18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富士宮市議会 2020-02-20 02月20日-06号

市では平成28年4月に、白糸朝霧高原本栖湖、精進湖及び富士ケ峰地域における相互連携を図り、観光客を回遊させることを目的に、当市山梨富士河口湖町、国土交通省及び関係組織で構成する富士山西麓地域観光連絡会議を立ち上げ、富士山西麓地域観光振興を進めてまいりました。本会の主な事業としては、誘客促進事業情報の共有及び発信事業バス周遊事業を進めています。 

富士宮市議会 2016-06-23 06月23日-04号

富士山西麓地域観光連絡会議は、白糸の滝朝霧高原本栖湖、精進湖及び富士ヶ嶺地域富士山西麓地域観光振興を推進し、地域の課題である公共交通の充実を目指すための組織であるため、この連絡会議において田貫湖へのホテル誘致を取り上げることは適当とは言えませんが、ホテル誘致に向けた基礎データとなる観光客の動向など、意見交換協力体制は築いてまいりたいと考えます。 

富士宮市議会 2016-03-04 03月04日-09号

今回設置しようとしている富士山西麓地域連絡会議は、富士宮市長富士河口湖町長に加え、白糸朝霧高原本栖湖、精進湖及び富士ヶ嶺地域における観光関係団体の長や交通事業者構成員と考えており、これらの地域相互連携を高めることにより観光地ルート化広域化につなげ、観光振興を図ることを目的としております。

富士宮市議会 2016-03-03 03月03日-08号

今回設置しようとしている富士山西麓地域連絡会議は、富士宮市長富士河口湖町長に加え、白糸朝霧高原本栖湖、精進湖及び富士ヶ嶺地域における観光関係団体の長や交通事業者構成員と考えており、これらの地域相互連携を高めることにより観光地ルート化広域化につなげ、観光振興を図ることを目的としております。 

富士宮市議会 2015-12-01 12月01日-05号

富士宮市に戻ってくると、西湖とか、本栖湖のあたりからだんだん、だんだん富士宮市に入ってくると静かになってくるわけです。でも、これはこれでいいと私は思うのです。向こう向こう銀座街道があったりとか、いろんなものがあっていいと思うのですけれども、富士宮市というか、この西麓のほうは静けさの中に富士山の自然とか、豊かさというものがそこに文化があるのではないかなという、逆にこういう見方をしているのです。

富士宮市議会 2015-06-18 06月18日-04号

それから、朝霧を中心にして、本栖湖とか精進湖、河口湖へも朝霧を拠点にして遊びに行く、何かやりに行く。それから、もっと広く、パラグライダーとかもあります。それから、富士川の河口へ行けばグライダーもあります。グライダーに乗って、富士山を空から見るオプションをつくるとか、シラス漁を体験するとかサクラエビ漁を体験するとか、そういった、清水港へ行けばヨットクルージングもできます。

富士宮市議会 2014-06-19 06月19日-04号

このため、道路管理者である国土交通省関東地方整備局甲府河川国道事務所渋滞対策について確認しましたところ、現在本栖湖のほうから富士宮方向に向かう上り線ですけれども、こちらは暫定的ですが、歩道幅員を狭めて右折待ちの車両の左側ですね、これを抜けられるような対策を行っております。また、渋滞時には富士芝桜まつり主催者に対して適宜対応をお願いしていると伺っております。 

富士宮市議会 2008-09-26 09月26日-05号

それと6番はちょっと違うのですけれども、6番の部分は上九一色村のスーパー林道山梨県に向かって行きますと、途中で本栖湖が見えるところに車をとめて、本栖湖バック写真が撮れるスペースがあって、そこでよくツーリングに来た方々とか家族連れがそこで写真を撮っているというスペースをよく見かけるのですけれども、本当に富士山を抱える富士宮市として、そういうスペースを、車をとめて本当に富士山バックにして撮れる、

富士宮市議会 2003-06-25 06月25日-03号

それからもう一点、市内に買い物に来る団体の中に、本栖湖宗教団体があるのですけれども、本部が台湾にあるということで、台湾に行き来している信者が富士宮市に買い物に来ていると、こういう状況があったのですけれども、当局でも一応調べたというふうに聞いていますけれども、最近の情報がもしわかりましたらあわせてお伺いをしておきたいと思います。 

富士宮市議会 2000-07-05 07月05日-05号

市役所駐車場に朝8時に集合しまして自家用車5台に分乗し、猪之頭小学校根原分校で下車、運転手本栖湖西側に車を搬送後、根原分校に戻り登山を開始をいたしました。登山案内書国土地理院の地図を持ってA沢貯水池を左に見ながら端足峠へと向かったわけであります。しかし、途中でルートを見失って非常に背丈の高いクマ笹との格闘、そして沢渡りを繰り返しやっと端足峠へ到着しました。

富士宮市議会 1998-12-01 12月01日-02号

したがって、全然異常増水にはならなかったというようなことなのですが、片や静岡県側といいますか、静岡県ではないですが、静岡県寄りの本栖湖につきましては、確かに平成3年にもあったようですが、その後からは全然あそこは発電に使ってなかったと。7年間全然水は軽金は使ってないというのです。したがって、今回の場合に、結局かなり水が増水してきたと。

富士宮市議会 1997-03-03 03月03日-04号

それで定期観光バス等の乗り入れと受け入れについてお伺いしますが、過日、地元の旅客輸送会社富士急行に尋ねましたところ、十数年前から三島始発定期観光バスが運転されており、御殿場経由右回り富士五湖めぐりと、ほかに山梨県内を主体に忍野八海であるとか、地場産業歴史民俗館とか、山梨側富士山5合目であるとか、風穴と本栖湖等をぐるっと回って富士宮に入り朝霧から白糸の滝にと、休憩する場所はそれなりに決まっていて

富士宮市議会 1996-03-15 03月15日-08号

上九一色村でも昨年来失われた村のイメージアップのために本栖湖でのイベントの開催、観光客誘致のための諸事業を積極的に行っているとのことであります。当市としてもこのイメージアップ必要性施政方針でも述べられておりますが、具体的な方策についてはどのような対応を考えておられるのか、現在検討されている内容についてお伺いをいたします。 

富士宮市議会 1996-02-29 02月29日-04号

まず、根原地域についてのことでありますが、この根原地域草原といいますか、高原といいますか、かつてこの地域については、朝霧の水がめであるとか、本栖湖地下水の通り道であるとかの議論が行われたのでありますが、そのいずれも何らの科学的根拠を持たず情緒的な見解として今日に至っているのであります。 さて、最近に至って、この地域草原について草原景観を保全せよという意見がたびたび出るわけであります。

  • 1