島田市議会 2020-08-06 令和2年8月6日議会運営委員会-08月06日-01号
8月臨時会におきます会議録署名議員の予定でございますが、ここに記載されてありますように、議席番号10番・11番・12番の議員ということで、10番桜井洋子議員、11番杉野直樹議員、12番佐野義晴議員にお願いしたいと思います。 ○委員長(大石節雄) 会議録署名議員について、3名の方を予定しております。これについてはよろしいですね。 次に、④の提出議案についてを議題といたします。
8月臨時会におきます会議録署名議員の予定でございますが、ここに記載されてありますように、議席番号10番・11番・12番の議員ということで、10番桜井洋子議員、11番杉野直樹議員、12番佐野義晴議員にお願いしたいと思います。 ○委員長(大石節雄) 会議録署名議員について、3名の方を予定しております。これについてはよろしいですね。 次に、④の提出議案についてを議題といたします。
井 洋 子 委 員 佐 野 義 晴 委 員 大 石 節 雄 委 員 森 伸 一 職務のために出席した事務局職員 議会事務局長 北 川 博 美 事務局主査 井 口 隼 輔 開会 午前9時51分 ○委員長(杉野直樹
大村泰史議員、齊藤和人議員、伊藤 孝議員、杉野直樹議員、佐野義晴議員、福田正男議員、森 伸一議員、清水唯史議員、平松吉祝議員、以上の9人でございます。 次に、予算・決算特別委員の選任につきまして、同じく議長において指名させていただきます。 それでは、委員の指名案を申し上げます。
〔11番 杉野直樹議員登壇〕 ◆11番(杉野直樹議員) それでは、総務生活常任委員会委員長報告をいたします。 初めに、6月8日の委員会について報告いたします。 当委員会は午前9時30分から第2委員会室において全委員出席のもと開会し、正副委員長の互選を行いました。その結果、委員長に私、杉野直樹が、副委員長に曽根嘉明委員が選出されましたことを報告いたします。
杉野直樹議員。 佐野義晴議員。 大石節雄議員。 福田正男議員。 森 伸一議員。 山本孝夫議員。 清水唯史議員。 平松吉祝議員。 村田千鶴子議員。 ○議長(村田千鶴子議員) 投票漏れはありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(村田千鶴子議員) 投票漏れなしと認めます。 投票を終了いたします。 議場の閉鎖を解きます。
◆委員(大石節雄) 杉野直樹委員にお願いします。 ○臨時委員長(曽根嘉明) ただいま大石委員から、委員長には私、杉野直樹委員をとの指名がございました。これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○臨時委員長(曽根嘉明) 御異議なしと認めます。よって、杉野直樹委員が委員長に当選いたしました。 それでは、就任の御挨拶をいたします。
島田市議会副議長杉野直樹様。 今般、一身上の都合により、議長の職を辞したいので、許可されるよう願い出ます。 令和2年6月1日。 島田市議会議長村田千鶴子。 ○副議長(杉野直樹議員) お諮りいたします。 村田千鶴子議員の議長の辞職を許可することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(杉野直樹議員) 御異議なしと認めます。
初めに、総務生活常任委員には、曽根嘉明議員、桜井洋子議員、杉野直樹議員、佐野義晴議員、大石節雄議員、森伸一議員、以上の6人でございます。 次に、厚生教育常任委員には、河村晴夫議員、大村泰史議員、伊藤孝議員、横山香理議員、村田千鶴子、清水唯史議員、以上の6人でございます。
○議長(村田千鶴子) ただいま副議長の杉野直樹議員から、副議長の辞職願が提出されました。その件につきまして、ご審議をよろしく御協議をお願いいたします。 ○委員長(藤本善男) それでは、副議長の辞職についてを議題といたします。提出されました辞職願を事務局長に朗読させます。 事務局長 ◎事務局長(北川博美) それでは朗読いたします。 「辞職願 島田市議会議長村田千鶴子様。
○副議長(杉野直樹) ただいま議長の村田千鶴子議員から議長の辞職願が提出されました。その件について、議会運営委員会にて御審議をお願いいたします。よろしくお願いします。 ○委員長(藤本善男) それでは、議長の辞職についてを議題といたします。提出されました辞職願を事務局長に朗読させます。 事務局長。 ◎事務局長(北川博美) それでは朗読させていただきます。 「辞職願 島田市議会副議長杉野直樹様。
川 博 美 次長兼議事調査担当係長 浅 岡 秀 哉 庶務担当係長 曽 根 一 也 事務局主事 杉 本 真 実 事務局主事 井 口 隼 輔 開会 午前10時57分 ○委員長(杉野直樹
◆委員(杉野直樹) 委員の杉野です。よろしくお願いいたします。 ◆委員(桜井洋子) 委員の桜井です。よろしくお願いします。 ◆委員(齊藤和人) 委員の齊藤和人です。よろしくお願いいたします。 ◆委員(佐野義晴) 佐野です。 ○委員長(曽根嘉明) 次に、当局職員の紹介をお願いします。 それでは、健康福祉部から順次紹介をお願いいたします。 ◎健康福祉部長(畑活年) おはようございます。
〔11番 杉野直樹議員登壇〕 ◆11番(杉野直樹議員) 本会議から予算・決算特別委員会に付託された議案の審査結果について御報告いたします。 当委員会は、令和2年3月18日午前9時30分から第1委員会室において、委員全員出席のもと開催いたしました。 審査結果につきましては、お手元に配付いたしました委員会報告書のとおりであります。なお、この中で主に議論のありました点について報告いたします。
○委員長(杉野直樹) 少し休憩します。 休憩 午前9時45分 再開 午前9時47分 ○委員長(杉野直樹) 再開します。 続いて総務生活分科会の報告をお願いいたします。 平松総務生活分科会長。
◆委員(杉野直樹) 先日、こういったことで商工会の方からいろいろな御意見をいただいたのですけれども、病院のことで。我々議員は、今回こういった療養・リハビリがないということも、何でないのかというところはきちんと議論してきた上で、今は、次の新しい病院はそれはやらないということは納得した上でここに来ております。
◆委員(杉野直樹) そうすると、課によって会計年度任用職員を採用するには、それぞれ違った評価というか、仕方で採用の基準が違うという解釈でいいのですか。 ○分科会長(曽根嘉明) 岡部福祉課長。
木 正 敏 次長兼議事調査担当係長 浅 岡 秀 哉 庶務担当係長 曽 根 一 也 事務局主査 岡 田 ちな美 事務局書記 井 口 隼 輔 開会 午後1時01分 ○委員長(杉野直樹
○副議長(杉野直樹議員) 大村議員。 ◆3番(大村泰史議員) 昨年の台風19号における県内の災害廃棄物の量は、3,400トンと聞いております。 当市での廃棄物はどのくらいあったのでしょうか。 ○副議長(杉野直樹議員) 三浦地域生活部長。
○副議長(杉野直樹) 28日にそれこそ議長、副議長、そして議運の委員長、副委員長4名と事務局員で、今後の対応につきまして協議をしまして、それにつきまして私のほうで案文をつくり、その後、議長と事務局でもう一度内容を練っていただきまして、今回、このような「新型コロナウイルス感染症対策防止にかかわる議員の対応について」を出させていただきました。 案文の朗読にて説明させてもらいます。