379件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-12-01 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月01日-03号

そのため医療部分に集中していただけるように、在宅における総合支援を行う地域包括ケアシステム重要性が他の地域よりも高く、掛川市では、ふくしあや希望の丘の整備を進めることで在宅医療の中核を担う訪問看護ステーション機能向上掛川東病院における訪問診療体制充実等を図ってまいりました。  

三島市議会 2022-11-22 11月22日-01号

最後になりますが、今回の緊急修繕につきましては、劣化や損傷に応じて計画的に補修・更新していくために策定しました公園施設3か年計画対象施設とは別に、突発的に発生した設備の故障などで自治体等からの要請もあり、安全面機能向上面から緊急的に対応が必要なものとして計上するものでございます。以上となります。 ○議長(川原章寛君) 改修率について御答弁を。

裾野市議会 2022-09-02 09月02日-04号

これによって、観光施設としての中央公園価値が格段に向上したものと認識しておりますが、この際には、財務省の東海財務事務所から無償貸与に関する目的変更の承認を得た上で、機能向上を図っているところでございます。財政厳しい折でもありますので、当面は東海財務局との無償貸付契約を継続しつつ、観光協会との連携強化を図りながら、可能な範囲において観光施設としての価値向上に努めていきたいと考えております。  

富士宮市議会 2022-03-01 03月01日-03号

質問13、市民文化会館については、耐震補強工事長寿命化工事とともに、設備等更新及び機能向上目的とした環境改善工事を併せて行うための耐震補強計画及びリニューアル工事実施設計に着手しますとありますが、リニューアル工事内容実施期間、また大ホールの座席等の物品についての購入は市内業者から購入すべきと考えるが、見解を伺う。 

富士宮市議会 2022-02-09 02月09日-01号

市民文化会館については、耐震補強工事長寿命化工事とともに、設備等更新及び機能向上目的とした環境改善工事を併せて行うための耐震補強計画及びリニューアル工事実施設計に着手いたします。 スポーツ振興につきましては、全国規模スポーツ大会スポーツ合宿の誘致に努めるとともに、トップアスリートによる競技力向上のためのスポーツ教室開催などで、「市民ひとりスポーツ」を実践する機会につなげます。 

清水町議会 2021-09-08 令和3年第3回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021-09-08

24 ◯教育総務課長大野明彦君) 学校施設長寿命化計画に基づく大規模改修工事は、経年劣化による機能回復工事に加え時代の変化に応じた機能向上に主眼を置いた内容としておりますので、これまでに各学校から施設改修等要望があった事項についても計画の中で対応していきたいと考えております。

伊東市議会 2021-03-18 令和 3年 3月 定例会-03月18日-08号

次に、委員から、これまで市役所の5階で実施されていた教育相談室適応指導教室事業に含まれたことから、新年度運営に関する質疑があり、当局から、本市は不登校の割合が県平均と比べても高いこともあり、適応指導教室機能強化は必須であり、新年度からは3人体制での教室運営とするとともに、教育相談機能を組み入れることにより、適応指導教室機能向上が図られると考えているとの答弁がありました。  

静岡市議会 2021-03-04 令和3年 厚生委員会 本文 2021-03-04

こうした状況がある中、アンケートの活用についてですけれども、歯科医院高齢者が集まるS型デイ等の場所で実施することで、オーラルフレイルの知識を普及し、口腔機能向上への取組を促していきたいと考えております。  調査では、特に高齢者オーラルフレイルの実態を明らかにいたしまして、集計したデータから対応が必要な年代、対応方法について検討していく予定でございます。

袋井市議会 2020-11-01 令和2年11月定例会(第2号) 本文

当該基金はこれまで、月見の里学遊館近藤記念館など文化振興に係る施設整備に活用してまいりましたが、今後におきましては、公共施設マネジメントを進める中で、既存の文化施設長寿命化や、あるいは機能向上を含む文化振興事業に活用してまいりたいと存じております。  次に、公共施設等適正管理基金でありますが、この基金は、公共施設保全改修更新などの財源とするものでございます。

袋井市議会 2020-11-01 令和2年11月定例会(第1号) 本文

また、債務負担行為補正といたしまして、オリンピック開催に伴うアイルランドオリンピックチームの受入れの宿舎として北の丸を予約するためや、あるいは家庭ごみ収集運搬業務、それから、建設工事平準化のためのゼロ債務負担行為の設定など24件の追加、繰越明許費では、今回歳出予算に計上をいたしました小学校施設機能向上事業予算繰越明許費として定めているものでございます。  

御殿場市議会 2020-09-17 令和 2年 9月定例会(第5号 9月17日)

農業後継者新規就農者を確保していくためにも、我々は農地の集積、集約化を推進し、営農環境保全維持、さらには機能向上にも努めていかなくてはなりません。  いずれにいたしましても、本市の農業を取り巻く優れた環境は、長年にわたる農業の積み重ねの結果であり、古くからの稲作の盛んな本市にとっては、御殿場の姿そのものであると言えます。

伊東市議会 2020-09-11 令和 2年 9月 定例会-09月11日-05号

また、施設改修につきましては、経年劣化等に伴う施設維持保全のために必要な修繕につきましては、指定管理者負担で実施し、施設等機能向上や延命を伴う工事については、市の負担で実施することとしております。  次に、管理運営協議会実施頻度構成メンバー及び協議内容についてであります。

伊東市議会 2020-09-09 令和 2年 9月 定例会-09月09日-03号

それから、医療機器整備につきましては、これは毎年度あるものではございませんで、令和元年度につきましては、特に病理検査室剖検室機能向上目的といたしました環境整備機器ということでエアカーテン固定槽、それから酸素クラスター除菌脱臭装置などのシステム導入を行いましたので、その財源といたしまして医療施設設置等基金を取り崩して、それを一般会計から繰り入れたということで、前年度と比較いたしまして、その分、