籍や雑誌、電子資料の収集と提供に努めますほか、子育て世代にも安心して図書館に親しんでいただけるよう、新たに書籍消毒機を導入し、清潔で快適な図書館の運営を図ってまいります。
(1)、図書館で安心して本を借りられるよう、書籍消毒機を導入する考えの答弁で、返却時に汚れているものや破損しているものには十分気をつけているが、衛生面において清潔に保つことは困難であり、利用者の安全安心を高める機器として有益と考えている。今後利用者の声、活用方法等を考慮して、導入については検討していくと考えているとのことでしたが、その後の進捗状況をお聞きいたします。
図書館で安心して本を借りられるよう、書籍消毒機を導入の考えは。 ○議長(二見榮一) 教育部長。 ◎教育部長(杉山善彦) 不特定多数の方が利用する図書資料につきましては、安心して図書館の本を借りていただくために、返却時には汚れているものや破損しているものに十分気をつけておりますが、衛生面において清潔に保つことは困難なことでございます。
消毒機を導入している先進市は、埼玉県の飯能市を初め3市あり、高知県の南国市などがございます。一昨年4月から導入されました富士見市では、小さな子供のために絵本を借りに来たお母さんには、目に見えない菌やウイルスなどが除去され、衛生面で安心であると好評であります。どうか本市でも前向きな検討をされて、一日も早く書籍消毒機の設置ができないか、御見解をお伺いいたします。
次に、4目の財産管理費につきましては、コピー料や修繕費などの不足を補うため、事業番号2のあやめ会館維持管理事業を256万3,000円増額するほか、事業番号5の公有財産維持管理事業において統一財産貸付料収入の増に応じて配分金を43万3,000円増額し、また、事業番号8の北江間財産区管理事業では、大北区の衛生用消毒機の購入に充てるため、北江間各区補助金を108万5,000円増額しております。
補助金の環境衛生推進事業費補助金は、自治会で行う消毒機等の購入・修繕に係る補助を行ったものでございます。 葬祭会館管理運営事業2,889万7,260円、三島函南広域行政組合の運営する葬祭会館みしま聖苑に係る経費の負担で、派遣職員1名と運営等に係る負担金でございます。
そのほか、車内の消毒のためのオゾン式の車内消毒機というものが2台で大体57万円というようなものが大きなものになります。それ以外も呼吸管理のためのバックマスク、手動の呼吸装置とか、循環器系、血液関係、血圧計、それから体温計等のこまごましたものが数多くありますので、主なものとしましては今言いましたような資器材になっています。
補助金の環境衛生推進事業費補助金は、自治会の行う消毒機等の購入、修繕に係る補助を行ったものでございます。 次に、葬祭会館管理運営事業3,940万5,121円、三島函南広域行政組合の運営する葬祭会館みしま聖苑に係る負担経費で、派遣職員1名と運営等に係る負担金であります。24年度の火葬炉使用件数は2,549件でございました。
補助金は自治会の行う消毒機等の購入助成に係る補助を行うものです。 その下の葬祭会館管理事務事業3,678万2,000円、三島函南広域行政組合の運営するみしま聖苑に係る負担経費で、主な支出として派遣職員1人の人件費、次のページをお願いします。19節負担金のみしま聖苑管理費分担金2,764万1,000円については、町の負担分でございます。
補助金の環境衛生推進事業補助金は、自治会の行う消毒機等の購入修繕に係る補助で、肥田区及び間宮区に対する補助を行いました。その下の葬祭会館管理運営事業4,462万1,564円、三島函南広域行政組合の運営する葬祭会館みしま聖苑に係る負担経費で、派遣職員1名の職員人件費と運営費等に係る負担金です。23年度の火葬使用件数は2,565件で、105件の増となりました。
傷病者を医療機関に搬送しまして、その後、救急隊、消防隊につきましては、次の救急搬送で次の傷病者に絶対感染をさせてはならないというところがございますので、直ちにふだんの救急車の待機場所と違う駐車場に移しまして、救急車内の全体の消毒機を使っての消毒を行います。また、隊員の使用した防護服につきましては、二重にしましたビニール袋等に入れまして、医療機関で医療の廃棄物として処理をお願いしている。