535件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2012-02-27 02月27日-04号

それと同時に、富士宮市は核兵器廃絶平和宣言都市でもありますので、核兵器のない平和な世界実現に向けて、市を挙げて努力をしているわけです。こういう現状から、私は、これからの発電は、地方自治体が中心となって、その地域の特性に合った小規模な発電を開発して、原発に頼らないエネルギー政策を進めるべきだというふうに思うようになりました。 

静岡市議会 2012-02-05 平成24年2月定例会(第5日目) 本文

来年1月、本市国連軍縮会議開催することが決定し、平和をテーマ軍縮核兵器廃絶、また原子力政策放射能被曝など、多方面から平和のための討論が行われます。今後の平和行政を飛躍的に発展させる絶好の機会ですが、単なるイベントや観光行政に発展させるだけではなく、今回の軍縮会議を平和の取り組みとリンクさせて、どのように発展させるのかという視点を持つことが重要です。

静岡市議会 2011-11-02 平成23年11月定例会(第2日目) 本文

静岡市の軍縮会議開催要請書の中では、平和を希求する静岡市は、戦後・被爆60年の節目にある2005年に、改めて日本国憲法に掲げる恒久平和の理念もと核兵器など大量破壊兵器廃絶世界平和の実現に貢献することを国内外に表明する平和都市宣言を行い、官民挙げて平和行政推進に取り組んでいると。このように宣言をしております。  

静岡市議会 2011-09-21 平成23年 議会改革特別委員会 本文 2011-09-21

この条例における特徴的な事項は、前文において核兵器廃絶世界恒久平和の実現に向けて、全力で議会として取り組むことが掲げられておりました。  また、審議、調査等の充実を図るため、市長等に対し、議員または委員の発言の趣旨について、確認の機会の付与をすることができることを規定していたということであります。  

御前崎市議会 2011-09-14 09月14日-03号

核兵器廃絶は喫緊の課題であります。 核による被害を出さないことは共通の課題であります。原発があるかないかにかかわらず、国民を破滅に導く核兵器は一日も早く廃絶にすべきです。そのためには、多くの自治体核兵器廃絶宣言をすることが求められておるのです。毎回の答弁議会から提案をしてほしいと言っておりますが、これこそ責任逃れ答弁です。市長自身廃絶宣言を決断することです。 

磐田市議会 2011-09-14 09月14日-04号

心と心の通い合うまち都市宣言スポーツ交流健康都市宣言核兵器廃絶平和都市宣言があります。どれも立派な都市宣言だと考えます。市民憲章都市宣言の違いがわかりにくいのも事実です。私は、両方とも価値のあるものと考えています。市民憲章は、市民規範意識がみずからに向けて総合的に示されるものであり、都市宣言は、ある時期の社会的テーマに対する市及び市民の態度が市の内外に表明されるものであると思われています。

御前崎市議会 2011-03-23 03月23日-04号

平和を求め、核兵器廃絶の気持ちは皆さんと同じと繰り返し述べておりますが、それでなぜ実現しないのか。周りの自治体はほとんど決議をしております。原発立地自治体ということで遠慮しているのならば筋違いです。平和と安心、安全の御前崎市を実現するためにも市長の決断を求めます。平和を全面に掲げる御前崎市にしようではありませんか。 第5の指摘は、草刈りの問題です。

御前崎市議会 2011-03-09 03月09日-03号

しかし、全国はおろか世界非核平和の問題が議論をされ、多くの国が核兵器をなくすための平和宣言をする、このことが重要であります。そのことを考えれば、被爆県の一つの静岡県の一自治体宣言ができないことが残念でたまりません。 そこで、市長にお聞きをします。議会との相談で進めるのではなく、市当局が独自で提案をして、それを議会が承認をするということを提案をしたいと思いますが、市長答弁を求めます。 

静岡市議会 2011-02-05 平成23年2月定例会(第5日目) 本文

本市では、平成17年に市議会において決議された静岡平和都市宣言の中で、日本国憲法の掲げる恒久平和の理念もと核兵器など大量破壊兵器廃絶世界平和の実現に貢献することを表明し、非核や平和の実現についての本市の姿勢や考え方を既に明らかにしているところでございまして、改めて非核や平和の実現について条例制定をする必要はないものと考えております。  

浜松市議会 2010-12-10 12月10日-22号

そして、パグウォッシュ会議、すべての核兵器及びすべての戦争の廃絶を訴える科学者国際会議のスワミナサン元会長は、緑の革命の意義について触れている中で、共生について述べております。さまざまな要素が単なる集まりではなく、有機的に結合し、相互に働きかけ、相乗作用を生むこと、この相乗効果、また共生と呼ばれるものは生命を支える二つの柱であります。

島田市議会 2010-12-01 平成22年第4回定例会−12月01日-02号

(1)として、昨年、アメリカオバマ大統領がプラハで核廃絶を訴えたことを契機に、世界核兵器廃絶の機運が高まり、運動が進んできました。  静岡県議会では、本年3月1日に「核兵器のない地球を目指すふじの国静岡平和宣言」を全会一致で可決しました。また、県内35自治体のうち24の自治体非核平和都市宣言をして、平和への取り組みを進めています。

三島市議会 2010-11-26 11月26日-04号

私は最小限の市長への提案として、先日の核兵器をなくし平和をつくる三島市民のつどい、この実行委員会といいますか、三島市民の会、大勢の方々が入会になっているんですが、現役の政治家はなれないということになっているようです。一線を退いた者は名前が出ています。ぜひここにも賛同人として名前を連ねていただけないものかどうか、これはここの皆さんから話も伺っていますから、どうでしょうか、お答えを。