365件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2000-11-29 旧清水市:平成12年第4回定例会 目次 2000-11-29

…………… 内田隆典君の反対討論……………………………………………………………………………………………………………………… 山口数洋君の賛成討論……………………………………………………………………………………………………………………… 内田 進君の賛成討論……………………………………………………………………………………………………………………… 助役吉田 忠君の議第107号~議第108号の議案(東海道本線清水駅構内

静岡市議会 2000-07-11 旧清水市:平成12年第2回定例会(第3号) 本文 2000-07-11

これも全員協議会で御報告させていただいたところでありますが、清水橋昭和7年に路面電車の橋として、JR東海道本線をまたいで架設された橋梁で、昭和30年に拡幅整備され、現在に至っております。清水橋がある国道149号は、市の中心市街地南北に走る、日量2万4000台余りの交通量のある路線であり、また予想される東海地震時の避難路緊急物資輸送路にも指定されている路線であります。  

島田市議会 2000-06-14 (旧島田市)平成12年第3回定例会−06月14日-03号

谷口道線につきましては、ご指摘のように六合地区南北に結びます重要な道路であるということで、今までにもJR東海道本線との立体交差、いわゆるアンダーにつきましては検討した経緯があると思いますが、国道1号が先ほどご指摘のように 120メートルぐらいのところに、割合近い距離にあるということで、構造令上の数値を適応いたしますと、これにあわせることが不可能であるということで、実現が困難ということで現在に至っているかと

島田市議会 2000-03-08 (旧島田市)平成12年第1回定例会−03月08日-03号

御承知のように、大井川緑地市民の休息、レクリエーション、スポーツの場として幅広く活用されるよう、JR東海道本線大井川鉄橋から市営島田球場西側までの約20ヘクタールを計画決定したのを手始めに、順次、上・下流に拡大いたしまして、平成6年に、現在の約97ヘクタールを大井川緑地として都市計画決定をしているところであります。  

静岡市議会 1999-10-04 旧清水市:平成11年第3回定例会(第5号) 本文 1999-10-04

清水市の場合、最優先すべき政治課題というのは、本市を二分して市民生活や、あるいは経済活動を阻害しているところの東海道本線高架化することにあると、こういうように思うわけでございます。港湾整備がいよいよ1000億を投じて、10年間に行われようとしておりますし、それから中部横断道等も一部は、もう既に施行命令が出ていて、早く貫通に向かって努力をしなければならならい。

三島市議会 1999-06-14 06月14日-02号

次に、三島中央自動車学校前の東海道本線を渡る陸橋が、鉄柱を2本建てて普通車両の通行をさせないようにわざとしてありますが、いつになったら普通車も通行できるようになるのでしょうか。また事前に地元町内会には説明をしたのでしょうか、質問いたします。 次に、中学校給食完全実施について質問いたします。この問題は中学校以下のお子さんを持つ多くのお母さん方より1日も早く実施してほしいとの要望があります。

浜松市議会 1999-03-09 03月09日-04号

県施行浜松環状線につきましては、新川への架橋工事に着手するとともに、東海道本線横断について地元との調整を図りながら、平成15年度完成を目指して進められているところでございます。これらの事業浜松市といたしましても、用地取得の県からの受託を初め、平成16年には供用開始できるよう積極的に協力してまいりたいと考えております。 

静岡市議会 1999-03-04 旧清水市:平成11年第1回定例会(第5号) 本文 1999-03-04

なお施工順序は、まず半断面JR東海道本線上部工取り壊し、橋脚の取り壊し、側面の擁壁、橋台の取り壊しを行い、その後下部工上部工を新設して、半断面完成させ、残る半断面も同様に施工する計画で、平成12年度に工事着手し、4年から5年の工事期間を予定していると県より伺っております。

浜松市議会 1999-03-02 03月02日-02号

新幹線に続く東海道本線高架化事業に始まり、駅前北口バスターミナル遠州鉄道鉄道線高架化事業、25ヘクタールに及ぶ浜松駅周辺土地区画整理事業、そしてこれらの整備とともに進展した産業業務施設の集積、さらにその集大成とも言える産業文化複合交流拠点アクトシティ建設等々、これらの諸事業をなし遂げたことが、県西部 100万都市圏の中枢を担う風格ある都市浜松顔づくりに結実したものと確信しております。

静岡市議会 1999-02-17 旧清水市:平成11年第1回定例会(第1号) 本文 1999-02-17

今回補正の主な内容といたしましては、土地購入費委託料ほかの減額補正であり、これは東海道本線踏切を含め、前後の道路拡幅計画でありましたが、いまだ地権者理解が得られず、また関連する踏切閉鎖問題で、付近関係者理解が得られないことから、JR東海との協議ができなく、本年度執行が見込まれないため、今回減額補正をお願いするものでございます。  

焼津市議会 1999-02-02 平成11年2月定例会(第2日) 本文

焼津公共下水道中港号雨水幹線工事委託に関する協定につきましては、平成9年6月市議会定例会におきまして議決をいただき、3億5,765万円で、焼津駅東側の東海道本線軌道下雨水幹線46メートルを施工する工事委託東海旅客鉄道株式会社と締結いたしました。鉄道敷地内は建設工事公衆災害防止対策要綱により、列車の安全運行を図るため委託工事と定められていることから、委託としたものでございます。

島田市議会 1998-12-09 (旧島田市)平成10年第5回定例会−12月09日-03号

実際にはイナズマガードそのものを物理的に広げるというような形は、非常にお金もかかるし難しいだろうというようなことでございまして、この立体交差自体も、いわゆる27億円ぐらいかかるというような試算をしてございますので、これ以上の対策はいかがかなというような感じを持っていまして、何をやっても今の東海道本線に穴を開けるとか、あるいはオーバーするとかという話になるとお金もかかりますから、その点について、そういう

浜松市議会 1998-12-01 12月01日-18号

顧みれば、浜松市民悲願であった東海道本線高架化から、その後の駅周辺都市改造、そしてその集大成ともいうべきアクトシティ完成浜松都市づくりの輝かしい成果であり、また全国の成功例の一つに数えられている浜松地域テクノポリス構想国際コンベンションシティ構想音楽文化都市構想浜松の名を国内外に高めてまいりました。

浜松市議会 1998-09-18 09月18日-14号

そうした中で、都市発展のかぎとして、浜松市民悲願でありました東海道本線高架化事業を初めとして、産業基盤の将来の展望のための都田地区テクノポリス構想であるとか、あるいは住みよいまちづくりの一環としての区画整理事業、とりわけ高丘葵地区などの土地区画整理事業、あるいは市民の衛生的・文化的生活の向上を図るための下水道事業本格化アクトシティなどの教育文化施設やあるいは公民館などの社会教育施設整備

静岡市議会 1998-06-19 旧清水市:平成10年第2回定例会(第4号) 本文 1998-06-19

清水橋は市の中心市街地を走り、東海大地震の際の緊急輸送路にもなっております国道149号、通称サツキ通りのほぼ中央に位置し、広域的交通機関でありますJR東海道本線をまたぐ重要な橋梁であります。また阪神・淡路大震災後の県の耐震点検結果においても、かけかえが必要であるとのことから、平成7年度、8年度において橋の概略調査高架下建物調査及び地質調査を実施しました。