1077件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊東市議会 1997-03-06 平成 9年 3月 定例会−03月06日-03号

現在、熱海下多賀地区熱海高校近隣には、その当時に熱海植物友の会が国王からいただいたヒマラヤザクラの種子が生育をして花を咲かせておりますけれども、残念ながらこの伊東にはビレンドラ国王にご訪問をいただいたことをとどめるものは何も残っておりません。  そこで、ぜひ私からの提案をさせていただきたいのですが、国王の来東から30年という佳節でもあります。

静岡市議会 1997-03-06 旧静岡市:平成9年第1回定例会(第6日目) 本文 1997-03-06

しかし、それを救っているのが緑の植物でありますし、とりわけ全世界を覆う森林がその役目を負っているのであります。  近年の世界森林面積の減少は心を痛める問題であり、地球の危機的状況と言っても過言ではありません。生態系を維持するためには、現在の活発な経済活動からすれば逆に森林がふえなければならないはずであります。ここに新聞の記事があります。

静岡市議会 1997-03-05 旧静岡市:平成9年第1回定例会(第5日目) 本文 1997-03-05

第2点、特徴ある公園づくりとして植物園を新総合計画で取り組む考え方があるのかお伺いをいたします。第3点、生け垣設置推進のため交付制度の見直しの検討について。第4点、既設道路緑化について。第5点、市民農園現状と今後の方針について。第6点は、学校緑化現状と今後の方針についてであります。  

焼津市議会 1997-02-03 平成9年2月定例会(第3日) 本文

自然生態観察公園では、地下水水源としたせせらぎや池をつくり、水生植物、水生昆虫トンボ、蛍、水鳥等の生息できる施設がつくられ、栃山川緑地公園は同じく地下水水源とした流れや徒渉池をつくり、水遊びのできる親水ゾーン整備されました。周辺芝生広場と散策のできる園路と、その園路沿いには桜並木もつくられました。また憩いの広場として、木製総合遊具、ブランコ、ベンチ、あずまやも設置されております。

伊東市議会 1996-12-20 平成 8年12月 定例会-12月20日-07号

えている、建設予定地から川奈海岸まで約2.5km、一碧湖まで約4kmなので、野外活動等目的は十分達せられると考えている、また、カリキュラムをつくることが活動の重点となってくるので、活動する学校、宿泊する団体によって活動計画はなされるが、当然、自然の家としてもマニュアルを持つことになる、あの地域を利用すれば追跡ハイクなものがかなり広範囲にできるし、山や湖を利用したウォークラリーネイチャーゲーム野草等植物

清水町議会 1996-12-17 平成8年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 1996-12-17

そういう中でやはりここの公園についても住民が集い集まるような形でということで私どもも要望してまいりまして、結果的にあそこはトンボ池と申しまして水辺植物生物、こういったものが多く生育しているということの中から、そういう自然環境を生かして住民が散策できるような八ツ橋あるいはベンチ、こういったものを設けようというふうなことにもなっております。

静岡市議会 1996-12-17 旧静岡市:平成8年第6回定例会(第5日目) 本文 1996-12-17

先ほどの都市整備建設委員会の報告もありましたが、この調査は静岡市が原田川改修に当たり、いわゆる危急種であるミクリ保護問題が発生したために、仕様書によれば、原田川自然環境調査し、植物類、魚類及び昆虫類等生物保全復元をするために、自然環境に配慮した整備方針を策定する、このことを目的自然環境復元研究会に95年12月25日から96年3月25日の期間で委託したものです。  

静岡市議会 1996-12-12 旧清水市:平成8年第4回定例会(第4号) 本文 1996-12-12

あそこにも昔熱帯植物園があったと聞きますけれども、ユースホステルから先端に向かって6000坪、それこそあそこは指呼の間に見えますね、船の出入り、すばらいしいところであります。ですから、ユースホステルを含めた先端までの6000坪とか、文化ランド周辺、それから電源立地、それからベイブリッジ国民宿舎村というものも、当時計画があったけれども、だめになったように聞いております。  

裾野市議会 1996-12-11 12月11日-一般質問-02号

植物にとって必要不可欠な有機肥料の原料ともなり得る枯れ草を、こともあろうか刈り集め、山積みにして燃やしてしまっておる現場を目撃してしまったわけでございます。これは、過去の一般質問の中にも出ておりましたけれども、植物の成長、特に梅の育成に対する振興に対しては逆行行為であり、労働力資金面の面からいっても二重、三重のロス行為と言えると思います。

島田市議会 1996-12-10 (旧島田市)平成8年第5回定例会−12月10日-03号

次に、こうした植物に関連した事業というのは、生き物ですので管理面で人手に頼るところが多いので、そうした点から、地域に密着したいわゆる市民ぐるみ的な参加のもとでの展開が大切ではないかと思われます。この点での具体的な方策についてお尋ねをいたします。  次に、第2点目について。  固定資産税をめぐって、税制論議が活発に行われております。

長泉町議会 1996-11-25 平成8年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日: 1996-11-25

2.運動公園設置に伴う照明装置植物動物及び人への影響が大きく、障害の発生と生態系破壊に至るものである。 3.運動場使用時の騒音砂塵等の被害は現況下でも著しいものであり、さらに拡大による環境汚染には耐えられない。 4.至便より不便でも安全かつ平穏な環境を享受できる駿河平地区に移り住んでいるものであり、良好な環境条件を後世に引き継ぐ義務があり、これ以上の生活環境破壊を許すことはできない。 

浜松市議会 1996-10-04 10月04日-14号

一方、近年、河川には、潤いとふれあいのある水辺空間として、水辺に生息する生物植物生態系に配慮した自然環境整備が求められるなど、市民河川に対する要求は年々高まっている。   よって政府は、第9次治水事業5カ年計画の策定に当たっては、投資規模を大幅に拡大するとともに、安全で潤いとふれあいのある川づくり推進に、積極的に取り組まれるよう強く要望する。   

静岡市議会 1996-09-30 旧清水市:平成8年第3回定例会(第4号) 本文 1996-09-30

地下水を回復することで、植物を中心とする生態系の保護や地盤沈下防止、非常時の水源確保につなげることを同庁は期待して、「地域のコミュニケーションや環境教育の場としても役立てたい」としております。何かこう、高部地区なんかモデル地区にしたらいいんじゃないかなんて、私なりに感ずるんですけれども、そんなこともお答えいただけたらなと思います。  

浜松市議会 1996-09-26 09月26日-13号

メロンにしても、水耕栽培のトマトにしても、温室の中は植物でいっぱいです。だれが見たって、農作物を肥培管理している姿であります。土地を耕うんしないから雑種地だなどという自治省の役人は、農業の実態を知っているのでしょうか。農業振興を図ろうとしている我が浜松市では、今まで農地課税をしてまいりました。平成9年の評価替えに際して、市長は農地扱いを継続するかどうか、お答えをいただきたい。 

浜松市議会 1996-09-25 09月25日-12号

腸管出血性大腸菌O-157対策から提起された問題は、今日、我が国の公衆衛生行政WTO協定によって農産物の貿易障壁が緩和され、輸入食品が急増する中で、「衛生植物検疫措置の適用に関する協定」(SPS協定)によって、食品農畜産物についての農薬や添加物抗菌物質基準などが国際基準に引き下げられるなど、安全性に問題があり、特に食品衛生法の抜本的な改正を求める強い主張があるにもかかわらず、これが無視され続