17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

御前崎市議会 2023-02-20 02月20日-01号

3つ目は、先ほどの議案第8号と同様に、民法等の一部改正に伴い、児童虐待防止を図る観点から懲戒に係る条文を削除するなどとした改正でございます。 以上、議案第9号の提案理由説明とさせていただきます。 続いて、議案第10号『御前崎放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について』提案理由説明を申し上げます。 

袋井市議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

本案は、民法等改正により、令和4年12月16日に公布され、同日施行された、国の特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等運営に関する基準の一部を改正する内閣府令等に伴い、懲戒権に関する規定を削除するなど、所要の改正を行うものでございます。  次に、議第23号 袋井市家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について申し上げます。  

静岡市議会 2021-03-05 令和3年 都市建設委員会 本文 2021-03-05

しかし、斜面を保全し管理する義務というものは、民法等でも、その斜面所有者にございまして、崩落等が発生した場合は、斜面所有者が責任を負うこととされております。そのため、斜面のみの土地所有者であっても、制度を利用できるよう見直しを行いました。  見直し案では、土砂災害が発生する可能性がある斜面危険区域として捉え、その区域補助対象区域と考えるものです。

島田市議会 2015-03-12 平成27年3月12日経済建設常任委員会−03月12日-01号

市でも、法律事務所に確認させていただいてございますけれども、基本的には民法等適用して、双方合意であれば、期間の短縮は可能であるとお答えをいただいておりますので、とにかく双方合意で円満に解決できるよう話し合いは続けていきたいと思っております。 ○副委員長伊藤孝) 仲田委員長

裾野市議会 2014-06-19 06月19日-一般質問-03号

総務部長土屋一彦) 委員会の中での職員研修意見についてでございますが、出された主な意見としましては、階層あるいはその職場の枠を超えた幅広い研修実施が必要ではないかということ、あるいは地方自治法地方公務員法民法等公務員として最低限必要な研修は、必須という形で実施ができないかということ、さらには裾野市が重点施策という形で進めている事業に関してのその職員に対する研修、あるいは外に出ていっての

御殿場市議会 2014-03-11 平成26年 3月定例会(第6号 3月11日)

自力執行権のない司法上の債権公営住宅使用料水道使用料及び学校給食費等消滅時効については、民法等規定適用になり、時効援用が必要となることから、債務者が居所不明になった場合など、債権債務は消滅せず、債権管理上、いろいろな問題が生じております。一方、自力執行権のある公法上の債権下水道使用料保育所保育料などは、地方自治法第236条第2項の規定により、時効援用を要しないこととなっています。

裾野市議会 2007-12-11 12月11日-一般質問-03号

ちゃんと法律、あるいは民法等いろいろありますけれども、ただそれを市民の方もちゃんと理解してもらうことが一番大事で、やっぱり今言っていただいたように広報をしっかりやっていくということは重要ですので、お願いします。  

焼津市議会 2004-06-03 旧大井川町:平成16年6月定例会(第3日) 本文

ただいま、町長より、憲法から始まりまして、法律にいたるまで、また民法等も引き出してですね、説明をいただいたんですが、私はそういうことを聞いてるわけではありませんで、これから直接ですね、住民の人がどういうふうに処理をされるのかということで、あえて単独という道を選ぶですね、大井川町にとってこれからその2市1町が合併をする中で新しい市ができるわけです。新しい市ができるわけです。

三島市議会 2003-12-11 12月11日-07号

同氏は、昭和53年に日本大学大学院法学研究科を修了されて以来、25年余りにわたり三島市にお住まいになり、大学院修了の翌年からは、母校であります日本大学で、専門である憲法民法等について研究を重ねられ、現在は日本大学国際関係学部教授及び日本大学大学院国際関係研究科教授、さらには日本大学生活科学研究所所長として御活躍されておられます。

  • 1