4623件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2022-07-01 07月01日-05号

これについては、予算調整執行市長にしか権限が、地方自治法第149条、市長権限の中に、各委員会がたくさんあるのですが、選挙管理委員会財務市長の名前で全部やっています。教育委員会財務も全部市長の伝票になっています。それと同じように、市長権限は、財務調整予算調整執行になりますので、そういう面からの判こだと思います。

富士宮市議会 2022-06-30 06月30日-04号

要旨(3)、育成会権限及び責任について。 要旨(4)、指導員の立場、権限及び責任について。 要旨(5)、育成会及び指導員に対しての監督及び指導についてということで、今当市には公設民営での放課後児童クラブ運営は、育成会が24団体で30クラブをたしか運営していると思います。それ以外に民設民営で1法人が1クラブ運営しているという形になっているかと思います。

掛川市議会 2022-06-22 令和 4年第 3回定例会( 6月)-06月22日-04号

市長久保田崇) 今流れについて議員のほうから御説明いただいたところでありますが、ただ、その協定を結ぶまでには、まだまだ高いハードルが幾つかありまして、今すぐにそれを議論するような段階では当然ないだろうというふうに思っていますし、県が認める、それは、権限者は県でありますけれども、その際にも流域の考え方については、しっかり伝える必要があるのかなというふうに思っています。  

裾野市議会 2022-06-21 06月21日-06号

親も先生もお弁当の出来具合を批判も評価もしないという約束で、校長の権限でスタートしたということでございました。講演の中で家族全員の朝御飯の準備、御飯みそ汁条件をつけて質問すると、全国の小学生、中学生、高校生の手が挙がるのが1%だったそうです。朝御飯を作れなくて当たり前という環境の中で、子供が親世代になっているということも言っていました。

掛川市議会 2022-06-20 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月20日-02号

農地法農地転用については、ふじのくに権限移譲推進計画の中でいち早く市町村権限移譲されていまして、平成27年以前から 400ヘクタールまでは市町村権限になっています。ところが、この農地法というのが厄介で、一部は開発行為許可については市町権限が下りているんですが、農振計画除外については同意を求めないといけないとそういうふうになっています。

清水町議会 2022-06-08 令和4年第2回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022-06-08

地方自治体を取り巻く環境は、厳しい財政状況の中、地方分権の進展や様々な制度改革によって、国と地方役割分担が明確化され、地域のことはその地域自治体が自らの権限に基づいて決定、実施していくことが基本となってきたことから、担うべき役割責任の内容も従来と比べ大きく変化してきていると認識をしております。  

清水町議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022-06-07

近年の地方行政は、国や県からの権限移譲などによる行政需要の増加も加わり課題が多種多様、複雑化、高度化したものになっていると感じています。さらに町民からの行政に対する期待感も高まるばかりです。町は第5次清水町総合計画基本目標6を「未来への責任あるまちへ」としております。その施策として「行政改革推進行政経営の質の向上と効率化」を掲げ町役場の適正な職員数について目標指標を示しています。

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

与えられた課題ではなく、自分たちで考え、自分たち権限予算を執行させ、課題を自ら解決する成功体験を創出している事例であります。これにより、自分たちでもできるんだ、自分の身近な友達が問題解決してくれたと感じることで、政治が身近になり、若者の投票率は上がっているとのことでありました。

掛川市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会( 2月)−03月24日-08号

委員より、学校再編に伴う地域拠点整備構想策定委託料議案質疑において、企画政策部長が答弁していたが、小中学校の統廃合については、教育委員会権限になると思うが、今後どのように進めていくのかとの質疑があり、当局より、学校再編については、委員からの指摘のとおり、教育委員会所管事項だと考えている。

富士宮市議会 2022-03-17 03月17日-06号

この圧力とも取れる行為は、自治法にある議員役割権限に抵触するものであって、許し難いことです。 このような圧力に抗議することを付け加え、5から11歳の新型コロナウイルスワクチン予算反対討論とさせていただきます。 ○議長(小松快造議員) 次に、賛成討論を許します。 発言通告順により、1番 渡辺佳正議員発言を許します。1番 渡辺佳正議員。               

三島市議会 2022-03-16 03月16日-07号

そして、何よりも重要なことは、議会が持つ権限を活用して市政の監視機能を果たすことであり、自由討議を活発に行う中で、政策提案力を磨いていくことも求められております。今後もこれらの視点を忘れることなく、今回の検証結果から得られた課題や、また議会改革の取組を継続し、市民の負託に応えていく決意を新たに、議会運営委員会委員長報告とさせていただきます。

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 総務委員会 本文 2022-03-08

自治体、市というのは、ある面、監督指導権限も持っているわけであって、それを確実に市民に遵守、あるいは理解していただくためには、まず本市の職員が法令、条例、規則を遵守し、極めて的確に理解し、そして事務事業を進行していくことが必要ではないか、そして万が一ミスがあった場合は、的確な処分を下していくことがやはり信頼を得ていく一番重要なことではないかと考えています。  

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-03-08

何でかなと思ったんですけども、区長の権限が少し少ないというか弱いんじゃないかなと思っております。区の魅力づくり事業費も各区の人口が20万人以上ある中で、1,200万円とかそのぐらいで全部賄ってくれというのは非常に少ないんじゃないかなと思うんですけども、市民にとって一番身近な窓口の区役所のトップとして、そのあたりを現状どう考えているのか。

三島市議会 2022-02-15 02月15日-01号

次に、今回の条例改正について、第7条、第8条、第9条にあります入会承認入会の不承認入会承認取消し等に関わる権限指定管理者に委ねられることとなります。指定管理者制度導入以降、承認等における公平性をどのように担保するのか、見解を伺います。 ◎教育推進部長鈴木佳憲君) それでは、放課後児童クラブ指定管理者制度導入に至った背景ということで御質問いただきました。 

静岡市議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

許可指導権限を有する機関が、外に厳しく自分に優しいのはおかしいわけであります。厳格に対応されることを強く要望し、私の代表質問を終わりますが、本年度をもって退職される皆様、長きにわたりお疲れさまでございました。皆さん方のたくさんの思いを残しての退職となると思いますが、今後ともぜひこの静岡市の発展のために、陰となり日向となって御支援いただければ幸いであります。本当に御苦労さまでございました。  

掛川市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回定例会(11月)−12月09日-05号

現在、政府主導自治体に押しつけられようとしているデジタル化は、国民と自治体情報を効率的に国が掌握・管理し、企業ビジネス情報提供しようとするもので、地方自治体権限と個人の人権を著しく制約するおそれのあるものだと考えております。そればかりか、自治体職員に過重な労働を強い、結果的に日常業務に支障を来すおそれも指摘しておかなければなりません。  

富士宮市議会 2021-12-07 12月07日-03号

県条例権限移譲を行わず、原則県で対応するとしていますが、市町が県の条例と同等以上の効果を得られる条例を制定している場合には、適用除外となる予定です。適用除外条件として、許可制土壌汚染に係る環境基準地方自治法の上限の罰則、土地所有者の義務などを着目点に、総合的に判断して決定すると伺っております。