3753件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤枝市議会 1988-09-22 昭和63年 9月定例会-09月22日-04号

3については、共同事業ですので、遠近により構成に格差はつけられないとのことです。4については、段階的な受水計画を要望するとともに、できるだけ水価を下げるよう努力するよう要望してきました。」という当局の答弁がございました。  以上で答弁にかえます。 ○議長(青島謙一君) 杉森志雄君、よろしゅうございますか。 ◆26番(杉森志雄君) 了解。

藤枝市議会 1988-06-29 昭和63年 6月定例会−06月29日-03号

さらに加えて経済面におきましては地域格差といいますか、跛行性といった地域経済の実態もございますので、一律に推定するということが極めて難しいということを申し上げたわけでございます。この点を御理解をいただきたいと思います。  それからさらに、市の財政への影響につきましていろいろ算式を示してお話がございました。

藤枝市議会 1988-06-28 昭和63年 6月定例会−06月28日-02号

これは何で行われないかといいますと、薬剤の納入価格とですね、診療報酬の点数にかなりまだ格差があるわけです。それで、それが病院の収入になるもんですから、院外薬局というものが公立病院に成立していないというのが現状だと思います。  しかし、これが将来どうなるかということになりますと、これまだはっきりしたことわかりませんけども、やはり薬価基準がどんどん下げられてます、最近。

藤枝市議会 1988-03-23 昭和63年 3月定例会−03月23日-05号

(3)賃金支払い確保法抜本的充実労働債権先取特権等法整備並びに労働条件格差是正に向けた中小企業労働対策行政整備充実を促進すること。  (4)社会的ニーズ職業構造の変化に対応した職業訓練制度の拡充を図るとともに、企業海外進出国内雇用機会の縮小を伴うことのないよう、労使協議の義務付けなど、必要な規制措置を講ずること。  

藤枝市議会 1987-12-09 昭和62年12月定例会−12月09日-03号

一方、北部の商業活動は、南部に比べ大分おくれており、南部格差が拡大する方向にあると言われております。この問題については端的に伺いたいと思いますが、まず藤枝地区活性化をどのように図っていくか、まず基本的なお考えから伺いたいと存じます。  次に、まちの活性化の一因に大型店誘致が挙げられておりますが、西武とか、松坂屋といった大型店誘致ということに対して、どのようにお考えになりますか。

藤枝市議会 1987-09-16 昭和62年 9月定例会−09月16日-03号

さきに総合運動公園基本構想が示されましたが、その中でも南部との格差問題点として挙げられております。また、人口の増加とあわせて、余暇時間の増加、市民の文化志向等、これら考え合わせると、こうした施設が今後ぜひとも必要と思われます。特に区画整理事業に合わせて、こうした施設のための公共用地を確保すべきではないかと思います。  

藤枝市議会 1987-09-14 昭和62年 9月定例会−09月14日-02号

この藤枝運動公園基本構想報告書の第3章、関連施設現状の1、都市公園現状報告の中で、駅南地区都市公園の不足が目立ち、分布に偏りが見られると指摘し、さらに3の問題点及び課題として、原地区への運動公園整備によって、駅南地区駅北地区公園整備量格差がより大きくなってくるという、非常に厳しい指摘がございます。これは、運動公園予定地として原地区を指定したことに対する批判とも受け取れます。

藤枝市議会 1987-03-09 昭和62年 3月定例会−03月09日-02号

生産者価格アメリカの8.4倍とか、タイの11倍だとかというようなことが言われておりますけれども、消費者価格アメリカの1.9倍程度であり、品質格差等も考慮してみれば、極端に高い国産米を購入しているわけではありません。むしろ安ければという価格面だけをとらえるのでなくて、輸入食糧安全性にも疑問が多いわけであります。

藤枝市議会 1986-12-09 昭和61年12月定例会−12月09日-02号

(登        壇) ◎助役(山口國雄君) お尋ねの1点目、この関係につきまして端的に申し上げますけれども、男女別ということでございますが、特殊な文化財の作業員、この関係につきましては男女格差がございます。日給、時間給それぞれございますので、すべてが時間給的には申し上げられませんが、それなりに私から申し上げますのでお願いいたします。