2795件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

清水町議会 2012-06-07 平成24年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2012-06-07

この策定会議では、主に津波被害建物被害が見直されるとともに、第3次被害想定には含まれていなかった富士山の噴火対策等も詳細に分析され、第4次被害想定に盛り込まれると伺っております。  町といたしましても、来年6月を目途に、県が策定する第4次被害想定をもとに当町における被害想定見直しをあらためて行い、地域防災計画へ反映させてまいります。  

静岡市議会 2012-06-05 平成24年6月定例会(第5日目) 本文

さらに、助成申請が多数あった場合、緊急性などを精査して優先順位をつけると思うが、次の予算措置なども踏まえて対応していただきたいとする要望や、津波避難場所確保のためにも民間施設所有者などに、この助成制度の内容を丁寧にお知らせして、活用を促していただきたいとの発言がありました。  

浜松市議会 2012-06-04 06月04日-10号

次に、津波避難場所空白地域などへの対策について、山名危機管理監に伺います。 本年度津波対策として当初予算3億2000万円が計上され、その予算を使った避難マウンド2カ所、避難タワー5カ所の予定地が5月下旬に発表されました。現在、本市海岸線から2キロメートルの範囲を暫定的津波対策範囲と定め、避難指定ビル228カ所を定めたり、屋上へ避難するための屋外階段設置などを進めています。

静岡市議会 2012-06-04 平成24年6月定例会(第4日目) 本文

これは大津波災害を軽減できる、2つ目、難航している瓦れき処理を改善できる、3つ目、自然との共生を図れる、4つ目、環境及び景観上の利点が多い、5つ目建設監理費用を軽減できる、緑樹資産として後世に残せる、最後に大自然災害への日本的な対応モデルとして世界に発信できるとしております。  ここで伺いますが、市は、被災地現状をどのように認識し、広域処理必要性について、どのように考えているのか。  

静岡市議会 2012-06-02 平成24年6月定例会(第2日目) 本文

今回、発表されました南海トラフ巨大地震での津波到達時間は、最短到達時間で2分程度と示され、揺れるさなかに津波到達する可能性も指摘されたわけであります。  東海地震でも大変心配している中において、今回の巨大地震津波高の発表は、本市地震対策、特に津波対策について全面的に見直さなければならない事態であると考えます。  

浜松市議会 2012-06-01 06月01日-09号

1点目は、津波対策についてであります。本市では、国や県の被害想定を待たずに津波対策を先行して実施し、被災地現地調査等を実施し、暫定的な津波対策範囲を定め、津波対策委員会での検討を重ね、避難ビル指定など、本市としてできる対策を行っていると理解しております。本年度予算においても避難のためのマウンドタワー建設計画も盛り込まれております。

袋井市議会 2012-06-01 平成24年6月定例会(第1号) 本文

これによりますと、本市におきましては、最大震度が7、津波高が11.4メートルとなる推計値が示されましたが、私は、市議会皆様を初め多くの皆様の御意見をいただき作成いたしました津波避難計画津波被害軽減アクションプランに基づき、津波避難場所確保などを着実に進めていくことが、市民皆さんの安心・安全を高めていくものと確信をいたしております。  

袋井市議会 2012-06-01 平成24年6月定例会(第2号) 本文

しかしながら、南海トラフ巨大地震想定した南部地域津波対策を初めとする防災対策への取り組み、さらには、現袋井市民病院における医療の継続と総合健康センター化への取り組み、墓地公園建設老朽化が進む公共施設長寿命化対策への取り組み、また、新東名開通に伴い、県においては内陸フロンティア構想に伴う調整区域立地基準運用制度を柔軟に対応するよう、現行の基準見直しが進む中での市内への企業誘致による新たな

袋井市議会 2012-06-01 平成24年6月定例会(第4号) 本文

初めに、議第38号 平成24年度袋井一般会計補正予算(第1号)についてのうち所管部門防災課の歳入17款1項1目指定寄附金について、和興フィルタテクノロジー社宅用津波避難施設設置に当たり、市が支払うことになっていた負担金相当額を寄附していただくことになったそうだが、この津波避難施設整備全体の費用はどのくらいかとの質問がありました。  

袋井市議会 2012-06-01 平成24年6月定例会(第3号) 本文

もちろん、津波対策等でお金がかかるということはありますので、そういう意味ではわかりますが、先ほど市長も言われたとおり、旧クリーンセンター自体は、新たな耐震工事はしていないと伺っておりますし、いい地盤のところに建っていても震度7前後の地震が発生すれば、あの煙突もぽきんと折れるというのですか、倒壊して、中に入っていたダイオキシン等危険物がまき散らされる可能性もあり、住民に対して、非常に健康的に不安というか

静岡市議会 2012-06-01 平成24年6月定例会[資料]

全国で50基の原発がすべて停止しているのは、原発を安全に運転する保障がないからであり、福島原発事故原因究明は始まったばかりであり、政府自らが指示した安全対策すら行われず、地震津波に対する安全対策避難計画見直しが終わっていない。  また、原発推進機関規制機関が分離していない問題も解決していない中、各地の原発で新たな活断層の存在が指摘され、危険性の認識は一層高まっている。  

静岡市議会 2012-06-01 平成24年6月定例会(第1日目) 本文

議案第115号は、一般会計補正予算(第1号)で、被災地支援防災対策として、災害廃棄物広域処理事業津波避難ビル整備事業などに要する経費を計上するとともに、雇用促進事業や市街地再開発事業資金貸付に要する経費などを計上いたしております。  補正予算の総額は4億700万円余で、補正額を加えた累計予算額は2,790億700万円余となります。  

掛川市議会 2012-05-16 平成24年第 2回臨時会( 5月)−05月16日-01号

さて、世界的経済不況東日本大震災の影響などによる市税の減少、また、一方では緊急地震津波対策、新病院建設南北幹線道路整備など山積する財政需要、今、掛川市は非常に厳しい財政運営を強いられております。このようなときにこそ、市と市議会は車の両輪のごとく機能し、この難局に対処していかなければなりません。

袋井市議会 2012-05-01 平成24年5月臨時会(第1号) 本文

中でも南部地域においては、昨年の3・11の地震の関係で、津波対策液状化対策、また、新東名における袋井市の役割等々いろいろな課題がありますが、議会の役割ということの中で一生懸命頑張っていきたいと思いますので、ぜひ皆さんの御支援をよろしくお願いしたいと思います。  甚だ簡単ですが、あいさつにかえさせていただきます。どうもありがとうございます。